「ストーマ閉鎖後の食事」山菜おこわ、クリームシチュー、おから煮物

「ストーマ閉鎖後の食事」山菜おこわ、クリームシチュー、おから煮物

直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事をほぼ毎日更新中。

最近の自宅飯をまとめて紹介。

2021年9月29~10月1日の食事です。

今回は狭心症発作のセカンドオピニオンで入院手術が決まったこともありバタバタしてました。

心臓専門医の診断「冠動脈が詰まっている=手術(経皮的冠動脈形成術PCT)決定!」
心臓専門医の診断「冠動脈が詰まっている=手術(経皮的冠動脈形成術PCT)決定!」
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症である排泄障害と共に併発した「不整脈や狭心症、心筋梗塞、高血圧」の治療状況を毎日更新中。 9月30日、百道浜の「山王病院」
2021-10-01 18:16

コレステロール値が異常に高い事が発覚し、今更慌てても遅いのだが(笑)
クリームシチューも塩分少な目、ご飯やパンなど炭水化物は食べないとか(‘ω’)ノ。

詳細は本編より。

こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。

今日紹介する食事メニュー

  • 朝食:豆乳コーヒーとヨーグルトにシャインマスカット。
  • 昼食:山菜おこわに味噌ラーメン。
  • 夕食:おから煮とクリームシチュー。
  • デザート:自家製白玉ぜんざい。
  • 本日のおまけ動画:「16歳のシニア柴犬らん」認知症や体力低下が加速中!(5:33)

 

昨日の食事メニュー

「ストーマ閉鎖後の食事」自宅で肉蕎麦、サバ定食、鰹叩き、ミートソーススパ
「ストーマ閉鎖後の食事」自宅で肉蕎麦、サバ定食、鰹叩き、ミートソーススパ
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事をほぼ毎日更新中。 最近の自宅飯をまとめて紹介。 2021年9月26~28日の
2021-09-29 15:51

昨日の直腸がん後遺症記録

ストーマ閉鎖後の後遺症記録「4日連続漏らし(22時間ぶり排便4回うち漏らし3回)!?」
ストーマ閉鎖後の後遺症記録「4日連続漏らし(22時間ぶり排便4回うち漏らし3回)!?」
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症である排泄障害の記録をほぼ毎日更新中。 昨日10月最終日30日は22時間ぶりの排便4回(うち微量漏らし3回!?)。4日連続
2021-10-01 15:56

この記事の信憑性
この記事の信憑性(管理人紹介)
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?

はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い

私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。

(あなた苦手な食べ物はなんですか?)

今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。

目次

スポンサードリンク

排泄障害メニュー<朝食>豆乳コーヒーとヨーグルトにシャインマスカット

排泄障害メニュー<朝食>豆乳コーヒーとヨーグルトにシャインマスカット
排泄障害メニュー<朝食>豆乳コーヒーとヨーグルトにシャインマスカット

最近の朝昼夕の食事を振り返ってみます。

朝食 昼食 夕飯
・豆乳コーヒーとヨーグルトにシャインマスカット。 ・山菜おこわに味噌ラーメン。 ・おから煮とクリームシチュー。
<満腹度>
腹3分以下(充分)
<満腹度>
腹8分
<満腹度>
腹8分
間食(デザート) 晩酌 喫煙
・自家製白玉ぜんざい。 ・ウィスキーハイボール。 加熱式タバコもすっかり飽きた。
<満腹度> <満足度>
<満足度>
最近吸う行為すら忘れてる。

朝食

豆乳コーヒーとヨーグルトにシャインマスカット。

シャインマスカットは美味いですね!

あの高貴な?独特の香り、特別な酸味と甘み♫

管理人きのじー

胸が不意に痛くなる発作

冒頭でお伝えした通り10月5日に入院、翌日カテーテル手術決定。

⇒併発する疾患カテゴリー

排泄障害メニュー<昼食>山菜おこわに味噌ラーメン

排泄障害メニュー<昼食>山菜おこわに味噌ラーメン
排泄障害メニュー<昼食>山菜おこわに味噌ラーメン

昼食は山菜おこわに味噌ラーメン。

隣町(佐賀)の道の駅「まっちゃん」へ行って野菜やおから貰ってきました。

管理人きのじー

平日はおから(500g)3個まで無料なんです!
この辺りは水が綺麗で豆腐作りが盛ん。

山菜おこわと味噌ラーメン(カップ)を妻と二人でシェア。
足りない分は梨でケジメをつける。

大きいのに甘く濃い味。

排泄障害メニュー<夕食>おから煮とクリームシチュー

排泄障害メニュー<夕食>おから煮とクリームシチュー
排泄障害メニュー<夕食>おから煮とクリームシチュー

晩飯はおから煮とクリームシチュー。

オマケで頂いたおから。ご飯の代わりに健康にも最善手の素材!

自家製かつお出汁とこんにゃく、竹輪で合わせます。


真打のクリームシチュー。
三種の神器、じゃが芋とニンジン、玉ねぎを鶏胸肉で調整。

牛乳の代わりに豆乳を使用。

サッパリとした味わいで「げ~っ」とならずにいただけます。

デザートは自家製白玉ぜんざい

デザートは自家製白玉ぜんざい
デザートは自家製白玉ぜんざい

小豆を焚き、白玉を練って冷たいぜんざいに。
甘さ超控えめでも美味い🎵

ごちそうさまでした!

最近の腸の調子は?

当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸ガン日記のカテゴリーはこちら

こちらの日記では、毎日のトイレ通い詳細メモなどや腸状況を包み隠さずストレートに語っています。
管理人きのじー

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。

直腸ガン日記のカテゴリーはこちら

「16歳のシニア柴犬らん」認知症や体力低下が加速中!(5:33)

2019/11/7投稿のオリジナル動画です。
先日より旅立った愛犬らんを振り返り紹介しています。

柴犬らんの認知症や体力低下が加速中です。昼夜逆転し、夜中から朝方まで夜鳴き、徘徊、で寝不足の日々が続きます・・・。

でも、今にして思うのはそんなことは辛いうちに入らなかった。
らんがいなくなることなんかよりよっぽど。。。

💛柴犬ランのプロフィール|推定15歳のおばあちゃんです

スポンサードリンク

最近の投稿

カテゴリー

コメントを残す