
1月25日の通院結果を待たずしてストーマ閉鎖手術日が決まった。
2月2日入院
2月4日手術 |
いやぁ、思ったよりずっと早かった。。(ノ゚ο゚)ノ
前回入院の時も、手術予定日を早く決めてしまわないと病院都合でどんどん遅れてしまうから、と担当教授先生はおっしゃってたが。
1月25日の検査で現肛門の繋がり具合が芳しくない場合は手術日はずれ込むでしょうね。
目次
現状はイボ痔みたいになっているせいもあり、少々痛む感じがする。
なんてったって、前回手術後は2/3近く縫合がはずれてしまっていたのだから。。
でも、再縫合はいらずにきれいな状態のようであった。12月14日退院時はね。
手術の所要時間は2時間程度と聞いている。
詳細についてはまた再確認せねばね。
肛門括約筋の検査
25日はこの検査もある。何といってもここが最大のキモだ。
せっかく手術したのに排便ダダ漏れで永久ストーマになっては久留米で権威のある先生の手術を受けた意味がない。
なので日ごろラッパのトレーニングもかかせない。
そういえば久々マウスピースを購入。
ボブリーブス40Sの「692S」抵抗感がさらに増し良い感じです。
リムチェンジだが今回はリーブス仕様のものしかなかった。
でもワンピースのものより、楽器にあった抵抗や好みの抵抗に変えられるから俺は好き。
抜けも違うよね。抜け過ぎない、息が。
たいそうなケースに入ってました。これはいらないけどね。
40Sは10本以上は使っただろうか。
使い慣れていることもあり調子よい感じです。
マウスピース変えることにより、モチベーションも上がります。o(*^▽^*)o~♪
だけど、ボブリーブス高くなったね(  ̄っ ̄)!!
もちろん、運動も欠かせない。イレウスだけは勘弁!だから
今日は国定公園の森のほうへ行きました。
歩いていると寒くない。
また、
ノルディック・ウォーキングは足腰の負担を軽減し姿勢を強制するのでおススメです。
昼食。
あまりにも寒いのでまた「一蘭」にきてしまった。
ノリとネギをオプ。ニンニクはひとかけね。
替え玉はしてませんよ~
そして夜はオイルサーディン。
ちゃんとしたオリーブオイルを使用したもの。
ニンニクも効いてガンに良さそう。
(勝手に解釈)
で、鍋ね。
出所のちゃんとわかる有機野菜やら魚なら安心だろう?
まず、できることからというと調味料。
砂糖はほぼ使わないし。
醤油や塩、ソースなどを厳選し、出汁は化学調味料すべてパス。
野菜中心にして、あまり多く食べない。なるべく良い食材を吟味。
そういえば、熊本の道の駅には良い食材がありますね。
環境もとてもよく大好きです。
近々、住むことも真剣に検討中。熊本事務所としてね^^
こんなお蕎麦屋さんも多いです。
店内はこんな感じ。
地鶏そば
地のもの野菜天
細めでシコシコです。
お店情報はこちら。
少し高いと感じるかもしれませんが間違いなく美味しくかつ安心・安全。
おススメです。
でも、こんなんで食いしん坊だから日ごろの管理は難しいね(´_`。)
まぁ頑張ります!