

ゆっくり食事も楽しめない。
直腸がん・一時ストーマ閉鎖後のあなたなら、そんなうんざりした経験を沢山お持ちでは無いですか?
自分一人の問題なら良いのですが、せっかくの家族団らんや、休日のドライブなども台無しですよね。
特に朝の食事など、あわただしい時間を効率よくこなさなければなりません。
せめて、食事の時ぐらい排泄障害パニックを回避できないものだろうか。
そんな深刻な悩みのテーマに向き合ってみます。
全国の直腸癌一時ストーマ閉鎖手術後の「排泄障害」に悩まされている皆さま、大変お疲れ様です!
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは、トイレ回数や気になる症状、食生活、生活様式など毎日更新していきます。
昨日の記事、直腸がん後遺症日誌「10/5」夢の中での漏らしが実はリアルだった!?に続き、今日は排泄障害は食事中だろうが容赦ない。。何とかならないか、について語ります。
前回の記事はこちら

毎日報告:トイレ事情と食事編は、
▶昨日はトイレ通い8回、うち漏らしは4回。
▶食事は、道の駅で購入したイカで刺身と煮つけ、など。
この記事の信憑性
今回の記事内容
- 食事の時間帯ぐらいは排泄障害パニックから逃れたい
- 排泄障害パニックは絶対に確保しなきゃいけない「時間」では意外に免れている
- 昨日はトイレ通い8回、うち漏らしが4回。しかし絶妙なタイミングに感謝?
それでは、早速排泄障害は食事中だろうが容赦ない。。何とかならないか…からまいりましょう。
最後まで、じっくりとおつきあいください。
目次
食事の時間帯ぐらいは排泄障害パニックから逃れたい

せめて食事の時間帯ぐらいは、排泄障害パニックから逃れたいものです。
しかし実際問題、排泄障害のトイレパニックは予想がつかないからこそ「パニック」なのであります。
調整できれば、苦労などないですよね。
回避する手立てとして、少なくとも下痢などの緩い状況は事前にチェックして対策したいものです。
私の経験上だと、食事の時間帯にトイレパニックが被る確率はそうそう高くはありません。
ナゼなのか?
おそらく「ルーティンワーク」として体が慣れてるのでしょうね。
朝食や昼食、夕食などの時間帯ってほぼ決まっているものです。
排泄障害パニックは絶対に確保しなきゃいけない「時間」では意外に免れる?

「この時間だけははずせない」
そんな大切なシーンが、どの排泄障害者にもあります。もちろん私にもいくつかあります。
それがルーティン、習慣づけられている場合など、体腸的にトイレパニックの時間帯をずらしているのでしょうね。

腸の問題を抱える体ごと工夫してるのかもしれません。
脳の指令も大きな要因だったり。
結果、排泄障害パニックは絶対に確保しなきゃいけない「時間」では意外に免れてるのかも。
それではこのまま引き続き、毎日報告:トイレ事情と食事編へ。
昨日はトイレ通い8回、うち漏らしが4回。しかし絶妙なタイミングに感謝?

昨日は、トイレ通い状況は8回中漏らしが4回でした。
午前中から買い出し兼ねた小ドライブもでき、まずまずの予定がこなせたので感謝です。
昨日のトイレ通いの状況は以下の通り。
時間帯 | 朝(6~12時) | 昼(12~18時) | 晩(18~24時) | 深夜~早朝(24~06時) |
回数 | 3 | 2 | 3 | |
概要 | 緩くなってきている | 下痢になった | ||
漏らし回数 | 1 | 3 |
15:20
15:40
16:10
19:40
20:00(漏らし)
2:40(漏らし)
3:00(漏らし)
4:30(漏らし)
計:8回
帰宅してから翌日朝方まで比較的忙しくトイレ通いでした。
深夜早朝の下痢は食事の影響があったと思います。
そんな、昨日の食事事情を振り返ります。
昨日の食事メニュー|おから炊き、イカソーメン、げそ煮つけ

朝はいつもの定番。
昨日の食事メニューは以下の通り。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・パン半切れ ・ヨーグルト少々 ・豆乳コーヒー割りとお茶 |
・山菜おこわ ・マルタイラーメン |
・おから炊き ・イカソーメン、げそ煮つけ |
<満腹度> 腹6分 |
<満腹度> 腹10分 |
<満腹度> 腹10分 |
間食 | 晩酌 | 喫煙 |
カステラ (パン屋の安いカステラ) |
・焼酎ソーダ割2杯 | ケント1ショート (10本) |
<満腹度> 美味いです |
<満足度> 普通 |
<満足度> 普通 |
朝食
いつもの定番メニューです(画像も一緒すみません)。
満腹度は腹6分。
昼食
道の駅で買ってきた、山菜おこわとマルタイラーメン。
おこわはモチモチ食感最高、マルタイラーメンは九条ネギと海苔、卵投入。
マルタイは福岡のメーカーですが、このラーメンは昔ある棒ラーメン2食入りの塩味。
豚骨でないのが珍しいですね。
満腹度は腹10分。
夕食
夕食は、おから炊き、イカソーメン、げそ煮つけ。
別の(糸島)道の駅にて、デカいイカが500円でした。
こりこりシコシコで超新鮮です。
げその煮つけもワタが甘みを演出、鷹の爪がピリ辛でコリコリ。
冒頭画像のおからの炊いたのは、道の駅で何と無料!
一袋1Kgぐらいを今回は3つも頂いちゃいました。
この辺りは水が綺麗で豆腐造りが盛んな土地なのです。

今日も満腹です。
この満腹って状態もトイレパニックの要因。わかっちゃいるんですが^^;
まとめ:成すがままだと何時までたってもダメ
私は自宅仕事なので、比較的何事も自由です。
しかし、その状況に甘んじ排泄障害パニックも本能のまま垂れ流してると進歩がありません。
何時まで経っても、トイレ通いをうまくコントロールできないでしょう。

そんなある程度のプレッシャーも肛門強化のためには必要ですね。
まぁ、くれぐれもストレスにならぬようメリハリつけることがポイントと思います。
今日も楽しく頑張りましょう!
今回は以上になります。
<本日の私のおまけ動画>
My直腸ガンライフ(25)「便秘時の対応」自己判断は危険です!(11:30)