
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。

昨日2021年6月29日の食事です。
なにしろカレー大好きなので3~4日は具材足しながら味わいます^^;
この時期は特にじゃが芋が腐れやすいので管理に注意ですね。
火を入れ冷めたら冷蔵庫で保管、じゃが芋を残さないなど。
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:ヨーグルトと玄米茶。
- 昼食:夏野菜のカレー2日目。
- 夕食:夏野菜のカレー具材追加。
- 本日のおまけ動画【喜多方チャーシュー麺】セブンイレブン
詳細は本編で。
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い。
私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
排泄障害メニュー<朝食>ヨーグルトと玄米茶

昨日の朝昼夕の食事を振り返ってみます。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・ヨーグルトと玄米茶。 | ・夏野菜のカレー2日目。 | ・夏野菜のカレー具材追加。 |
<満腹度> 腹3分以下(充分) |
<満腹度> 腹8分 |
<満腹度> 腹8分 |
間食(デザート) | 晩酌 | 喫煙 |
・ハイボール。ウィスキーは美味いね♪ | 電子タバコに変更し半年~ | |
<満腹度> | <満足度> |
<満足度> 飽きてきた。これもやめられそう。 |
朝食
ヨーグルトと玄米茶。
まだ豆乳きらしてます。

ヨーグルトも最後なのでパックごと。
今年も紫蘇ジュース作ってもらいました。
ちょいレモン足しでほどよい酸味で癒されます。
胸が不意に痛くなる発作
投薬104日目。今朝も発作何とか回避。
詳細は↓
排泄障害メニュー<昼食>夏野菜のカレー2日目

昼食は夏野菜のカレー2日目。
夏野菜もまだ余ってたので流用。

カボチャって甘いですよね。
私は天ぷらも好きです。
今回は人参も大量に投下。
癌に胃腸に良いと言われています。
ナスは若干ひなびちゃいました^^;
ピーマンは割とジューシーを保っていて驚き。
排泄障害メニュー<夕食>夏野菜のカレー具材追加

夕食は夏野菜のカレー具材追加。
まずは生野菜らで一杯、ハイボールが美味い♪
きゅうりの一夜漬け。
自家製梅酢が効いています。
JA糸島産直市場 伊都菜彩でかってきたトマト。
もちろん新鮮、味が濃い!
カレーのルーも具材も全て足しました。
ジャワカレー辛口と大辛のブレンドベースにじゃが芋、ニンジン、玉ねぎ増量。
そして画像ではわかりにくいですが、しめじ(キノコ)追加。

どうしても腹一杯食ってしまう。。
ごちそうさまでした!
最近の腸の調子は?
当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。
本日のおまけ動画【喜多方チャーシュー麺】セブンイレブン
2019年8月頃の動画です。
度々の使い回し動画を申し訳ありません。
セブンイレブンの喜多方チャーシュー麺を食べました。
さっぱり醤油味、中華そばっぽいイメージ。チャーシューは一杯です。
セブンの「喜多方チャーシュー麺」食べたよ❣<きのじーグルメ>(5:01)