
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事をほぼ毎日更新中。

昨日2021年9月3日の食事です。
ハウスのスパイシーブレンドベースのカレー2日目は昼食と夕食に。
ほか、天神の三越岩田屋の地下街でお惣菜サラダを買ってきてもらいました。
詳細は本編より。
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:豆乳コーヒーとヨーグルト。
- 昼食:2日目カレーと自家製らっきょう。
- 夕食:デパ地下お惣菜サラダ(アボガドやエビ、イカ)。
- 本日のおまけ動画:「15歳のシニア柴犬らん」高齢による体力低下と認知症状そして夏バテ(3:07)
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い。
私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
排泄障害メニュー<朝食>豆乳コーヒーとヨーグルト

昨日の朝昼夕の食事を振り返ってみます。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・豆乳コーヒーとヨーグルト。 | ・2日目カレーと自家製らっきょう。 | ・デパ地下お惣菜サラダ(アボガドやエビ、イカ)。 |
<満腹度> 腹3分以下(充分) |
<満腹度> 腹8分 |
<満腹度> 腹8分 |
間食(デザート) | 晩酌 | 喫煙 |
・ウィスキーハイボール。赤ワイン。 | 加熱式タバコも飽きた。 | |
<満腹度> | <満足度> |
<満足度> やめられます。 |
朝食
豆乳コーヒーとヨーグルト。
そういえばプロティンはしばらくやってない。
特に必要性感ぜず。もうやらないかも。

胸が不意に痛くなる発作
辛い発作が発生。
排泄障害メニュー<昼食>2日目カレーと自家製らっきょう

昼食は2日目カレーと自家製らっきょう。
昨日らっきょう忘れてたので慌てて出しました💦

また一段と漬かっていて深い酸っぱい味わいになってて美味かったです。
カレーはニンニクを擦って追加したのと、カレー粉も2カケ足しました(ちょっと薄かったので)。
今回はチキン(胸肉)でした。
次回は久々に牛いってみようかな^^
排泄障害メニュー<夕食>デパ地下お惣菜サラダ(アボガドやエビ、イカ)

三越岩田屋の食料品売り場は華やかですね。美味いもののオンパレード、まず間違いないのはさすが!
アボガドと海老やイカの海鮮サラダ、イタリアン風です。
イチジクとフルーツトマトを足しました。
アスパラも茹でました。

で、〆は勿論カレー。
ちょっと食い過ぎました(;´・ω・)。。
ごちそうさまでした!
最近の腸の調子は?
当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。
「15歳のシニア柴犬らん」高齢による体力低下と認知症状そして夏バテ(3:07)
2019/07/24投稿のオリジナル動画です。
先日より旅立った愛犬らんを振り返り紹介しています。
高齢による体力低下と認知症状そして夏バテも重なり、急激に弱っています。
もっと、ちゃんと親身になって触れ合えばよかった。本当にごめんなさい。