
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。

昨日2021年8月15日の食事です。
たぬきそばは東京出身なので「揚げ玉・天かす」入りの蕎麦の認識で言ってます。
乾燥めんを茹でて使用。
サバ缶は100円から148円にグレードアップしました(笑)
ゴーヤチャンプルーは豚肉ベースで。
出汁が回り美味かったです!
詳細は本編からどうぞ。
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:豆乳コーヒーとヨーグルト&玄米茶。
- 昼食:自家製たぬき(揚げ玉・天かす)そば。
- 夕食:ゴーヤチャンプルーとサバ缶。
- デザート:厚切りレモンバウム(シチリア産レモン果汁使用)
- 本日のおまけ動画:「15歳のシニア柴犬らん」ワクチンと爪切り(大号泣!?)(4:53)
詳細は本編で。
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い。
私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
排泄障害メニュー<朝食>豆乳コーヒーとヨーグルト&玄米茶

昨日の朝昼夕の食事を振り返ってみます。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・豆乳コーヒーとヨーグルト&玄米茶。 | ・自家製たぬき(揚げ玉・天かす)そば。 | ・ゴーヤチャンプルーとサバ缶。 |
<満腹度> 腹3分以下(充分) |
<満腹度> 腹8分 |
<満腹度> 腹8分 |
間食(デザート) | 晩酌 | 喫煙 |
・厚切りレモンバウム(シチリア産レモン果汁使用)。 | ・ウィスキーハイボール。 | 加熱式タバコも飽きた。 |
<満腹度> | <満足度> |
<満足度> やめられます。 |
朝食
豆乳コーヒーとヨーグルト&玄米茶。
毎回一緒でコメントのしようがない。

玄米茶はトライアルで1袋98円で購入したがさすがに失敗。
もうすぐ終わりそうです^^;
胸が不意に痛くなる発作
連日発作が頻繁。
排泄障害メニュー<昼食>自家製たぬき(揚げ玉・天かす)そば

昼食は自家製たぬき(揚げ玉・天かす)そば。
自家製カツオ出汁に白ネギたっぷり。

麺は棒乾麺を使用。
茹で時間4分ほど。
のり弁には自家製梅。
最近梅好きすぎて病みつきです^^;
排泄障害メニュー<夕食>ゴーヤチャンプルーとサバ缶

夕食はゴーヤチャンプルーとサバ缶。
ゴーヤチャンプルーは豚肉ベースに豆腐と卵、白出汁など。
ゴーヤは友達の菜園からいただきもの。
全体の味付けがとても美味く作ってもらいました。
まずはサバ缶で一杯🎵
ドラッグストア「コスモス」で108円でかってたものを148円の高級品にグレードアップ。
やっぱ、少し美味しくなりました(笑)
これです。
次は198円のやつかな^^

デザートは厚切りレモンバウム(シチリア産レモン果汁使用)

酸っぱいです。
口の中の水分全部やられます。
ごちそうさまでした!
最近の腸の調子は?
当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。
「15歳のシニア柴犬らん」ワクチンと爪切り(大号泣!?)(4:53)
2019/07/02投稿のオリジナル動画です。
本日より試行を変えて旅立った愛犬らんを紹介していきます。
芝犬らんをワクチンと爪切りにくりにっくへ連れて行きました。
最近認知症が進み、夜泣きも初期症状が出てきた感じです。
いつもは病院へ連れて行っても大人しく良い子なのに今日は不安がって大暴れでした。
以前、ペットホテルを転々とたらいまわしされていた記憶がよぎったのかもしれませんね。。