
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。

昨日2021年6月19日の食事です。
昼食は自家製パンを少しいただいたのですが、画像撮り忘れです💦
晩飯は鶏レバー煮と手羽先塩焼きのほか、先日のもんじゃ焼きの冷凍ストックを解凍しいただきました。
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:いつもの豆乳プロティンとヨーグルトにコーヒー。
- 昼食:チキンラーメン。
- 夕食:鶏レバー煮と手羽先塩焼き、キムチもんじゃ焼き。
- 本日のおまけ動画【自宅でカンタンパスタで作る焼そば】
詳細は本編で。
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い。
私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
排泄障害メニュー<朝食>いつもの豆乳プロティンとヨーグルトにコーヒー

昨日の朝昼夕の食事を振り返ってみます。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・いつもの豆乳プロティンとヨーグルトにコーヒー。 | ・魔性の女?チキンラーメン。 | ・鶏レバー煮と手羽先塩焼き、キムチもんじゃ焼き。 |
<満腹度> 腹3分以下(充分) |
<満腹度> 腹8分 |
<満腹度> 腹8分 |
間食(デザート) | 晩酌 | 喫煙 |
・焼酎ハイボール。 | 電子タバコに変更し半年~ | |
<満腹度> 病みつきというほどでもない |
<満足度> |
<満足度> 煙草には戻れないがこちらも飽きてきた |
朝食
いつもの豆乳プロティンとヨーグルトにコーヒー。
お茶も切らしたし、これが最後のインスタントコーヒーかな。

あすからは紅茶にするか。
胸が不意に痛くなる発作
投薬94日目は夜中排便時に発作が併発。
詳細は↓
排泄障害メニュー<昼食>魔性の女?チキンラーメン

昼食は魔性の女?チキンラーメン。
頂いた自家製パンを撮り忘れです💦

美味しいとも好きだとも感じない、このチキンラーメンの毒性にまたしてもヤラレてしまった。
麺はクタクタ、スープはコクが無く焦げた醤油のよう香り。。
なのに、前回からパック買いしてるのは何故なのだ!?
今回はマックスバリューの木曜市で普段より100円安く売っていたのでおもわず…
魔性の女だ。。チキンラーメンは。
ハマったら最後、別れたいのにナゼか別れられない(;´・ω・)
排泄障害メニュー<夕食>鶏レバー煮と手羽先塩焼き、キムチもんじゃ焼き

夕食は鶏レバー煮と手羽先塩焼き、キムチもんじゃ焼き。
今晩も居酒屋メニュー。なるべくご飯を食べないようにしています。
鶏レバー煮は、鶏レバーをカリカリに香ばしくなるまで焼いてから生姜で醤油煮にします。
今回も鶏が新鮮で美味しく炊いてくれました。
手羽先は塩コショウのみで両面カリカリに。
鶏皮のブリブリが嫌いな妻の為にもよ~く焼きます。

このような有様で残骸が^^;
〆は先日堪能したもんじゃ残りを冷凍ストックしてあったので解凍し、キムチで和えました。
山芋が大量に入ってるので美味かったです♪
ごちそうさまでした!
最近の腸の調子は?
当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。
本日のおまけ動画【自宅でカンタンパスタで作る焼そば】
2020年3月頃の動画です。
度々の使い回し動画を申し訳ありません。
パスタ1.6mmを1分ほど長めに茹でるのがコツ(かも)。
焼きそば麺の代わりにこのパスタを使うだけ、ぜひおすすめです!
【パスタで作る焼そば】自宅でカンタンきのじーグルメ(2:32)