
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。

昨日2021年8月7日の食事です。
エースコックのわかめ辛口みそラーメンは、200円と高いので期待をして買いました。
結論から言うと私はもう買いません。
たこ焼きは最近では冷凍のを使っています。
ドラッグストア「コスモス」で買ったon365ブランドのたこ焼き。
これが中々美味しい。
詳細は本編からどうぞ。
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:豆乳プロティンとヨーグルトに玄米茶。
- 昼食:エースコックのわかめ辛口みそラーメン。
- 夕食:自宅でたこ焼き(on365ブランド)。
- 本日のおまけ動画【直腸がんチャレンジグルメ】たこ焼きを作って食べる!(5:28)
詳細は本編で。
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い。
私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
排泄障害メニュー<朝食>豆乳プロティンとヨーグルトに玄米茶

昨日の朝昼夕の食事を振り返ってみます。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・豆乳プロティンとヨーグルトに玄米茶。 | ・エースコックのわかめ辛口みそラーメン。 | ・自宅でたこ焼き(on365ブランド)。 |
<満腹度> 腹3分以下(充分) |
<満腹度> 腹8分 |
<満腹度> 腹8分 |
間食(デザート) | 晩酌 | 喫煙 |
・ウィスキーハイボール。 | 加熱式タバコも飽きた。 | |
<満腹度> | <満足度> |
<満足度> やめられます。 |
朝食
豆乳プロティンとヨーグルトに玄米茶。
毎朝変わらずの定番メニューです。

ヨーグルトが今朝で終了なのでパックごと。
胸が不意に痛くなる発作
16日連続発作無し(かろうじて)。
排泄障害メニュー<昼食>エースコックのわかめ辛口みそラーメン

昼食はエースコックのわかめ辛口みそラーメン。
200円のカップラーメンなので期待してましたが、

結論から言うと2度と買いません私は。
スープも麺も美味しくない(※個人的意見です)
調味油は全部入れても辛くありませんでした。
「ふりかけ」ってなんじゃろ?
食べたら鰹節でした。
五穀米ご飯も一緒に。
大きめカットでワカメ入り、は事実。
どうしたって味に特徴感ぜずニンニクを追加したが変わらず。
これじゃ正直100円以下の安ラーメンよりマズイ。
(※あくまで私個人の意見です)
排泄障害メニュー<夕食>自宅でたこ焼き(on365ブランド)

夕食は自宅でたこ焼き(on365ブランド)。
最近はこの冷凍たこ焼きがお気に入りです。
粉溶いて作るよりヘタすりゃ美味い。
まずは最近ハマってる味付け卵で一杯。
自家製カツオ出汁にゆで卵を付け込むだけ、「
ニンニクとお酢で和えたナスもハマりました。
箸休めにも最高です。
ウスターとトンカツソースブレンドに青さ海苔で。

熱々の出汁で味変に。
明石焼き風にも楽しみます。
ごちそうさまでした!
最近の腸の調子は?
当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。
【直腸がんチャレンジグルメ】たこ焼きを作って食べる!(5:28)
2020/04/09投稿のオリジナル動画です。
度々の使い回し動画を申し訳ありません。
最近ではラーメンやカレー、お好み焼き、たこ焼きなどの粉モノ食べても胃腸が平気になりました。
いや~、6年かかったなぁ(;´・ω・)