直腸がんストーマ閉鎖後の記録「排便1回漏らしナシ(しかし不満)」

直腸がんストーマ閉鎖後の記録「排便1回漏らしなし」

直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症である排泄障害の記録を毎日更新中。

昨日の排便回数は1回漏らし無し。

一昨日が排便11回漏らし2回と手酷っかたので、ご褒美でしょうか。

本来夢にまで見る「排便1回漏らし無し完結」は理想の排便スタイルですが、スッキリ爽快とまではいえません。

排便量も満足するまで全然足りなかったし、便意も多少残ったまま過ごしたからです。

詳細は本編から。


全国の直腸癌一時ストーマ閉鎖手術後の「排泄障害」に悩まされている皆さま、大変お疲れ様です!

こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄(排便)障害」に日々悩まされています。当ブログでは、トイレ回数や気になる症状、食生活、生活様式など毎日更新していきます。

昨日の記事、直腸がんストーマ閉鎖後の記録「排便11回うち漏らし2回」
に続き、今日の排泄障害記録は「排便1回漏らしナシ(しかし不満)」について考えます。

前回の記事はこちら

直腸がんストーマ閉鎖後の記録「排便11回うち漏らし2回」
直腸がんストーマ閉鎖後の記録「排便11回うち漏らし2回」
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症である排泄障害の記録を毎日更新中。 昨日の排便回数は11回、うち漏らし2回。 丸2日以上(57時間)ぶり、便秘明
2021-03-21 11:00

毎日報告:トイレ事情と食事編

▶昨日は排便1回漏らしナシ。
▶食事は、天ぷらにゅうめん、豆ひじき煮と大根サラダ。

昨日の食事詳細はこちら

ストーマ閉鎖後の食事「天ぷらにゅうめん、豆ひじき煮と大根サラダ」
ストーマ閉鎖後の食事「天ぷらにゅうめん、豆ひじき煮と大根サラダ」
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。 昨日の昼は熱々のにゅうめん、夜は豆ひじき煮と大根サラダ。 昨日
2021-03-21 16:41

この記事の信憑性

この記事の信憑性(管理人紹介)

今回の記事内容

  • 昨日は排便1回漏らし無し|スッキリ感もナシ
  • ようやく増えてきたトイレ1回完結
  • ゆっくり時間をかけて食事をする(フォロワーさんの助言)

このブログが排泄(排便)障害の悩みを共有し、少しでもお役立てできれば幸いです。

最初に昨日のトイレ報告からです。

目次

スポンサードリンク

昨日は排便1回漏らし無し|スッキリ感もナシ

昨日は排便1回漏らし無し|スッキリ感もナシ
昨日は排便1回漏らし無し|スッキリ感もナシ

昨日3月21日は排便1回漏らし無し。
本来であれば、嬉しい一発完結なのだがスッキリはしなかった。

時間帯 (6~12時) (12~18時) (18~24時) 深夜~早朝(24~06時)
回数 1 1
概要
漏らし回数 0
漏らしてない連続日数 1日目

トイレ通い詳細メモ

前回最終トイレから18時間ぶり。

良いスパンです。まぁその前日酷かったからね(;´・ω・)

19:45(細いの3〜4本)
お腹差し込んで下痢っぽい感覚なのだが出たのは普通便。

まだまだ、全然出足りないのだが。。

排便計1回:漏らし0回/漏らしてない連続日数1

もう少しドカーン!と出ないものか。
管理人きのじー②

前日のトイレ11回漏らし連続2回で、ある程度出切ってしまったからなのか。

まぁ、贅沢言っても仕方ない。
とても理想的で嬉しい結果なのだから、これ以上文句は言うまい(‘ω’)ノ

ようやく増えてきたトイレ1回完結

ようやく増えてきたトイレ1回完結
ようやく増えてきたトイレ1回完結

最近になってようやくトイレ1回完結パターンが増えてきました。

前回が3月16日なので、5日ぶり。
管理人きのじー
それ以前は2日、4日というスパンです。

本来は1回完結でいけそうだった惜しい結果も入れればもっと多いです。

ただ、トイレ1回い完結パターン増加と共に並行して増えてきたのが便秘による排便無し日の増加。

これがどうもデータを眺めると気になります。

排泄(排便)障害においては、トイレ頻繁と漏らし、それに便秘も大きな課題です。

この諸問題が三位一体バランスよく改善されてこそ進歩がみられる。

トイレ回数が少なくとも質は良かったのか・・排便量が適切だったか。
漏らし・・漏らしても漏らさなくても残便不快感があるのかないのか。
便秘・・無いに越したことはない、毎日排便がやはり腸バランスがよい。

管理人きのじー②

ゆっくり時間をかけて食事をする(フォロワーさんの助言)

ゆっくり時間をかけて食事をする(フォロワーさんの助言)
ゆっくり時間をかけて食事をする(フォロワーさんの助言)

SNSでつながった直腸がんストーマ閉鎖のフォロワーさんよりいつも有益な情報を頂いております。

ゆっくり時間をかけて食事をすることで排便障害を和らげる・予防する。

これ、普段から健康のためには基本中の基本なんですが、けっこうキモです。

管理人きのじー
案外忘れがちではないですか(私だけ?)

私けっこうせっかちなので、慌てて食べる癖が若いころからあります^^;

早飯・早グソは芸のうちと自衛隊で叩き込まれた経緯もありますが、基本スタンスとして本来あります。

胃腸が強かった健常者の頃はまだしも、直腸を失い問題を抱える今の環境では食事だけでなく、その食べ方にも注意が必要。

これは意外と盲点でした”(-“”-)”

今後は、ご飯はゆっくり噛み締めながら時間をかけて楽しみたいと思います。

なんて偉そうに言っても、ここ数日すっかり忘れてますもんね(笑)

↓このようなバカげた大食いチャレンジはもってのほかですが、せめてもっとゆっくり食べればよかった(反省)

ストーマ閉鎖後の食事「ペヤング腸デカ盛り焼きそば、ヒレカツと野菜」
ストーマ閉鎖後の食事「ペヤング超デカ盛り焼きそば、ヒレカツと野菜」
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。 昨日の昼食はペヤング超デカ盛り焼きそば、夕食はヒレカツと野菜、山芋汁など。
2021-01-14 13:37

本日は以上になります。

<My直腸がんライフ|排泄障害は辛いよ(動画更新中)>

My直腸がんライフ|排泄障害は辛いよ(動画更新中)

スポンサードリンク

最近の投稿

カテゴリー

コメントを残す