
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。

昨日2021年7月13日の食事です。
私は即席袋ラーメンは日清よりはサンヨー食品派です。
味噌も醤油も特に塩がサッポロ一番では好き。
夜は糸島産直市場 伊都菜彩で買ってたニラを活かしてニラ玉に。
〆はいつものひやむぎ(トップバリューブランド)。
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:豆乳プロティンとキウイフルーツヨーグルトにコーヒー。
- 昼食:サッポロ一番味噌ラーメンのホウレン草アレンジ。
- 夕食:ニラ玉とひやむぎ。
- デザート(おかし):抹茶ケーキととろ~り練乳三昧(苺練乳)アイス棒
- 本日のおまけ動画【今はなき黒崎井筒屋 甘味喫茶さくら庵】
詳細は本編で。
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い。
私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
排泄障害メニュー<朝食>豆乳プロティンとキウイフルーツヨーグルトにコーヒー

昨日の朝昼夕の食事を振り返ってみます。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・豆乳プロティンとキウイフルーツヨーグルトにコーヒー。 | ・サッポロ一番味噌ラーメンのホウレン草アレンジ。 | ・ニラ玉とひやむぎ。 |
<満腹度> 腹3分以下(充分) |
<満腹度> 腹8分 |
<満腹度> 腹8分 |
間食(デザート) | 晩酌 | 喫煙 |
・抹茶ケーキととろ~り練乳三昧(苺練乳)アイス棒。 | ・ウィスキーハイボール。 | 昨年末電子タバコに変更 |
<満腹度> | <満足度> |
<満足度> 飽きてきた。これもやめられそう。 |
朝食
豆乳プロティンとキウイフルーツヨーグルトにコーヒー。
マックス君で10個入りがお得なので買ったのですが。。。半分近くイカレてました。

見た目もイマイチでしょ?
見た目通り美味しくなかった(;´・ω・)。。
胸が不意に痛くなる発作
投薬118日目、深夜に軽く短い発作発生。
詳細は↓
排泄障害メニュー<昼食>サッポロ一番味噌ラーメンのホウレン草アレンジ

昼食はサッポロ一番味噌ラーメンのホウレン草アレンジ。
サッポロ一番味噌ラーメン、安定の味ですね。

ホウレン草とゴマたっぷり。
ニンニク追加、九州麹白みそも少々追加。
大好きなホウレン草はたっぷりがラーメンには美味い^^
排泄障害メニュー<夕食>ニラ玉とひやむぎ

夕食はニラ玉とひやむぎ。
まずはマックス君で買ったあごだし鶏もも唐揚げ、出汁が美味いですねやはり。
これとチーズでまずは一杯🎵
二人でこの量なのでちょこっとです。
あご出汁効いてます。
糸島産直市場 伊都菜彩で買ってた新鮮なニラを活かしてニラ玉に。
自家製カツオ出汁で調整。
シャキシャキ食感と香りのパンチが心地よい。

〆には好評のトップバリューブランドのひやむぎ。

自家製出汁にミョウガや大葉のみじん切り、梅など。

意外とシコシコで歯ごたえアリ!

デザート(おかし)は抹茶ケーキと、とろ~り練乳三昧(苺練乳)アイス棒

頂き物の抹茶ケーキ。
私は抹茶が苦手で、口の中の水分全部持っていかれるタイプも苦手^^;
とろ~り練乳三昧(苺練乳)アイス棒。
1本だと私には少し量が多い感じ。
ごちそうさまでした!
最近の腸の調子は?
当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。
本日のおまけ動画【今はなき黒崎井筒屋 甘味喫茶さくら庵】
2019年6月頃の動画です。
度々の使い回し動画を申し訳ありません。
今は亡き、北九州市八幡西区黒崎の井筒屋6Fの甘味処喫茶「さくら庵」へ行ってきました。
撮影時期はおそらく2014年より前かも知れません。
今はなき黒崎井筒屋 甘味喫茶さくら庵(2:21)