
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事をほぼ毎日更新中。

2021年9月12~13日の食事です。
第6期叡王戦5番勝負最終第5局 藤井聡太―豊島将之、藤井先生が選択した午前のおやつ「コロコロしばちゃん」がインターネットで話題となりました。
早速、地元にいくつかある不二家の店舗より調べて購入。
福岡市早良区ではそこまでブームが切迫してませんでした^^;
ほか、以前からこちら早良区へ引っ越してきて気になる焼鳥屋からもついにテイクアウト。
1本90円ながらメチャ美味くて当たり!
詳細は本編より。
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:豆乳コーヒーといちじく入りヨーグルト、トマト卵スープ。
- 昼食:明星「麺神」、にゅう麺。
- 夕食:365羽根つきギョウザ、地元で評判の焼き鶏。
- デザート:不二家コロコロしばちゃん
- 本日のおまけ動画:「15歳のシニア柴犬らん」子犬の頃も可愛かっただろうね!^^(3:06)
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い。
私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
排泄障害メニュー<朝食>豆乳コーヒーといちじく入りヨーグルト、トマト卵スープ

最近の朝昼夕の食事を振り返ってみます。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・豆乳コーヒーといちじく入りヨーグルト、トマト卵スープ。 | ・明星「麺神」、にゅう麺。 | ・365羽根つきギョウザ、地元で評判の焼き鶏。 |
<満腹度> 腹3分以下(充分) |
<満腹度> 腹8分 |
<満腹度> 腹8分 |
間食(デザート) | 晩酌 | 喫煙 |
・不二家コロコロしばちゃん。 | ・ウィスキーハイボール。炭酸菅を交換しました。 | 加熱式タバコも飽きた。 |
<満腹度> | <満足度> |
<満足度> やめられます。 |
朝食
豆乳コーヒーといちじく入りヨーグルト、トマト卵スープ。
いちじくももう終わりですね。
甘さ控えめ淡泊な味わい。
久々にトマト卵スープの登場。
今回は溶けるチーズもオプ。
酸っぱみとブイヨンのライトな味わいが朝には丁度良い。

胸が不意に痛くなる発作
4日間発作無し。
排泄障害メニュー<昼食>明星「麺神」、にゅう麺
明星「麺神」はもう4~5回目のリピートです。
カップラーメンにしては家系の味がそこそこ再現されています。

明星は中々最近やりますね。。
生ニンニクを擦って投入。
カップじゃもったいないので鍋で煮込み、自家製カツオ出汁もブレンド。
海苔とネギも添えます。自家製梅付き五穀米も少々。
太麺もそれっぽく、らしいです。ボソシコ食感。
しかしながら少々飽きました^^;暫くリピなしだなこりゃ。。
これは別の日の昼食、温かいソーメンです。
やはり氷水で絞めて熱々のかつおだしで頂くのがポイント。
排泄障害メニュー<夕食>365羽根つきギョウザ、地元で評判の焼き鶏

晩飯は365羽根つきギョウザ、地元で評判の焼き鶏。
サッパリとバランス良く、くど過ぎない味わいで飽きません。
別の日の晩は以前から気になってる地元の焼鳥屋へ突撃。
1本90円ながら今まで食った中で1番美味い!
レバーは勿論、かしらもタンも豚バラも、唐揚げに至るまで全て美味い🎵
注文してから焼く、テイクアウト専門店舗です。こんどからここで買おう!
デザートは不二家の「コロコロしばちゃん」

第6期叡王戦5番勝負最終第5局 藤井聡太―豊島将之を見てたら10時のおやつで藤井先生が注文してて美味そうだった。
早速近所の不二家に問合せ確認の後買ってきました。
ちょっと麿の眉部分が下過ぎるよね?!
直しますた。
このぐらいじゃないですか。
キャラメル風味の美味しいカップケーキでした。
410円は、う~ん。。。安くはないね。
最近不二家って。。。
ごちそうさまでした!
最近の腸の調子は?
当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。
「15歳のシニア柴犬らん」子犬の頃も可愛かっただろうね!^^(3:06)
2019/8/20投稿のオリジナル動画です。
先日より旅立った愛犬らんを振り返り紹介しています。
子犬の頃も可愛かっただろうね!絶対に💖
でもおばあちゃんのらんも本当に可愛い!
最後の最後まで可愛くて。
ありがとう、ありがとう!らん。