「ストーマ閉鎖後の食事」ごまだれ冷やし中華、自宅でハンバーグ、夏野菜カレー

「ストーマ閉鎖後の食事」ごまだれ冷やし中華、自宅でハンバーグ、夏野菜カレー

直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事をほぼ毎日更新中。

ここ数日の家ご飯を紹介します。

昨日2021年9月1~2日の食事です。

ごまだれ冷やし中華は「菊水」のサッポロ冷やし中華。
超おすすめです!麺がシコシコ美味い。

久々にハンバーグ作りました。
他、パプリカやナスたっぷり後乗せの夏野菜カレー。
ハウスのスパイシーブレンドベースで。

こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。

今日紹介する食事メニュー

  • 朝食:豆乳コーヒーとゴールドキュウイ、いちじくのヨーグルト。
  • 昼食:ごまだれ冷やし中華(菊水)。
  • 夕食:自宅でハンバーグ、夏野菜カレー。
  • 本日のおまけ動画:「15歳のシニア柴犬らん」やんちゃ?な認知症(3:07)

詳細は本編で。

昨日の食事メニュー

「ストーマ閉鎖後の食事」冬瓜スープとスイカ、いちじく
「ストーマ閉鎖後の食事」冬瓜スープとスイカ、いちじく
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事をほぼ毎日更新中。 ここ数日の家ご飯を紹介します。 昨日2021年8月30~3
2021-09-01 16:11

昨日の直腸がん後遺症記録

ストーマ閉鎖後の後遺症記録「53日ぶりに漏らす!いや、漏れ出した!?」
ストーマ閉鎖後の後遺症記録「53日ぶりに漏らす!いや、漏れ出した!?」
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症である排泄障害の記録をほぼ毎日更新中。 昨日9/1はトイレ排便6回漏らし2回。53日ぶりに漏らしました、いや漏れ出したんで
2021-09-02 11:21

この記事の信憑性
この記事の信憑性(管理人紹介)
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?

はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い

私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。

(あなた苦手な食べ物はなんですか?)

今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。

目次

スポンサードリンク

排泄障害メニュー<朝食>豆乳コーヒーとゴールドキュウイ、いちじくのヨーグルト

排泄障害メニュー<朝食>豆乳コーヒーとゴールドキュウイ、いちじくのヨーグルト
排泄障害メニュー<朝食>豆乳コーヒーとゴールドキュウイ、いちじくのヨーグルト

昨日の朝昼夕の食事を振り返ってみます。

朝食 昼食 夕飯
・豆乳コーヒーとゴールドキュウイ、いちじくのヨーグルト。 ・ごまだれ冷やし中華(菊水)。 ・自宅でハンバーグ、夏野菜カレー。
<満腹度>
腹3分以下(充分)
<満腹度>
腹8分
<満腹度>
腹8分
間食(デザート) 晩酌 喫煙
・ウィスキーハイボール。 加熱式タバコも飽きた。
<満腹度> <満足度>
<満足度>
やめられます。

朝食

豆乳コーヒーとゴールドキュウイ、いちじくのヨーグルト。

先日、佐賀唐津の山の中で見つけた道の駅より買ってきたいちじく。

野菜がとにかく新鮮で安いのにビックリ。

次の日の朝食はゴールドキュウイ。
愛犬らんが大好きだった焼き芋も少しだけいただきます。

管理人きのじー

胸が不意に痛くなる発作

辛い発作までは至らず済んでいます。

⇒併発する疾患カテゴリー

排泄障害メニュー<昼食>ごまだれ冷やし中華(菊水)

排泄障害メニュー<昼食>ごまだれ冷やし中華(菊水)
排泄障害メニュー<昼食>ごまだれ冷やし中華(菊水)

昼食はごまだれ冷やし中華(菊水)。

冷やし中華インスタントはずっとこれ。

管理人きのじー

菊水マジで美味くておすすめです。

・生めんタイプの麺がシコシコで冷やし中華に合っています。
・濃厚ごまだれが食欲をそそる!

ごまだれ冷やし中華
ごまだれ冷やし中華

錦糸卵にトマト、キュウリ、ハムにキムチを少々。

ごまもたっぷり擦ってごまだれと共に追加。

排泄障害メニュー<夕食>自宅でハンバーグ、夏野菜カレー

夕食は自宅でハンバーグ、夏野菜カレー。

玉ねぎとパン粉が多めなのが私の好みです^^;

ソースはウスターにトンカツソース、ケチャップ、赤ワインで調整。

その前にゆで卵とミニトマトでまずは一杯🎵

もずく酢は3個100円ぐらいで売ってるやつね。
一気飲みします。

翌晩の前菜。
黒枝豆と冷やし茶碗蒸しでまずは一杯♫

そいて翌晩の季節の野菜カレー。
ベースはハウスのスパイシーブレンドに他メーカーをブレンド。

今回肉は鶏胸肉を使用。ニンニクもたっぷり、炒めて後で摺り下ろしも追加。

この別小袋スパイスはかなり辛いので1袋しか使いません。
それでもけっこう辛いです。

パプリカとピーマン、ナスをオリーブオイルで炒めておきます。

彩も良い、夏野菜のカレー出来上がり!

ジューシーで程よい酸味が特徴のパプリカの食感が(‘ω’)ノ♫

ごちそうさまでした!

最近の腸の調子は?

当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸ガン日記のカテゴリーはこちら

こちらの日記では、毎日のトイレ通い詳細メモなどや腸状況を包み隠さずストレートに語っています。
管理人きのじー

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。

直腸ガン日記のカテゴリーはこちら

「15歳のシニア柴犬らん」やんちゃ?な認知症(3:07)

2019/07/23投稿のオリジナル動画です。
先日より旅立った愛犬らんを振り返り紹介しています。

ともかく元気であればうれしい。

もっと生きていたかっただろうに、不甲斐ない飼主でごめんなさい。

💛柴犬ランのプロフィール|推定15歳のおばあちゃんです

スポンサードリンク

最近の投稿

カテゴリー

コメントを残す