
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。

昨日2021年7月6日の食事です。
塩ラーメンに自家製梅をトッピング。
初めてやってみたのですが、予想通り美味かったですよ!^^;
夜は仕事の関係で遅くなり簡単に食べられるいつものキムチひやむぎでした。
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:トースト半切れセット。
- 昼食:自家製梅ラーメン(サッポロ一番塩)。
- 夕食:お惣菜とキムチひやむぎ。
- デザートおかし:リングドーナツ、カントリーマアムチョコまみれ
- 本日のおまけ動画【賞味期限切れソフト麺(うどん)実食】
詳細は本編で。
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い。
私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
排泄障害メニュー<朝食>トースト半切れセット

昨日の朝昼夕の食事を振り返ってみます。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・トースト半切れセット(トマトホウレン草スープ、ヨーグルト、豆乳プロティン、玄米茶) | ・自家製梅ラーメン(サッポロ一番塩)。 | ・お惣菜とキムチひやむぎ。 |
<満腹度> 腹3分以下(充分) |
<満腹度> 腹8分 |
<満腹度> 腹8分 |
間食(デザート) | 晩酌 | 喫煙 |
・リングドーナツ、カントリーマアムチョコまみれ | ・ウィスキーハイボール。 | 昨年末電子タバコに変更 |
<満腹度> | <満足度> |
<満足度> 飽きてきた。これもやめられそう。 |
朝食
トースト半切れセット。
トマトホウレン草スープ、ヨーグルト、豆乳プロティン、玄米茶など。

たま~にこのセットで。
普段はお茶とヨーグルト、豆乳です。
胸が不意に痛くなる発作
投薬111日目。想定外の時間帯に短い発作発生。
詳細は↓
排泄障害メニュー<昼食>自家製梅ラーメン(サッポロ一番塩)

昼食は自家製梅ラーメン(サッポロ一番塩)。
前から1度やってみたかった「塩ラーメン×梅干し」の組み合わせ。

サッポロ一番塩にネギたっぷりと自家製梅をトッピング。
塩梅味は合わなくはないです。私は好きですね、美味しい^^
昆布のおにぎりはマックスバリューで購入。
80円ぐらいだったか。
米は一応九州産使用みたい。
醤油やみそラーメンには梅はどうかな?
ちょっと合わない気がするよね^^;
排泄障害メニュー<夕食>お惣菜とキムチひやむぎ

夕食はお惣菜とキムチひやむぎ。。
仕事の都合で22時過ぎ夕食だったので、ちゃちゃっと簡単に。
手羽先タレ焼とあじなめろうフライはスーパーお惣菜。
あとはいつものキムチひやむぎ(トップバリューブランド)。
デザートおかし:リングドーナツ、カントリーマアムチョコまみれ
リングドーナツはマックスバリューで80円ぐらいだったか。
ふわふわスカスカのアレです。
将棋、藤井 聡太ファンの妻が買ってきました(笑)
まみれ、というよりほぼほぼチョコですね!
ごちそうさまでした!
最近の腸の調子は?
当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。
本日のおまけ動画【賞味期限切れソフト麺(うどん)実食】
2019年8月頃の動画です。
度々の使い回し動画を申し訳ありません。
冷蔵庫保存で2~3日なら全然平気です。
電子レンジで3分、さらに煮込んで数分ですからね、私は問題なく食べます。
賞味期限切れソフト麺(うどん)実食|きのじーグルメ(7:36)