「ストーマ閉鎖後の食事」キムチソーメンとトウモロコシ、あなご&ダシ巻き卵

「ストーマ閉鎖後の食事」キムチソーメンとトウモロコシ、あなご&ダシ巻き卵

直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。

昨日の昼食はキムチソーメンにトウモロコシ茹でました、夜はあなご&ダシ巻き卵。

昨日2021年7月3日の食事です。

こないだJA糸島産直市場 伊都菜彩でトウモロコシが少し安くなってたので買っていたのです。

夜は〆に自家製梅干しのお茶漬け。

こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。

今日紹介する食事メニュー

  • 朝食:ハムチーズトースト半切れとトマトホウレン草スープ。
  • 昼食:キムチソーメンにトウモロコシ。
  • 夕食:あなご&ダシ巻き卵。
  • 本日のおまけ動画【博多豚骨ラーメン】セブンイレブン

詳細は本編で。

昨日の食事メニュー

「ストーマ閉鎖後の食事」サンドイッチ、枝豆にサザエつぼ焼きとイカ刺し
「ストーマ閉鎖後の食事」サンドイッチ、枝豆にサザエつぼ焼きとイカ刺し
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。 昨日の昼食は伊都菜彩のサンドイッチ、夜は枝豆にサザエつぼ焼きとイカ刺し。
2021-07-03 15:17

昨日の直腸がん後遺症記録

ストーマ閉鎖後の後遺症記録「100時間(丸4日と4時間)ぶり便秘解消」
ストーマ閉鎖後の後遺症記録「100時間(丸4日と4時間)ぶり便秘解消」
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症である排泄障害の記録を毎日更新中。 昨日はトイレ排便2回漏らし無し。100時間(丸4日と4時間)ぶりに、ようやく便秘が解消
2021-07-03 11:57

この記事の信憑性
この記事の信憑性(管理人紹介)
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?

はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い

私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。

(あなた苦手な食べ物はなんですか?)

今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。

目次

スポンサードリンク

排泄障害メニュー<朝食>ハムチーズトースト半切れとトマトホウレン草スープ

排泄障害メニュー<朝食>ハムチーズトースト半切れとトマトホウレン草スープ
排泄障害メニュー<朝食>ハムチーズトースト半切れとトマトホウレン草スープ

昨日の朝昼夕の食事を振り返ってみます。

朝食 昼食 夕飯
・ハムチーズトースト半切れとトマトホウレン草スープ。豆乳プロティン、ヨーグルト、玄米茶。 ・キムチソーメンにトウモロコシ。 ・あなご&ダシ巻き卵。〆に梅茶漬け。
<満腹度>
腹3分以下(充分)
<満腹度>
腹8分
<満腹度>
腹8分
間食(デザート) 晩酌 喫煙
・ウィスキーハイボール。 電子タバコに変更し半年~
<満腹度> <満足度>
<満足度>
飽きてきた。これもやめられそう。

朝食

ハムチーズトースト半切れとトマトホウレン草スープ。

ほか、豆乳プロティン、ヨーグルト、玄米茶。

管理人きのじー

懐かしの昔の朝飯メニューです。
今朝は二人ゆっくり休みだったので久々に再現。

トマトホウレン草スープ
具材は全てJA糸島産直市場 伊都菜彩で買いました。

ハムチーズトースト半切れ。

しかし残念ですが発作が起こり、30分以上食べられず、折角のスープもトーストも冷めてしまいました。。

胸が不意に痛くなる発作

投薬108日目。午前中連続2回発作起こる。

詳細は↓

⇒併発する疾患カテゴリー

排泄障害メニュー<昼食>キムチソーメンにトウモロコシ

排泄障害メニュー<昼食>キムチソーメンにトウモロコシ
排泄障害メニュー<昼食>キムチソーメンにトウモロコシ

昼食はキムチソーメンにトウモロコシ。

ソーメンはいろいろ余ってるのがあって、2種のソーメンと冷や麦一束をミックス。

管理人きのじー

氷でしっかりしめて自家製カツオ出汁+キムチでいただきます。
キュウリ千切りをオプ。シャクシャク食感がたまらない。

トウモロコシはこの量で伊都菜彩で240円。
若干価格がこなれてきましたね。

甘くて美味いです!

トウモロコシ
トウモロコシ

排泄障害メニュー<夕食>あなご&ダシ巻き卵、〆に梅茶漬け

排泄障害メニュー<夕食>あなご&ダシ巻き卵、〆に梅茶漬け
排泄障害メニュー<夕食>あなご&ダシ巻き卵、〆に梅茶漬け

夕食はあなご&ダシ巻き卵、〆に梅茶漬け。

煮あなごは頂き物です。ダシ巻き卵でまずは一杯🎵

穴子で卵焼きを巻いても美味い。

調理済みのを冷凍パックしています。
旨味も逃げず、ホロホロと柔らかい。

〆の自家製梅のお茶漬けは画像撮り忘れ<(_ _)>

ごちそうさまでした!

最近の腸の調子は?

当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸ガン日記のカテゴリーはこちら

こちらの日記では、毎日のトイレ通い詳細メモなどや腸状況を包み隠さずストレートに語っています。
管理人きのじー

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。

直腸ガン日記のカテゴリーはこちら

本日のおまけ動画【博多豚骨ラーメン】セブンイレブン

2019年8月頃の動画です。

度々の使い回し動画を申し訳ありません。

カップや袋の即席ラーメンよりはお店よりの味に近いかな。

⇒家飯&外飯グルメの関連動画はこちら

セブンの博多豚骨ラーメン実食<きのじーグルメ>(4:58)

スポンサードリンク

最近の投稿

カテゴリー

コメントを残す