
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。

昨日2021年7月30日の食事です。
LEE辛さ×20倍はハウスの「大人の激辛ジャワカレー」とどちらが辛いか美味いか、比較したかったのです。
個人的な結論としては「大人の激辛ジャワカレー」の方が全然辛く旨味も感じられました。
夜は健康22雑穀ご飯を炊きました。
中々美味いものですね!
詳細は本編からどうぞ。
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:豆乳プロティンとブルーベリー入りヨーグルト。
- 昼食:LEE辛さ×20倍に初チャレンジ。
- 夕食:健康22雑穀ご飯と山芋納豆。
詳細は本編で。
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い。
私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
排泄障害メニュー<朝食>豆乳プロティンとブルーベリー入りヨーグルト

昨日の朝昼夕の食事を振り返ってみます。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・豆乳プロティンとブルーベリー入りヨーグルト。 | ・LEE辛さ×20倍に初チャレンジ。 | ・健康22雑穀ご飯と山芋納豆。 |
<満腹度> 腹3分以下(充分) |
<満腹度> 腹8分 |
<満腹度> 腹8分 |
間食(デザート) | 晩酌 | 喫煙 |
・ウィスキーハイボール。 | 加熱式タバコも飽きたねぇ。。 | |
<満腹度> | <満足度> |
<満足度> やめられるね。 |
朝食
豆乳プロティンとブルーベリー入りヨーグルト。
それに玄米茶、昨日と全く同じメニューです。

ブルーベリーは冷凍保存しています。
胸が不意に痛くなる発作
8日連続発作無し、記録更新中。
排泄障害メニュー<昼食>LEE辛さ×20倍に初チャレンジ(大人の激辛ジャワカレーと比較)

昼食はLEE辛さ×20倍に初チャレンジ、大人の激辛ジャワカレーと比較してみました。
LEE辛さ×10倍は昔より何度も食べていて、スパイシーで好きなレトルトの1つでした。

辛さ×20倍はさすがに辛いんじゃないかと敬遠していたのです。
私は激辛好みでは決してありません。
むしろ苦手です。
ところが「ハウスの大人の激辛ジャワカレー」を初めて食べた時は、私の耐えられる辛さの限界を超えてましたが美味かった!
そこで今回はどっちが辛いのか、美味いのか比較したくてチャレンジとなりました。
結論から言うと冒頭で言った通りです。
LEE辛さ×20倍は思ったより全然辛くなかった。
いや、「ハウスの大人の激辛ジャワカレー」と比べると本当にそう感じました。
私の個人的な見解ですがスパイシーな味わいの深さもハウスに軍配が上がる気がします。
※LEE辛さ×20倍が不味いというわけではありません。
自家製のらっきょう。
酢がもう少し効いてほしいですね。調節します。
辛さ対策で生卵を用意してましたが、要りませんでしたね。
でも勿体ないので予定通り和えて食べます^^;
排泄障害メニュー<夕食>健康22雑穀ご飯と山芋納豆

夕食は健康22雑穀ご飯と山芋納豆。
↑画像のようにご飯に混ぜて炊くタイプ。
まずはスタミナ山芋納豆とオクラ煮物で一杯♫
オクラは自家製カツオ出汁で炊きました。
沸騰すればOK!
昨夜のスタミナ山芋に納豆を1パック足しただけ。
自家製出汁が少し余ったので、竹輪とゴボ天も炊きました、つまみ1品追加。
今回は白米と分けて炊きました。

自家製梅図の一夜漬けキュウリと共に。
今回のこの健康22雑穀ご飯は美味いです!
ごちそうさまでした!
最近の腸の調子は?
当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。