ストーマ閉鎖後の後遺症記録「毎日排便しなくなったのか?」

ストーマ閉鎖後の後遺症記録「毎日排便しなくなったのか?」

直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症である排泄障害の記録を毎日更新中。

昨日はトイレ(排便)無し、今現在前回最終排便から31時間経過中。

一昨日が「15日ぶりにちょびっと漏らし」、トイレ(排便)3回で排便量もそこそこだった。

ここ1か月以上、長期便秘の繰り返しサイクルでは毎日排便することが無くなった。

これは、毎日排便することが当たり前の私にとっては気持ちが悪いこと。
皆さんは毎日排便してますか?

胸周辺の痛み発作の服薬治療は98日目。

早朝にまた軽く短い発作が発生。

⇒併発する疾患


全国の直腸癌一時ストーマ閉鎖手術後の「排泄障害」に悩まされている皆さま、大変お疲れ様です!

こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄(排便)障害」に日々悩まされています。当ブログでは、トイレ回数や気になる症状、食生活、生活様式など毎日更新していきます。

前回の記事、ストーマ閉鎖後の後遺症記録「15日ぶりちょび漏らし」
に続き、今日のストーマ閉鎖後の後遺症記録は「毎日排便しなくなったのか?」について軽く話します。

前回の記事はこちら

ストーマ閉鎖後の後遺症記録「15日ぶりちょび漏らし」
ストーマ閉鎖後の後遺症記録「15日ぶりちょび漏らし」
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症である排泄障害の記録を毎日更新中。 昨日はトイレ(排便)3回、うち漏らし1回。15日ぶりにちょびっと漏らした。
2021-06-20 11:06

毎日報告:トイレ事情と食事編

▶昨日はトイレ(排便)無し。
▶食事は、チキンラーメン、鶏レバー煮と手羽先塩焼き。

昨日の食事詳細はこちら

「ストーマ閉鎖後の食事」チキンラーメン、鶏レバー煮と手羽先塩焼き
「ストーマ閉鎖後の食事」チキンラーメン、鶏レバー煮と手羽先塩焼き
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。 昨日の昼食はチキンラーメン、晩飯は鶏レバー煮と手羽先塩焼き。
2021-06-20 12:36

この記事の信憑性

この記事の信憑性(管理人紹介)

今回の記事内容

  • 昨日はトイレ(排便)3回ナシ、便秘の繰り返し
  • 本日の関連記事の紹介。

このブログが排泄(排便)障害の悩みを共有し、少しでもお役立てできれば幸いです。

本日もトイレ報告のみとなります。

スポンサードリンク

昨日はトイレ(排便)3回漏らしナシ、便秘の繰り返し

昨日はトイレ(排便)3回ナシ、便秘の繰り返し
昨日はトイレ(排便)3回ナシ、便秘の繰り返し

昨日6月20日は、トイレ(排便)無し。
便秘の繰り返しがすっかりルーティーン化されてきたのだろうか。

時間帯 (6~12時) (12~18時) (18~24時) 深夜~早朝(24~06時)
回数 0
概要
漏らし回数 0
漏らしてない連続日数 1日目

トイレ通い詳細メモ

今現在、前回最終トイレから31時間経過中。

そういった腸周期になったらなったで別に問題は無い。むしろ都合よいぐらいなので(‘ω’)ノ

だって、自由に外出できるし、好きなラーメンも食べ放題、なんともないのだから。

4~5日便秘の後の明けだってナゼか今までのような辛い排便状況とは違う。
軟便よりなのでスムーズに出る、その割には頻便にもなりにくい。

下痢へ移行しての漏らしも少なく、漏らしたとしても事故レベルのような大それたシーンは今のところ無い。

排便=0回:漏らし=0回:漏らしてない連続日数=1日にリセット

15:30で36時間経過、その後半日排便無くともまだ丸2日。

正直、丸5日120時間の便秘を2回も経験してると余裕が生まれ気が楽になります。

お腹がパンパンに張りウンチ詰まってる感だけは気持ち悪いけど(;´・ω・)

またいつの日か「宿便」のような大それた排便があるのだろうか。

それはそれで期待せざるを得ないね。

↓こんな頃が懐かしい。

直腸がんストーマ閉鎖後の記録「毎日大量排便・その心は?」
直腸がんストーマ閉鎖後の記録「毎日大量排便・その心は?」
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症である排泄障害の記録を毎日更新中。 昨日は一昨日同様、排便トイレ通い5回漏らしナシ。ただし内容は結構違う。
2021-03-12 11:55

”昨日の場合、昼夜2回公演(巡業?)に渡り新規の様にどっさりコッテリ排便。
(しかし、毎日毎回良く出るね?自分でも呆れかえっています)

本日は以上になります。

<My直腸がんライフ|排泄障害は辛いよ(動画更新中)>

My直腸がんライフ|排泄障害は辛いよ(動画更新中)

スポンサードリンク

最近の投稿

カテゴリー

コメントを残す