
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。

昨日2021年6月30日の食事です。
継ぎ足し々しながらも3日目カレーうどんまでたどり着きましたヨ^^
夕食の〆にカレーラストとして頂きましたが、まだ少し余っちゃいました(笑)
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:豆乳プロティンとヨーグルトに玄米茶。
- 昼食:夏野菜のカレー3日目(ゆで卵)。
- 夕食:カレーうどん。
- 本日のおまけ動画【焦がし醤油のチャーハン】セブンイレブン
詳細は本編で。
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い。
私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
排泄障害メニュー<朝食>豆乳プロティンとヨーグルトに玄米茶

昨日の朝昼夕の食事を振り返ってみます。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・豆乳プロティンとヨーグルトに玄米茶。 | ・夏野菜のカレー3日目(ゆで卵)。 | ・カレーうどん。 |
<満腹度> 腹3分以下(充分) |
<満腹度> 腹8分 |
<満腹度> 腹8分 |
間食(デザート) | 晩酌 | 喫煙 |
・ハイボール。ウィスキーは美味いね♪ | 電子タバコに変更し半年~ | |
<満腹度> | <満足度> |
<満足度> 飽きてきた。これもやめられそう。 |
朝食
豆乳プロティンとヨーグルトに玄米茶。
今朝は豆乳間に合いやっと3種揃いました。

朝はこれだけで充分です。
胸が不意に痛くなる発作
投薬105日目。発作も兆候もナシ。
詳細は↓
排泄障害メニュー<昼食>夏野菜のカレー3日目(ゆで卵)

昼食は夏野菜のカレー3日目(ゆで卵)。
3日目ともなると、もはや説明不要の深い味わい。

継ぎ足しは特にありません。
ゆで卵をオプったぐらい。
排泄障害メニュー<夕食>ラストカレーうどん

夕食はラストになるカレーうどん。
まずは冷ややっことカボチャの天ぷら、ゆで卵(またかよ!)で一杯🎵
ちょっと今回のカボチャは甘みが足りないですね。
塩でいただきます。
で、またまたゆで卵ね^^;
妻のDNA必需品(体に必要な食べ物をDNA鑑定から策る)みたいなのでお付き合いです💦
そして真打の〆はカレーうどん。
麺はもちろんドラッグストア「コスモス」で25円の高級ソフト麺使用!
がん患者さんはニンジンたっぷりでね!
麺はレンジで3分チン。二人分だから6分チンチン!
(これはうどんのプロが1番美味しくソフト麺を食べるコツを伝授したもの。←らしい)

ごちそうさまでした!
最近の腸の調子は?
当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。
本日のおまけ動画【焦がし醤油のチャーハン】セブンイレブン
2019年8月頃の動画です。
度々の使い回し動画を申し訳ありません。
チャーシュー2枚ちょこんとついてます。
中々本格的な味に仕上げてると思う。
ハバネロ酢醤油を少々かけると抜群に美味い!
セブン「焦がし醤油のチャーハン」実食(3:17)