
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。

昨日2021年5月31日の食事です。
午前中BBIQのインターネット工事。
回線を変えたというか戻した。良く繋がります。
終了し、JA糸島産直市場 伊都菜彩へ買い物とドライブ。
昼ごはんにいつもの山芋巻弁当やサンドイッチ。
夜はカキのアヒージョと3日目カレーのうどんを満喫♪
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:ヨーグルトと豆乳プロティン、お茶。
- 昼食:山芋巻弁当とサンドイッチ。
- 夕食:カキのアヒージョと3日目カレーのうどん。
- 本日のおまけ動画【WRX-STIで行く長崎ハウステンボス<前編>】
詳細は本編で。
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い。
私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
排泄障害メニュー<朝食>ヨーグルトと豆乳プロティン、お茶

今日の朝昼夕の食事を振り返ってみます。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・ヨーグルトと豆乳プロティン、お茶 | ・山芋巻弁当とサンドイッチ。 | ・カキのアヒージョと3日目カレーのうどん。 |
<満腹度> 腹3分 |
<満腹度> 腹7分 |
<満腹度> 腹9分 |
間食(デザート) | 晩酌 | 喫煙 |
・焼酎ハイボール 日本酒 |
電子タバコに変更し半年~ | |
<満腹度> | <満足度> |
<満足度> 煙草にはもう戻れない |
朝食
ヨーグルトと豆乳プロティン、お茶。
暫く切らしてたお茶をようやく補充。

お茶がコーヒーよりかは体に良いからね。
胸が不意に痛くなる発作
投薬75日目は発作無し。
詳細は↓
排泄障害メニュー<昼食>山芋巻弁当とサンドイッチ

昼食は山芋巻弁当とサンドイッチ。
いつもようにJA糸島産直市場 伊都菜彩で買いだしついでに弁当買い。

山芋巻弁当は山芋シャクシャク食感に梅紫蘇の香りが最高!
サンドイッチはカルボナーラチーズの濃厚ソースが忘れられなくリピート♪
アイスカフェオレは山超えたファミマで。
唐揚げもつまみます。
それぞれ味が違うので毎回楽しみ。
排泄障害メニュー<夕食>カキのアヒージョと3日目カレーのうどん

夕食はカキのアヒージョと3日目カレーのうどん。
先日紹介した頂き物です、今回はにんにくとほうれん草、トマトなど一緒に炒めアヒージョに。
味付けはハバネロ醤油で。
美味いです!

旬のインゲン豆の天ぷらもいただきます。
こちらもJA糸島産直市場 伊都菜彩で仕入れたもの、新鮮!
塩を少々でいただきます。
〆は3日目のカレーで作ったうどん。
自家製出汁ベースに醤油白出汁で調整。
うどんはもちろんドラッグストア「コスモス」で25円に値上がりした高級ソフト麺。
3分チンの後軽く湯がいています。
ごちそうさまでした!
最近の腸の調子は?
当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。
本日のおまけ動画【WRX-STIで行く長崎ハウステンボス<前編>】
2019年6月頃の動画です。
度々の使い回し動画を申し訳ありません。
長崎の吉宗(よっそう)本店で茶碗蒸し定食などをいただき、ハウステンボスへ。
素敵なミニコンサートを聴き、ディナーを堪能しました。
WRX-STIで行く長崎ハウステンボス<前編>(17:10)