
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事をほぼ毎日更新中。

2021年9月18日の食事です。
新鮮なモツミックスと甘エビ、落花生はJA糸島産直市場 伊都菜彩で買ってきました。
一昨日はキャベツなど野菜が大漁だったのもあり、お腹いっぱいになって〆のちゃんぽんが食べられませんでした。
そのリベンジで昼も夜ももつ鍋チャンポンを実行。
茹で落花生も甘エビも抜群に美味かったです。
詳細は本編より。
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:豆乳コーヒーとヨーグルト(画像ナシ)。
- 昼食:もつ鍋チャンポン。
- 夕食:茹で落花生に甘エビ刺身。
- 本日のおまけ動画:「15歳のシニア柴犬らん」初お風呂!?『苦戦。。ごめんね』(7:50)
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い。
私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
排泄障害メニュー<朝食>豆乳コーヒーとヨーグルト

最近の朝昼夕の食事を振り返ってみます。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・豆乳コーヒーとヨーグルト。 | ・もつ鍋チャンポン。 | ・茹で落花生に甘エビ刺身。〆はもつ鍋チャンポン。 |
<満腹度> 腹3分以下(充分) |
<満腹度> 腹8分 |
<満腹度> 腹8分 |
間食(デザート) | 晩酌 | 喫煙 |
・ウィスキーハイボール。ポン酒。 | 加熱式タバコもすっかり飽きた。 | |
<満腹度> | <満足度> |
<満足度> 惰性で吸ってます。 |
朝食
豆乳コーヒーとヨーグルト。
すんません画像ナシでおとといのを使い回し💦
いつものようにトマトスープはありませんでした。

胸が不意に痛くなる発作
10日間これと言った発作は無し。
排泄障害メニュー<昼食>自宅で念願のもつ鍋チャンポン

昼食は念願のもつ鍋チャンポン。
コラーゲン出まくりの濃厚なもつ鍋のスープにチャンポン入れずに終われない。

お腹いっぱいで食べられなかったリベンジです。
鶏胸肉も少し足しました。
もつミックスは200gしか入ってないのですが実に濃厚なスープが出ます。
唇の周りがぬらぬらにコーティングされるようなw。
ちゃんぽん麺はもちろんドラッグストア「コスモス」で25円の高級ソフト麺。
排泄障害メニュー<夕食>茹で落花生に甘エビ刺身

晩飯は茹で落花生に甘エビ刺身。
よく洗い泥などを落とし綺麗にしましょう。
今回は20分茹で10分蒸らす。
塩は少々(湯の3%ほど)。
ざるにあげ冷まします。

若干硬さを残した食感に仕上がりました。
程よい塩味で美味い!
小付の甘エビは大きめで食べ応え満点。
こちらも新鮮で裏切らない美味しさ♫
常温のポン酒に合います。
ごちそうさまでした!
最近の腸の調子は?
当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。
「15歳のシニア柴犬らん」初お風呂!?『苦戦。。ごめんね』(7:50)
2019/9/3投稿のオリジナル動画です。
先日より旅立った愛犬らんを振り返り紹介しています。
らんを自分のてで初めてシャンプーしました。
この時期に可哀そうだったかな。。
ほんとうにごめんね。いつもごめんねらん。