
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事をほぼ毎日更新中。

おでんを3日ぐらい継ぎ足し継ぎ足しで楽しみました。
うどんアレンジや餅巾着追加したり。
ほか、スーパーのカツ弁当やお惣菜パンと熱ダレのソーメン(蕎麦混合)など。
詳細は本編より。
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:豆乳コーヒーとヨーグルト。
- 昼食:うどんすきおでん・おでんネタうどん。
- 夕食:お惣菜パンと温ソーメン。
- デザート:生やつはし抹茶(いただきもの)
- 本日のおまけ動画:【16歳のシニア柴犬らん】想いを伝えたいPart⑵ A Chorus Line ONE(5:34)
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い。
私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
排泄障害メニュー<朝食>豆乳コーヒーとヨーグルト

最近の朝昼夕の食事を振り返ってみます。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・豆乳コーヒーとヨーグルト。 | ・うどんすきおでん・おでんネタうどん。 | ・お惣菜パンと温ソーメン。 |
<満腹度> 腹3分以下(充分) |
<満腹度> 腹8分 |
<満腹度> 腹8分 |
間食(デザート) | 晩酌 | 喫煙 |
・生やつはし抹茶(いただきもの) | ・ウィスキーハイボール。 | 加熱式タバコに変え1年。 |
<満腹度> | <満足度> |
<満足度> 加熱式タバコもしばらく吸ってない。 |
朝食
豆乳コーヒーとヨーグルト。
↑すいません今回も画像使いまわしです。
実は最近お尻の調子が悪く座れず食べれず、撮影ができていません💦

胸が不意に痛くなる発作
こちらは完璧治り問題ないのですが。
排泄障害メニュー<昼食>うどんすきおでん・おでんネタうどん

昼食はうどんすきおでん・おでんネタうどん。
前夜のおでんがたっぷり余ってますのでうどんを追加。

おでんの豆腐は大好き。ほぼこればかり食べる。
卵も大量に作りました。
って、ゆで卵作るだけで後は放り込んで放置ですが^^
次の日の昼食は最初からうどんにおでんをフィーチャー?
はんぺんも大好きです。
スカスカした食感がなんとも。
鶏肉はもうホロホロで歯が無くてもチューチュー吸えば骨以外すべて食べられる。
毎度しつこいようですが、うどんはドラッグストア「コスモス」で25円の高級ソフト麺!
次の日の昼食はマックの「ミックス活弁当(ロース・ヒレ)」。
弁当はピラミッド盛りで意外と量が少ない。
ミニカップ塩ラーメンも。
ロースと。
ヒレを。
付属してたソースを使いました。
排泄障害メニー<夕食>お惣菜パンと温ソーメン

晩飯はお惣菜パンと温ソーメン。
閉店間際の為500円で選り取り見取りだったようです、安い!
別の夕飯はおでんに餅巾着など追加。
手前のがそうです。
大根も2日目以降はようやく味が染み、甘くて美味いですね。
更に練り物を追加し3日目おでんへ。
出汁も追加して作っています。
デザートは生やつはし抹茶(いただきもの)

京都お土産で頂きました。
甘さ控えめで抹茶も本格派!
ごちそうさまでした!
最近の腸の調子は?
当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。
【16歳のシニア柴犬らん】想いを伝えたいPart⑵ A Chorus Line ONE(5:34)
2020/5/11投稿のオリジナル動画です。
先日より旅立った愛犬らんを振り返り紹介しています。
らんに最大級の感謝と愛をこめてシコシコと自己都合手前勝手な動画を作っていました。