
※お知らせ:タイトル「日誌」を「記録」に変更しました
つまり、大便のトイレ通いナシでした。
特に珍しいことでもありません。

一昨日の13:40をもって、二日にまたがる下痢主催による「大漏らし祭り」がENDしたので、ひょっとしたら次は便秘気味?
と、予想していた通りです。
特に珍しいことでもなく、月2~3回は普通にあります。
過去5年の直腸がん・一時ストーマ閉鎖後の排泄障害を振り返れば、イレウス(腸閉塞)の兆候らしきものもありませんでした。
あくまで「今、振り返ってみれば」の話ですよ。
今後も、イレウスなど決してならない、という保証はありません。
私が便秘っぽくなり、ウンチが出なくなる日数は最大で2日ちょっとです。
丸3日までの経験はギリまだありません。
今回は、排泄障害において「便通が2日以上ないときの不安と対処法」について語ります。
全国の直腸癌一時ストーマ閉鎖手術後の「排泄障害」に悩まされている皆さま、大変お疲れ様です!
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは、トイレ回数や気になる症状、食生活、生活様式など毎日更新していきます。
昨日の記事、直腸がん後遺症日誌「下痢腹での漏らしは防ぎようがない」に続き、今日は「便通が2日以上ないときの不安と対処法」について、私の経験や感想、持論も含めて語ります。
前回の記事はこちら

●毎日報告:トイレ事情と食事編は、
▶昨日は排泄障害によるトイレ通い0回、従って漏らしもナシ。平和な1日でした^^
▶食事は、牛すじうどん、揚げ物と天ぷら、のり弁など。
この記事の信憑性
今回の記事内容
- 直腸がん後遺症の排泄障害で「便通が無い」不安と対処法
- 直腸がん後遺症の排泄障害で「便通が無い」場合の対処法など
- たとえ便秘1日であっても油断するなかれ
それでは早速、「便通が2日以上ないときの不安と対処法」について、私の経験や感想、持論も含めて語る!からまいりましょう。
最後まで、じっくりとおつきあいください。
目次
直腸がん後遺症の排泄障害で「便通が無い」不安と対処法

排泄障害における「頻繁なトイレ通い」による硬便や、下痢による連続漏らしもうんざりしますが、便秘による「便が出ない」苦しさも中々地獄ですよね。
私の場合、前述の通り最高でも3日ギリぐらいです、便秘は。
しかし、全く不安にならないかというとウソになります。
やはり我々のような直腸がん・一時ストーマ閉鎖後の排泄障害者が最も恐れるのがイレウスですからね。
場合によっては死に直結する症状であるからです。

丸1~2日、便通がなかった夜などは心配で、というかお腹が何だか苦しくて目が覚めることもあります。
ましてや、少し気持ちが悪く吐きそうな症状もあったりすると余計に不安になります。
たいていは飲み過ぎからくる、胃のムカムカだったりもするのですが^^;。。
逆に数年に渡って、4日~1週間程度便通がなくても平気だよ、という直腸がん・一時ストーマ閉鎖後の排泄障害の方がいらっしゃれば連絡ください。
是非、お話を伺ってみたいです、参考の為にも^^。
直腸がん後遺症の排泄障害で「便通が無い」場合の対処法など

直腸がん後遺症の排泄障害で「便通が無い」場合の対策や対処法などは1にも2にも「油断大敵・早期解決です」です。
2日や3日、あるいは1週間程度なら便秘でウンチ出なくても平気。
そんな自己過信は、我々直腸がん・一時ストーマ閉鎖後の排泄障害者には厳禁です。
腸が普通の人と違うんです。大がかりな腫瘍摘出手術をし、ウンチ貯め袋もないワケですから。
気持ち悪くて吐き気も伴う、とかの症状があってからでは遅いです。
速攻で主治医の診察を受け指示に従いましょう。

まだ手術前の頃ですが、私はそれを飲みお腹が張り裂けそうなぐらい激腹痛を起こし、病院に駆け込んだことがあります。
診察で処方された便秘薬を服用したら、ウソのように楽に治りました(ド~ン!と全て投下しました)。
関連記事↓:医療に反抗的だったころの私。決して真似をしてはいけません!

繰り返しますが、一般的に健康な人の腸と我々のは違います。
過信禁物、便秘が続き少しでも苦しいような気がしたら、すぐさま病院へ行き診断・治療をしましょう。
それでは、昨日のトイレ報告はナシなので、腸の具合の大切な要因でもある昨日の食事メニューを振り返ってみます。
「昨日の食事メニュー」夜は揚げ物や天ぷら、もろキュウ、のり弁
夕食は近所のスーパーで、お惣菜を買ってきました。
遅い時間だったので、のきなみ半額セール!?♪
昨日の食事メニュー詳細は以下の通り。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・パン半切れ ・ヨーグルト少々 ・豆乳コーヒー割りと紅茶 |
・牛すじうどん | ・揚げ物、天ぷら、もろキュウ、のり弁 |
<満腹度> 腹6分 |
<満腹度> 腹10分 |
<満腹度> 腹10分 |
間食 | 晩酌 | 喫煙 |
・焼酎ソーダ割2杯 ・消臭水割り一杯 |
ケント1ショート (10本) |
|
<満腹度> |
<満足度> 疲れてたのか21時過ぎには撃沈 |
<満足度> 普通 |
朝食
いつもの定番。
質素です。今日も紅茶の画像が抜けていました。
昼食
昼食は、牛すじうどん。
昨日の残りで、更に牛筋が柔らかくなっていました。
ジャガイモ、こんにゃく、豆腐、玉ねぎなど具沢山。
満腹度は腹10分。
夕食
夕食は近所のオープンしたてのスーパーでお惣菜を購入。
夜9時近かったこともあり全品半額セールでお得でした♪^^
揚げ物、天ぷら、もろキュウ、のり弁など妻の弁当おかずも兼ねてます(二人分)。
もろみは頂いた自家製のもの。塩分少な目で味わい深い。
油もんが少々多かったですね。。胃にもたれました💦
まとめ:たとえ便秘1日であっても油断するなかれ

今回の述べてきた通り、たとえ便秘1日であっても我々直腸がん・一時ストーマ閉鎖後の排泄障害患者は、油断するのはご法度です。
なぜなら、短い便秘サイクルであっても、それが段々と腸に蓄積している場合もあるから。

「時すでに遅し」とか、くれぐれもならぬよう迅速に行動しましょう。
ただちに命を守る行動を!
癌に大敵ストレス撲滅!生活。
とはいえ、
今回ばかりは、ノンビリと気長に構える姿勢ではいけません。
それでは今日も楽しく生きましょう!
今回は以上になります。
<本日の私のおまけ動画>
My直腸ガンライフ(21)イレウスか!?(13:40)