直腸がんストーマ閉鎖後の記録「胸(心臓?)周辺痛治まらず」

直腸がんストーマ閉鎖後の記録「胸(心臓?)周辺痛治まらず」

直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症である排泄障害の記録を毎日更新中。

昨日はトイレ排便回数0回漏らしナシ、胸(心臓?)周辺痛が治まらず。

一昨日がトイレ排便回数3回漏らし2回、便秘明けからいきなり軟便~漏らしという珍しいパターンから一転、便秘です。

今現在、前回排便から48時間が経過してますが、そろそろ出そうです。
それよりも、胸(心臓?)周辺痛が治まりません。

ただ、体調不良と排泄(排便)障害と共に緩和はしてきてるのかな?という印象ではあります。

排泄(排便)障害と胸(心臓?)周辺痛の関連はあるのでしょうか?

詳細は本編でお話します。


全国の直腸癌一時ストーマ閉鎖手術後の「排泄障害」に悩まされている皆さま、大変お疲れ様です!

こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄(排便)障害」に日々悩まされています。当ブログでは、トイレ回数や気になる症状、食生活、生活様式など毎日更新していきます。

昨日の記事、直腸がんストーマ閉鎖後の記録「便秘明けから軟便漏らし」
に続き、今日の排泄障害記録は「胸(心臓?)周辺痛治まらず」について話します。

前回の記事はこちら

直腸がんストーマ閉鎖後の記録「便秘明けから軟便漏らし」
直腸がんストーマ閉鎖後の記録「便秘明けから軟便漏らし」
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症である排泄障害の記録を毎日更新中。 昨日はトイレ排便回数3回漏らし2回、便秘明けからいきなり軟便~漏らし。
2021-03-06 11:04

毎日報告:トイレ事情と食事編

▶昨日は排便トイレ通いなし(0回)。。
▶食事は、スーパーののり弁、けんちんカレーうどん。

昨日の食事詳細はこちら

ストーマ閉鎖後の食事「スーパーののり弁、けんちんカレーうどん」
ストーマ閉鎖後の食事「スーパーののり弁、けんちんカレーうどん」
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。 昨日の昼はマックスバリュののり弁、夕食は昨夜のけんちん汁をカレーうどんに。
2021-03-06 13:55

この記事の信憑性

この記事の信憑性(管理人紹介)

今回の記事内容

  • 昨日は排便なし|胸(心臓?)周辺痛継続中
  • 体調全般には緩和してきている
  • 排泄(排便)障害と胸(心臓)周辺痛の関連性

このブログが排泄(排便)障害の悩みを共有し、少しでもお役立てできれば幸いです。

目次

スポンサードリンク

昨日は排便なし|胸(心臓?)周辺痛継続中

昨日は排便なし|胸(心臓?)周辺継続中
昨日は排便なし|胸(心臓?)周辺継続中

昨日3月6日は排便0回漏らしナシ。
胸(心臓?)周辺痛が頻繁で継続中。

時間帯 (6~12時) (12~18時) (18~24時) 深夜~早朝(24~06時)
回数 0
概要
漏らし回数 0
漏らしてない連続日数 1日目

トイレ通い詳細メモ

前回最終トイレより48時間経過中。

前回が下痢漏らしで胃腸スッキリだったので、排便無しの日に続くパターンはよくあります。

気になる胸(心臓?)周辺痛は夜中の3時ころに結構キツク発作があるようです。
しかし、基本的には時間や気温(気候)に関係なくいつでも起きます。

・呼吸じゃ無いので苦しいのでは無く「痛い」。
・身体中が体内から熱くなり大汗をかく。
・この発作が起こると暑い💦
・気持ち悪く吐きそうになる。

SNSで直腸癌一時ストーマ閉鎖後のフォロワーさんによれば、排泄(排便)障害とリンクして胸が痛いこともあるという。

私も関連性は否定できない感じもあります。

昨日の排泄(排便)障害は、

排便計0回:漏らし0回/漏らしてない連続日数1

前回排便から、今現在48時間経過中ですが特に不具合・不都合はなく良い体調の方です。
管理人きのじー②

発作が起こらない得は至って快調です。
別段どこも何ともありません。

また、発作は直ぐに治まりますので、そのうち治るだろうと安易な判断をしてしまいます。

体調全般には緩和してきている

体調全般には緩和してきている
体調全般には緩和してきている

決して気分爽快快調とは言えませんが、体調全般には緩和してきています。

悩まされた肛門内外の傷みも軽減し、頻繁トイレも回数が少なくなっています。
管理人きのじー

今、便秘丸二日が経とうとしてますが胃腸はマズマズ快適な方です。

胸周辺の痛みも頻度で言えば少なくなってきています。

ただ、夜中の発作は15~30分ぐらい長引くこともありますね。

しかし、朝には至って快適に戻っています。

この1週間ぐらいの体調不良の大元の原因がなんなのか。

そこが気になるところです。
私は、運動不足による影響も大きいのではと疑っています。
管理人きのじー②
スポンサードリンク

排泄(排便)障害と胸(心臓)周辺痛の関連性

排泄(排便)障害と胸(心臓)周辺痛の関連性
排泄(排便)障害と胸(心臓)周辺痛の関連性

排泄(排便)障害と胸(心臓)周辺痛の関連性も否定できない、と冒頭で申し上げました。

この2つの関連性は素人の私にはナゾですが、思い当たる節は確かにあります。

トイレで踏ん張る際にも発作は起こることがありますが、それはただの運動連鎖ではないかと。

管理人きのじー
胸(心臓)周辺痛は体を動かすと起こります。長く歩いたりとか。

それよりも排泄(排便)障害観点からみると、残便不快感や便意を我慢している時に発作が並行して怒りやすい気がします。

また、ここ1週間ぐらいの体調不良も影響している感があります。

大事になる前に適切な診断と治療を受けることが大切なのは百も承知。

ただ、自分の身体に今までない痛みが襲っているので自分なりの自己分析や仮説も立てておこう。

そのようにも勝手に考えています^^;

↓こういった憂鬱・ストレス蓄積の影響もあるかもしれませんよねぇ。。

直腸がんストーマ閉鎖後の排泄障害記録|終わりなき不快感な便意に憂鬱
直腸がんストーマ閉鎖後の排泄障害記録|終わりなき不快感な便意に憂鬱
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症である排泄障害の記録を毎日更新中。 2021年あけましておめでとうございます。 今年も頑張って毎日排泄障害記録を更新していき
2021-01-07 11:59

本日は以上になります。

<My直腸がんライフ|排泄障害は辛いよ(動画更新中)>

My直腸がんライフ|排泄障害は辛いよ(動画更新中)

スポンサードリンク

最近の投稿

カテゴリー

コメントを残す