
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事をほぼ毎日更新中。

昨日2021年8月23日の食事です。
不二家のケーキ3種紹介します。
詳細は本編より。
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:豆乳コーヒーとヨーグルト。
- 昼食:コスモス限定!烏龍赤担々麺(福岡筑豊的担々麺)。
- 夕食:自宅で砂肝野菜炒め。
- デザート:不二家ケーキ3種。
- 本日のおまけ動画:「15歳のシニア柴犬らん」少し元気になりました!(1:15)
詳細は本編で。
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い。
私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
排泄障害メニュー<朝食>豆乳コーヒーとヨーグルト

昨日の朝昼夕の食事を振り返ってみます。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・豆乳コーヒーとヨーグルト。 | ・コスモス限定!烏龍赤担々麺(福岡筑豊的担々麺)。 | ・自宅で砂肝野菜炒め。 |
<満腹度> 腹3分以下(充分) |
<満腹度> 腹8分 |
<満腹度> 腹8分 |
間食(デザート) | 晩酌 | 喫煙 |
・不二家ケーキ3種。 | ・ウィスキーハイボール。 | 加熱式タバコも飽きた。 |
<満腹度> | <満足度> |
<満足度> やめられます。 |
朝食
豆乳コーヒーとヨーグルト。
いつもと変わりないメニュー。すんません画像も昨日の使い回し。

1日1食でもアリだな。
胸が不意に痛くなる発作
発作のトピックス特になし。
排泄障害メニュー<昼食>コスモス限定!烏龍赤担々麺(福岡筑豊的担々麺)

昼食はコスモス限定!烏龍赤担々麺(福岡筑豊的担々麺)。
濃厚練りゴマのコクがきいた旨辛スープ。

この明星のシリーズ中々再現性があって美味いので注目しています。
価格は245円ぐらい。
高いよね!
キャベツとネギたっぷり追加。
決行辛いです!
麺はもちもちシコシコ、スープもコクがあって美味い。
私は担々麺がそこまで好きでないのでリピートはないな。
価格も少し高すぎて不満。
排泄障害メニュー<夕食>自宅で砂肝野菜炒め

夕食は自宅で砂肝野菜炒め。
何十年にも渡り妻の得料理の1つ。福岡に来たら肉レベル高く尚更美味い!
キャベツとピーマン、玉ねぎを砂肝、ニンニクで炒め中華出汁を少々。
ポン酢を少しかけて頂くと食欲も進みます。
まずは竹輪ワサビで一杯から♫
デザートは不二家ケーキ3種

↑チーズケーキとプリン和栗とモンブランかな?
今日はプリン和栗をいただきます。
家庭的なダサさと価格が魅力的だった不二家。
今では1個500円!
なんでダサさもこのまま価格がこんなに高くなった??
ごちそうさまでした!
最近の腸の調子は?
当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。
「15歳のシニア柴犬らん」少し元気になりました!(1:15)
2019/07/12投稿のオリジナル動画です。
先日より旅立った愛犬らんを振り返り紹介しています。
今思えばたまたま少しだけ元気だっただけ。
辛いのにちゃんと寄り添い解決できなくてごめんね。