
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。

昨日2021年5月30日の食事です。
2日目カレーは当然熟成され美味い♪
夜の晩酌に、いただきものの穴子生山椒焼き(真空パック)が絶妙の逸品。
詳細は本編からどうぞ。
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:ヨーグルトと豆乳プロティン、はっさく。
- 昼食:2日目ポークカレー。
- 夕食:穴子生山椒焼き。
- 本日のおまけ動画【熊本2015阿蘇〜グルメ】
詳細は本編で。
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い。
私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
排泄障害メニュー<朝食>ヨーグルトと豆乳プロティン、はっさく

今日の朝昼夕の食事を振り返ってみます。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・ヨーグルトと豆乳プロティン、はっさく | ・2日目ポークカレー。 | ・穴子生山椒焼き。〆にはもちろんカレー |
<満腹度> 腹3分 |
<満腹度> 腹7分 |
<満腹度> 腹9分 |
間食(デザート) | 晩酌 | 喫煙 |
・焼酎ハイボール 赤ワイン |
電子タバコに変更し半年~ | |
<満腹度> | <満足度> |
<満足度> 煙草にはもう戻れない |
朝食
ヨーグルトと豆乳プロティン、はっさく。
朝から柑橘系は脳に衝撃、ドカーンと目が覚めますね!

といっても2ふさぐらいしか食べませんが。
今年はラッキョウを漬けてくれました!^^
次回カレーの時は楽しみです^^
胸が不意に痛くなる発作
投薬74日目は深夜帯に3時間発作発生。
(なげーなぁ。。。)
詳細は↓
排泄障害メニュー<昼食>2日目ポークカレー

昼食は2日目ポークカレー。
コクとスパイスがなじみ、こなれてきて深み味わいのあるカレーになっていますね~。

オリーブオイルで炒めたピーマンとパプリカも少し余ってたので使い切ります。
排泄障害メニュー<夕食>穴子生山椒焼き

夕食は穴子生山椒焼き。
頂き物です、真空パックになっていました。。
まずはもずく酢を流しこもう。
生山椒の食感が刺激的。
味付けは濃すぎず薄すぎず。
もう1パックあるので次は穴子どんぶりも良いかも。

〆は無論2日目のカレー。
ぬか漬けキュウリと大根も美味い!
イモは後足ししました。
この季節ヤバイですからね、夜間は冷蔵庫で保管。
明日はカレーうどんで3日目終了ですな。
ごちそうさまでした!
最近の腸の調子は?
当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。
本日のおまけ動画【熊本2015阿蘇〜グルメ】
2015年6月頃の動画です。
度々の使い回し動画を申し訳ありません。
この動画は震災被災前の2915年当時の熊本、阿蘇、俵山付近の動画です。
震災に被災された方々には心よりお見舞い申しあげると共に、復興に尽力されている皆様には安全に留意されご活躍されることをお祈りいたします。
熊本2015阿蘇〜グルメ(4:49)