
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事をほぼ毎日更新中。

お尻の不調は変わらず。
特に夕飯は、横になったままの姿勢からか食欲もなく撮影も積極的に進みません。
なので、カップラーメンや麺類、雄材弁当など簡単なものに寄っちゃいます。
詳細は本編より。
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:豆乳プロティンとヨーグルト、餅入りホウレン草スープ。
- 昼食:鍋焼きうどん、一蘭カップ麺~弁当。
- 夕食:お惣菜弁当色々。
- 本日のおまけ動画:【16歳のシニア柴犬らん】想いを伝えたいPart⑵ A Chorus Line ONE(5:34)
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い。
私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
排泄障害メニュー<朝食>豆乳プロティンとヨーグルト、餅入りホウレン草スープ

最近の朝昼夕の食事を振り返ってみます。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・豆乳プロティンとヨーグルト、餅入りホウレン草スープ。 | ・鍋焼きうどん、一蘭カップ麺~弁当。 | ・お惣菜弁当色々。 |
<満腹度> 腹3分以下(充分) |
<満腹度> 腹8分 |
<満腹度> 腹8分 |
間食(デザート) | 晩酌 | 喫煙 |
・ウィスキーハイボール。 | 今何も吸ってない | |
<満腹度> | <満足度> |
<満足度> 加熱式タバコもやめた。 |
朝食
豆乳プロティンとヨーグルト、餅入りホウレン草スープ。
大好きな餅を買ったのでブイヨンスープで作ってもらった。
次の日の朝はマスカット入りヨーグルトを豆乳プロティンと一緒に。
マスカットしゃくしゃく食感が良いですね。

胸が不意に痛くなる発作
こちらは問題なし。
排泄障害メニュー<昼食>鍋焼きうどん、一蘭カップ麺~弁当

昼食は鍋焼きうどん、一蘭カップ麺~弁当など。
一蘭カップ麺はもうかれこれ5~6回目だろうか。

高すぎると文句ばっか言う割にはついつい食べてしまう^^;
ネギたっぷりにニンニク、海苔追加。
自家製梅のり弁当も。
カップ麺にしては一蘭をそこそこ再現してるんだよね。麺もスープも。
かといって一蘭が福岡・博多で一番美味い豚骨ラーメンかというとそれは別問題。
次の日の昼食は鍋焼きうどん。
自家製カツオ出汁にほうれん草、竹輪、揚げ玉、海苔、たまご投下。
ほうれん草大好きです。
ラーメンにも良く入れます。
うどんは勿論、ドラッグストア「コスモス」で25円の高級ソフト麺!
翌、昼食はマックスバリュの牛すきやき重。
ミニチキンラーメンも。
これで537円か。。
紅生姜たっぷりでごまかしていこう!
排泄障害メニー<夕食>お惣菜弁当色々
晩飯はお惣菜弁当色々。
焼きナスは辛子で!
このお惣菜カツはイマイチ。。
翌晩飯は妻も私も遅くマックスバリュで買い出し。
あご出汁のから揚げ弁当はまぁまぁ美味かったです。ご飯の友にも丁度良い。
妻の弁当のグラタンもシェア。
ん~~、普通。
ナポリタンは濃くて麺がブクブクだね。
ごちそうさまでした!
最近の腸の調子は?
当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。
始めての作曲♪らんMemories「Station」(5:24)
2020/8/13投稿のオリジナル動画です。
先日より旅立った愛犬らんを振り返り紹介しています。
今までアレンジばかりしてましたが、今回は還暦を超え初めて作曲にチャレンジしてみました。
愛犬らんを想い書きました。私にはこれしからんにできる償いはありません。
また次曲もできていますので、近々公開します。