
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事をほぼ毎日更新中。

2021年9月14~15日の食事です。
昼食は自宅で讃岐天ぷらうどんや塩ラーメン。
夕食は鯛飯を炊きました。
新鮮なタイだったのでメチャ美味い!
ほかミートソーススパゲティなど。
詳細は本編より。
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:豆乳コーヒーとヨーグルト、トマト卵スープ。
- 昼食:自宅で讃岐天ぷらうどんや塩ラーメン。
- 夕食:鯛飯とミートソーススパゲティ。
- デザート:不二家のチーズケーキ
- 本日のおまけ動画:「15歳のシニア柴犬らん」ただただ観察する動画(8:46)
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い。
私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
排泄障害メニュー<朝食>豆乳コーヒーとヨーグルト、トマト卵スープ

最近の朝昼夕の食事を振り返ってみます。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・豆乳コーヒーとヨーグルト、トマト卵スープ。 | ・自宅で讃岐天ぷらうどんや塩ラーメン。 | ・鯛飯とミートソーススパゲティ。 |
<満腹度> 腹3分以下(充分) |
<満腹度> 腹8分 |
<満腹度> 腹8分 |
間食(デザート) | 晩酌 | 喫煙 |
・不二家のチーズケーキ。 | ・ウィスキーハイボール。炭酸菅を交換しました。 | 加熱式タバコも飽きた。 |
<満腹度> | <満足度> |
<満足度> やめられます。 |
朝食
豆乳コーヒーとヨーグルト、トマト卵スープ。
いちじくは昨日でなくなりました。JAに行ったらまだあるかな?
コショウも良いですがタバスコにバジルもイタリアン風になり合います。

胸が不意に痛くなる発作
1週間発作無し。
排泄障害メニュー<昼食>自宅で讃岐天ぷらうどんや塩ラーメン

昼食は自宅で讃岐天ぷらうどんや塩ラーメン。
日清の廉価版の塩ラーメン、茹で時間4分のやつです。

モヤシとネギたっぷり、海苔も追加。五穀米ブレンド少々。
別の昼食は、トップバリューブランドの讃岐うどん(スープ付)は100円ぐらいで手ごろです。
こんな内容。
海老天にしました。
後で紹介する鯛飯も少々。
こちらはマックスバリューのお惣菜2個で150円程度。
けっこうでかい海老かき揚げです。
排泄障害メニュー<夕食>鯛飯とミートソーススパゲティ

晩飯は鯛飯とミートソーススパゲティなど。
今回は鯛飯にしました。
まずは玉ねぎスライスデ一杯🎵
(※血液ドロドロなもんで^^;)
別の夜のまず一杯。
大好物のダシ巻き卵。
ちょっとだけマヨで味変。
厚揚げとコンニャク炊いたもの。
シンプルですが何故だか美味い逸品。味付けはゴマ油で炒め醤油少々、鷹の爪。
鯛飯。
ごまと紅生姜添えて。
サッパリとした上品な味わいが魅力ですね。
別の晩飯はミートソーススパゲティ。
ママーのレトルトにトマト缶を追加。
デザートは不二家の不二家のチーズケーキ

先日、不二家の「コロコロしばちゃん」買ったときに一緒に買ってました。
普通に美味しいチーズケーキでした。500円以上するからね、不二家なのに(‘ω’)ノ
ごちそうさまでした!
最近の腸の調子は?
当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。
「15歳のシニア柴犬らん」ただただ観察する動画(8:46)
2019/8/27投稿のオリジナル動画です。
先日より旅立った愛犬らんを振り返り紹介しています。
シニア柴犬らんをただただ観察する動画です。最近は老化も急加速で何されてもおとなしく、されるがままです。昔の狂暴ならんがウソのよう。。^^;
今、やせ細って衰えたらんの動画を改めて見ていますよ。夜鳴も繰り返し辛いのに助けてあげられなくてごめんね。