
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。

昨日2021年8月12日の食事です。
油淋鶏炒飯セット弁当はマックスバリューで買いました。
けっこう鶏がボリューミー!
夜は久々グラタン。
具材はポークビッツみたいなソーセージ。
詳細は本編からどうぞ。
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:豆乳コーヒーとヨーグルト&梨。
- 昼食:油淋鶏炒飯セット弁当(マックスバリュー)。
- 夕食:自宅でソーセージグラタン。
- デザート(お菓子):アーモンドチョコ(カラードラジェ)、金時アイス
- 本日のおまけ動画;腸癌排泄障害後遺症「ちゃんぽんとうどん外食チャレンジ」(2:35)
詳細は本編で。
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い。
私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
排泄障害メニュー<朝食>豆乳コーヒーとヨーグルト&梨

昨日の朝昼夕の食事を振り返ってみます。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・豆乳コーヒーとヨーグルト&梨。 | ・油淋鶏炒飯セット弁当(マックスバリュー)。 | ・自宅でソーセージグラタン。 |
<満腹度> 腹3分以下(充分) |
<満腹度> 腹8分 |
<満腹度> 腹8分 |
間食(デザート) | 晩酌 | 喫煙 |
・アーモンドチョコ(カラードラジェ)、金時アイス | ・ウィスキーハイボール。 | 加熱式タバコも飽きた。 |
<満腹度> | <満足度> |
<満足度> やめられます。 |
朝食
豆乳コーヒーとヨーグルト&梨。
あの甘くも酸っぱくも無い梨です。

水分はかろうじてありますね。
胸が不意に痛くなる発作
連日発作ナシ。
排泄障害メニュー<昼食>油淋鶏&炒飯セット弁当(マックスバリュー)

昼食は油淋鶏炒飯セット弁当(マックスバリュー)。
文句ばっか言ってるワリには良くマックスで買ってます(笑)

安くないし、美味しくないしが総評ですが、たま~~~~には当たることも無くはないので。
今回の子の弁当は
この油淋鶏?なる謎肉が脂ぎっていていかにも健康に悪そうな食感と味です。
炒飯はべちゃべちゃ。
近所のマルキョウのチャー半はビックリするぐらいパラパラで本格的中華の味です。
コスパなど比較すると雲泥の差。
仕方ないので安インスタント味噌汁で流し込む。
ネギと水菜は追加しています。
とはいえ、
朝8時半から深夜12時までとかやってるのでそれなりに重宝します、
ありがとう!
排泄障害メニュー<夕食>自宅でソーセージグラタン

夕食は自宅でソーセージグラタン。
これもルーはハウスのインスタント。
パスタは付属のものを使用。
牛乳の代わりに豆乳を使います、玉ねぎとソーセージ追加、仕上げにパン粉と溶けるチーズ。
まずはキムチと冷やし茶碗蒸しで一杯♪
これけっこう好きなんです。
あ、バターも使ってます。コクが出る。
デザート(お菓子)はアーモンドチョコ(カラードラジェ)、金時アイス

アーモンドチョコ「カラードラジェ」はいただきもの。
豆もポリポリ。
(これが健康に悪い元凶かも!)
こんな感じ。
金時アイスは練乳と缶詰のあんこを追加。
元のアイスはコレ。
これを半分こづつです。
ごちそうさまでした!
最近の腸の調子は?
当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。
腸癌排泄障害後遺症「ちゃんぽんとうどん外食チャレンジ」(2:35)
2021/01/12投稿のオリジナル動画です。
度々の使い回し動画を申し訳ありません。
2日連続で昼食は外食でした。
ちゃんぽんとすけさんうどん。
本来であれば中々条件がそろわないと、外出して食事などできません。
しかも、排泄(排便)障害の鬼門と言われるラーメンなどの麺類は特にリスクが大きいです。
最近ではようやくいつ外出しても、何を食べようとも平気になりつつあります。
やっと少し前進!