
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。

昨日2021年8月17日の食事です。
サンポーの焼豚カップラーメンは長浜とんこつ「湯戻り60秒」、バリ細麺!ゴマ増量で風味アップ。
ドラッグストア「コスモス」で100円ぐらいで買いました。
夜は新鮮なレバーをカリカリに焼き甘辛く炊いて貰いました、メチャ美味!!
〆は丸美屋のマーボ豆腐でご飯を軽盛り。
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:いつもの豆乳コーヒーとヨーグルト&玄米茶。
- 昼食:サンポーの焼豚カップラーメン(長浜とんこつ「湯戻り60秒」バリ細麺!)。
- 夕食:自宅でレバー煮とマーボ豆腐。
- デザート:金時アイス
- 本日のおまけ動画:「15歳のシニア柴犬らん」(認知症行動)椅子地獄!?(3:52)
詳細は本編で。
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い。
私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
排泄障害メニュー<朝食>いつもの豆乳コーヒーとヨーグルト&玄米茶

昨日の朝昼夕の食事を振り返ってみます。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・いつもの豆乳コーヒーとヨーグルト&玄米茶。 | ・サンポーの焼豚カップラーメン(長浜とんこつ「湯戻り60秒」バリ細麺!)。 | ・自宅でレバー煮とマーボ豆腐。 |
<満腹度> 腹3分以下(充分) |
<満腹度> 腹8分 |
<満腹度> 腹8分 |
間食(デザート) | 晩酌 | 喫煙 |
・金時アイス。※昨夜と一緒 | ・ウィスキーハイボール。 | 加熱式タバコも飽きた。 |
<満腹度> | <満足度> |
<満足度> やめられます。 |
朝食
いつもの豆乳コーヒーとヨーグルト&玄米茶。
定番メニューで画像も変わり映えしないが、ちゃんと毎回撮っています。

これで満足。
胸が不意に痛くなる発作
大変深刻な発作が運転中に発生!
排泄障害メニュー<昼食>サンポーの焼豚カップラーメン

昼食は自宅でサンポーの焼豚カップラーメン(長浜とんこつ「湯戻り60秒」バリ細麺!)。
いつものドラッグストア「コスモス」で100円ぐらいで変えました。

サンポーのラーメン1~2番んに好きです。
「湯戻り60秒」バリ細麺も美味い!
小ぶりなのでおにぎりも付けました。
ご飯炊いて五穀米ブレンドしました。
焼豚はカップ麺なのでご愛嬌の範囲。
麺の味と香りが昭和っぽくて好き♫
自家製梅のおにぎりです。
おにぎり大好き^^
排泄障害メニュー<夕食>自宅でレバー煮とマーボ豆腐

夕食は自宅でレバー煮とマーボ豆腐。
地元のスーパー「マルキョウ」で新鮮なレバーが180円程度!
カリカリにガスレンジで焼いてから甘辛煮に。
メチャ美味い🎵
ハイボールが進む!

これまた外交物のダシ巻き卵焼きも作ってもらいました。
箸も止まらない💦
〆は麻婆茄子。
丸美屋です。今回は木綿豆腐で。
軽くご飯一杯で。
残りは明日の妻のお弁当に。
デザートは金時アイス

昨夜に引き続き、練乳と缶詰のあんこを追加の最後の金時アイス。
ごちそうさまでした!
最近の腸の調子は?
当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。
「15歳のシニア柴犬らん」(認知症行動)椅子地獄!?(3:52)
2019/07/05投稿のオリジナル動画です。
先日より旅立った愛犬らんを振り返り紹介しています。
芝犬らんの認知症行動が進んでいます。
丸椅子に知恵の輪のようにハマり、赤ちゃんのように泣き叫んでいました。
このような行動パターンが増えてきています。
人間と一緒で赤ちゃんに帰っていくよう様ですね。