直腸がんストーマ閉鎖後の排泄障害記録|排便無し快腸

直腸がんストーマ閉鎖後の排泄障害記録|排便無し快腸

直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症である排泄障害の記録を毎日更新中。

昨日2月5日は排便障害によるトイレ通いは0回、従って漏らしも無し。

丸1日~2日排便がない事は珍しくありません。
多い時は週1度ペースぐらいの時も。

そして、最近ではそういった便秘気味症状であるにもかかわらずしっぺ返し的な負担も感じなくなってきています。

ようするに、普通に快調(腸)である、という事です。

その詳細は本編から。


全国の直腸癌一時ストーマ閉鎖手術後の「排泄障害」に悩まされている皆さま、大変お疲れ様です!

こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは、トイレ回数や気になる症状、食生活、生活様式など毎日更新していきます。

昨日の記事、直腸がんストーマ閉鎖後の排泄障害記録|怪奇な漏らし
に続き、今日の排泄障害記録は「排便無し快腸」の理由を話します。

前回の記事はこちら

直腸がんストーマ閉鎖後の排泄障害記録|怪奇な漏らし
直腸がんストーマ閉鎖後の排泄障害記録|怪奇な漏らし
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症である排泄障害の記録を毎日更新中。 昨日2月4日は排便障害によるトイレ通いは6回、漏らし5回。 ほとんど漏ら
2021-02-05 15:58

毎日報告:トイレ事情と食事編

▶昨日は排泄障害によるトイレ通いナシ、漏らしも無し。
▶食事は、金ちゃんヌードル、つぼみ菜天ぷらとポトフ。

昨日の食事詳細はこちら

ストーマ閉鎖後の食事「金ちゃんヌードル、つぼみ菜天ぷらとポトフ」
ストーマ閉鎖後の食事「金ちゃんヌードル、つぼみ菜天ぷらとポトフ」
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。 昨日の昼食は妻と二人でカップラーメン、夕食はつぼみ菜天ぷらとポトフ。
2021-02-05 17:34

この記事の信憑性

この記事の信憑性(管理人紹介)

今回の記事内容

  • 昨日の排便障害報告「排便なし」特に問題なく快調
  • 便通が無いと「排泄(排便)障害」ではどんな弊害が?
  • 【重要】便秘でも快調である条件

 

このブログが悩み解決を共有し、お役立てできるよう取り組んでまいります。

愚痴る機会も多いかもしれません。

何卒よろしくお願い申し上げます。

目次

スポンサードリンク

昨日の排便障害報告「排便なし」特に問題なく快調

昨日の排便障害報告「排便なし」特に問題なく快調
昨日の排便障害報告「排便なし」特に問題なく快調

昨日2月5日は排便トイレ通いナシ漏らしも無し。
腸内に詰まった感も、内圧便で肛門が痛いことも今のところ(現在36時間ほど経過中)ない。

時間帯 (6~12時) (12~18時) (18~24時) 深夜~早朝(24~06時)
回数 0
概要
漏らし回数  

 

0
漏らしてない連続日数 1日目

トイレ通い詳細メモ

前回最終トイレより現在36時間~経過中。

前の日がかなり悲惨に下痢漏らしシタので、腸内の便が出切った状態だったのかもしれない。

トイレ計0回:漏らし0回/漏らしてない連続日数1

ビオフェルミン飲みだし3日目、という影響はあるのかないのか?
管理人きのじー②

まだ丸3日以上の便秘は一時ストーマ閉鎖後5年で1度も無いです。
皆さんはどうですか?

便通が無いと「排泄(排便)障害」ではどんな弊害が?

便通が無いと「排泄(排便)障害」ではどんな弊害が?
便通が無いと「排泄(排便)障害」ではどんな弊害が?

排泄(排便)障害の悩みはトイレ回数や漏らすことだけではありません。

排便が1日でないだけで、あらゆる障害が発生します。
管理人きのじー

 

それは肉体的ダメージのみならず「イレウス(腸閉塞)」の恐怖強迫観念という精神面負担も大きい。

お腹が圧迫され苦しいのに便が出ない、という一般的な便秘症状のほか、

内圧便から肛門に干渉し、チクチクと痛みを伴う不快感。

直腸の一部を取り除き繋ぎ合わせている箇所が痛むのです。

この部分が炎症を起こし、再手術を余儀なくされる事態も実際あるほどです(少なくありません)。

その状態が1週間近く続くこともあり、過大なストレスを生みます。
管理人きのじー②

また、下痢なのに便秘というよくある症状。

これも、もちろん排泄(排便)障害でも同じように再現され厄介です。

スポンサードリンク

重要】便秘でも快調である条件

便秘でも快調である条件
便秘でも快調である条件

便秘でも快調である条件としては上記の反対であること。

お腹が張る、肛門がチクチクする、踏ん張っても出ない、そのような不快感に苦しまない。

便秘2~3日明けであっても、スムーズにスッキリと排便できれば問題はないです。

管理人きのじー
そうは簡単に言っても、現実は中々そうならないのが排泄(排便)障害というもの。

専門医に相談し、腸内環境を改善すべく処方箋をいただいても解決しない場合もあります。

食事や、運動などに気を配り管理しても中々解決に至らない。

そういった場合は肛門(残った直腸)自体に問題を抱えていることがあります。

特に肛門内に痛みが慢性的にある場合は注意が必要!

直ちに、主治医または専門医の診察を受け治療法を相談してください。

悩みが深刻なら最終的には永久ストーマに変える(戻す)選択肢もあります。
QOLが格段向上した!、という方が殆どですよ^^

↓こんな不条理なことも頻繁に起こります。

直腸癌ストーマ閉鎖後の排泄障害記録|便秘なのに下痢⁉~漏らす!
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症である排泄障害の記録を毎日更新中。 昨日はトイレ通い6回で、またまた便秘になり苦しんだ挙句に漏らしてしまった!?
2020-11-27 11:32

本日は以上になります。

<My直腸がんライフ|排泄障害は辛いよ(動画更新中)>

My直腸がんライフ|排泄障害は辛いよ(動画更新中)

スポンサードリンク

最近の投稿

カテゴリー

コメントを残す