
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。

昨日2021年6月22日の食事です。
我が家の冷やし中華はベースは即席麺のゴマダレ味。
晩飯は一人だったのでマックスバリューののり弁。
少し残して酒のつまみにも回しました^^;
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:いつもの豆乳プロティンとヨーグルトにお茶。
- 昼食:我が家の冷やし中華。
- 夕食:マックスバリューお惣菜のり弁「俺のメシ」。
- 本日のおまけ動画【オムライスと酢キャベツ、鶏の素揚げ】
詳細は本編で。
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い。
私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
排泄障害メニュー<朝食>いつもの豆乳プロティンとヨーグルトにお茶

昨日の朝昼夕の食事を振り返ってみます。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・いつもの豆乳プロティンとヨーグルトにお茶(玄米茶)。 | ・我が家の冷やし中華。 | ・マックスバリューお惣菜のり弁「俺のメシ」。 |
<満腹度> 腹3分以下(充分) |
<満腹度> 腹8分 |
<満腹度> 腹8分 |
間食(デザート) | 晩酌 | 喫煙 |
・焼酎ハイボール。 | 電子タバコに変更し半年~ | |
<満腹度> | <満足度> |
<満足度> 飽きてきた。吸う行為そのものが |
朝食
いつもの豆乳プロティンとヨーグルトにお茶。
切らしてたお茶買いました、玄米茶です。

結局日本茶が1番体調に安定感を感じる。
胸が不意に痛くなる発作
投薬97日目はまた深夜に軽く短い(30分)発作発生。
詳細は↓
排泄障害メニュー<昼食>我が家の冷やし中華

昼食は我が家の冷やし中華。
ベースは生麺タイプの既存インスタント、これ結構麺がシコシコで美味いです!

メーカー忘れちゃったので次回にでも<(_ _)>
錦糸卵は外せない、キュウリにハム、トマトにモヤシをトッピング。
ゴマ味なのでゴマしゃぶのタレとお酢を少々追加。

辛子も少々!
排泄障害メニュー<夕食>マックスバリューお惣菜のり弁「俺のメシ」

夕食はマックスバリューお惣菜のり弁「俺のメシ」。
夜は私一人だったのでメンドクサクてお惣菜弁当にこれ。
揚げ物多いよね(;´・ω・)
白身魚、ハンバーグ、唐揚げ、磯部揚げ、コロッケ、ゆで卵、きんぴらごぼうなど。
この1本磯部揚げは長い!?
白身魚フライ(なんの魚だかよくわかりませんでした💦)
ごちそうさまでした!
最近の腸の調子は?
当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。
本日のおまけ動画【オムライスと酢キャベツ、鶏の素揚げ】
2020年3月頃の動画です。
度々の使い回し動画を申し訳ありません。
オムライスの具はシンプルに玉ねぎとニンジンだけ。
鶏むね肉の塩素揚げとご飯6合炊きました。
オムライスと酢キャベツ、鶏の素揚げ<きのじーグルメ>(2:32)