「ストーマ閉鎖後の食事」明星チャルメラ、中華銘菜盛合せと冬瓜スープ

「ストーマ閉鎖後の食事」明星チャルメラ、中華銘菜盛合せと冬瓜スープ

直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。

昨日の昼食は明星チャルメラ醤油、夜は中華銘菜盛合せと冬瓜スープ。

昨日2021年8月14日の食事です。

明星チャルメラは好きな方の即席ラーメンです。
醤油が好き。

中華銘菜盛合せは聘珍楼のが特売だったので妻が買ってきてくれました。
流石の安定した旨さですね。

詳細は本編からどうぞ。

こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。

今日紹介する食事メニュー

  • 朝食:豆乳コーヒーとヨーグルト&玄米茶。
  • 昼食:明星チャルメラ醤油。
  • 夕食:中華銘菜盛合せ(聘珍楼)と冬瓜スープ。
  • 本日のおまけ動画:「15歳(推定)のシニア柴犬らん」頑張って生きてます(4:14)

詳細は本編で。

昨日の食事メニュー

「ストーマ閉鎖後の食事」明星ブラック醤油ラーメン、たこ焼きに明太子ソーススパ
「ストーマ閉鎖後の食事」明星ブラック醤油ラーメン、たこ焼きに明太子ソーススパ
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。 昨日の昼食は明星のブラック醤油カップラーメン、夜はたこ焼きに明太子ソーススパ
2021-08-14 14:21

昨日の直腸がん後遺症記録

ストーマ閉鎖後の後遺症記録「珍しくそこそこ便量出たよ」
ストーマ閉鎖後の後遺症記録「珍しくそこそこ便量出たよ」
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症である排泄障害の記録を毎日更新中。 昨日はトイレ排便2回漏らし無し。久々相当コッテリ出た感じでスッキリした♫ 下
2021-08-15 11:02

この記事の信憑性
この記事の信憑性(管理人紹介)
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?

はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い

私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。

(あなた苦手な食べ物はなんですか?)

今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。

目次

スポンサードリンク

排泄障害メニュー<朝食>豆乳コーヒーとヨーグルト&玄米茶

排泄障害メニュー<朝食>豆乳コーヒーとヨーグルト&玄米茶
排泄障害メニュー<朝食>豆乳コーヒーとヨーグルト&玄米茶

昨日の朝昼夕の食事を振り返ってみます。

朝食 昼食 夕飯
・豆乳コーヒーとヨーグルト&玄米茶。 ・明星チャルメラ醤油。 ・中華銘菜盛合せ(聘珍楼)と冬瓜スープ。
<満腹度>
腹3分以下(充分)
<満腹度>
腹8分
<満腹度>
腹8分
間食(デザート) 晩酌 喫煙
・ウィスキーハイボール。 加熱式タバコも飽きた。
<満腹度> <満足度>
<満足度>
やめられます。

朝食

豆乳コーヒーとヨーグルト&玄米茶。

いつもと変わらない朝食3点セット。

管理人きのじー

これでバランス的にも満足。

胸が不意に痛くなる発作

軽い胸痛発作1時間発生。

⇒併発する疾患カテゴリー

排泄障害メニュー<昼食>明星チャルメラ醤油

排泄障害メニュー<昼食>明星チャルメラ醤油
排泄障害メニュー<昼食>明星チャルメラ醤油

昼食は明星チャルメラ醤油。

今日は変に忙しく食欲も無くなってこれだけです。

管理人きのじー

醤油が好きなんですすよね。
味噌や塩はサッポロが。

日清は好きでないです。

寝後たっぷりと卵乗せ。

麺はサンポーとかマルタイの次ぐらいに好きです。

排泄障害メニュー<夕食>中華銘菜盛合せ(聘珍楼)と冬瓜スープ

排泄障害メニュー<夕食>中華銘菜盛合せ(聘珍楼)と冬瓜スープ
排泄障害メニュー<夕食>中華銘菜盛合せ(聘珍楼)と冬瓜スープ

夕食は中華銘菜盛合せ(聘珍楼)と冬瓜スープ。

妻が天神デパートで聘珍楼が割引してたので買ってきてもらいました。

これはチンしただけでまず一杯いただきます🎵

どれも美味い!
これはシュウマイ。普段100円で買うやつとは味わいが違う^^

酢豚もイケる。

海老が沢山各料理に使われています。


これはエビチリソース。

イカ。

エビマヨ。

冬瓜スープ。
トマトたっぷりに仕上げに水菜少々にトロミつけて。ソーセージも。

ベースはブイヨンで味付け。
胃腸が暖まります。

ごちそうさまでした!

最近の腸の調子は?

当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸ガン日記のカテゴリーはこちら

こちらの日記では、毎日のトイレ通い詳細メモなどや腸状況を包み隠さずストレートに語っています。
管理人きのじー

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。

直腸ガン日記のカテゴリーはこちら

「15歳(推定)のシニア柴犬らん」頑張って生きてます(4:14)

2019/06/258投稿のオリジナル動画です。
本日より試行を変えて旅立った愛犬らんを紹介していきます。

食べ物と関係ないですが、柴犬老犬などに興味があればどうぞ。

スポンサードリンク

最近の投稿

カテゴリー

コメントを残す