
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。

昨日2021年5月18日の食事です。
カレー同様、ハヤシライスも2日目以降が味が凝縮して美味いです♫
今からの季節、じゃが芋とか気を付けていればOK。
夜は納豆キムチ豆腐・ゆで卵などでまずは一杯のち、またハヤシで〆る。
詳細は本編からどうぞ。
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:豆乳プロティンコーヒー。
- 昼食:2日目ハヤシライス。
- 夕食:納豆キムチ豆腐・ゆで卵。
- デザート(おかし):冷やして食べるしっとり食感のバウム。
- 本日のおまけ動画【かしわうどん】ファミマ
詳細は本編で。
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い。
私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
排泄障害メニュー<朝食>豆乳プロティンコーヒー

今日の朝昼夕の食事を振り返ってみます。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・豆乳プロティンコーヒー | ・2日目ハヤシライス。ゆで卵。 | ・納豆キムチ豆腐・ゆで卵。〆にハヤシ。 |
<満腹度> 腹3分 |
<満腹度> 腹7分 |
<満腹度> 腹9分 |
間食(デザート) | 晩酌 | 喫煙 |
・冷やして食べるしっとり食感のバウム。 | ・焼酎ハイボール | 電子タバコに変更し半年~ |
<満腹度> |
<満足度> |
<満足度> 裏技ジェル詰め替えで充分いける。コスパ大幅改善。 |
朝食
豆乳プロティンコーヒー。
基本白湯とヨーグルトとこれ飲んでます。

これで充分満足。
胸が不意に痛くなる発作
投薬62日目は発作無し、兆候も感じなかった。
詳細は↓
排泄障害メニュー<昼食>2日目ハヤシライス

昼食は2日目ハヤシライス。
ゆで卵をオプションで。

最初にアリバイ言っときましょう。
カレーとかハヤシっておもわず大盛食べちゃいますね^^;。
じゃが芋や人参ゴロゴロ入れたのは良かったのですが、肝心な牛肉が消えた(;´・ω・)
排泄障害メニュー<夕食>納豆キムチ豆腐・ゆで卵〆にハヤシ

夕食は納豆キムチ豆腐・ゆで卵〆にハヤシ。
醗酵物で腸を攻めましょう!
またゆで卵かよ!と思われますよね当然ね^^
妻が仕事の一環から健康と食の観点での遺伝子研究をやってまして、ゆで卵が本人に良いらしいのです。
納豆にあまり濃い味を付けずに、キムチと一緒にいただきます。
真打、〆のハヤシライス。
昼間大盛食ったので夜は軽めに。

ジャガイモも安心安全に美味い。
デザート(おかし)は冷やして食べるしっとり食感のバウム

コンビニで買いました。
もともとチーズケーキが欲しかったようですが、セブンもファミマもローソンも無かったようですW。
ごちそうさまでした!
最近の腸の調子は?
当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。
本日のおまけ動画【かしわうどん】ファミマ
2019年8月頃の動画です。
度々の使い回し動画を申し訳ありません。
ファミリーマートの「かしわうどん」を実食しました。
果たして本場福岡(北九州ですかね?)の味に近いのか??
ファミマ「かしわうどん」実食<きのじーグルメ>(3:50)