
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。

昨日2021年5月5日の食事です。
サッポロ一番みそラーメンは昨夜のグリーンピースご飯も少々つけて。
親しいご近所農家の方から金柑と三つ葉、にんにくの芽、たけのこ等おすそ分け。
金柑があまりに美味く度肝を抜かされました!!
タケノコ炊いて豚肉で定番のにんにくの芽炒めを作成。
詳細は本編からどうぞ。
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:はっさくと豆乳プロティン、ヨーグルト少々
- 昼食:サッポロ一番みそラーメン。
- 夕食:絶品金柑とニンニクの芽炒め。
- デザート(おかし):柏餅とくず桜(端午の節句)
- 本日のおまけ動画【マルちゃん/ごつ盛り塩担々麺】
詳細は本編で。
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い。
私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
排泄障害メニュー<朝食>はっさくと豆乳プロティン、ヨーグルト少々

今日の朝昼夕の食事を振り返ってみます。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・朝飯抜き15日目|はっさくと豆乳プロティンとヨーグルト少々。 | ・サッポロ一番みそラーメン。 昨夜のグリーンピースご飯少々。 |
・絶品金柑とニンニクの芽炒め。 |
<満腹度> 腹3分 |
<満腹度> 腹8分 |
<満腹度> 腹10分 |
間食(デザート) | 晩酌 | 喫煙 |
・柏餅とくず桜(端午の節句)。 | ・焼酎ハイボール | 電子タバコに変更し4か月~ |
<満腹度> 口内に張り付く! |
<満足度> |
<満足度> 裏技ジェル詰め替えで充分いける。コスパ大幅改善。 |
朝食
はっさくと豆乳プロティン、ヨーグルト少々。
画像は二人分で、妻とシェアしています。

福岡・九州って柑橘系はどれもこれも美味いですね!
このはっさくも外しません。
胸が不意に痛くなる発作
投薬49日目は就寝時・排泄(排便)障害と併発。
詳細は↓
「排泄障害メニュー:昼食」サッポロ一番みそラーメン

昼食はサッポロ一番みそラーメン。
無添加味噌と摺りゴマを追加、小口ネギたっぷり。

麺は消化を気遣い3分たっぷり茹でます。
サッポロ一番は醤油も塩も好きです。
昨夜のグリーンピースご飯の残り。
お焦げの部分もゴキゲンですよ♪
「排泄障害メニュー:夕食」絶品金柑とニンニクの芽炒め

夕食は絶品金柑とニンニクの芽炒め。
この金柑は衝撃的な美味さでした!
何と表現したらよいか、酸っぱくなくレモネードジャムのような甘さが口いっぱいに広がる。
生まれて初めての旨味感覚です。
このまま丸かじり。
種は口の中で自然と感じ取り出せます。
病みつきになる。
悪魔の誘惑のような甘さだ!
いただいたニンニクの芽は極太で、にんにくの香り自体は微かなものです。
豚肉で炒め、コショウと醤油を少々。
三つ葉は太く大きく野性味あふれる外観と食感。
苦み走ってますが、食べ続けると旨味が増してきます。
血も綺麗になるかな^^;
今回頂いたタケノコは甘みが深い。
いつもと同じようにかつお節で出汁を摂り炊いても、甘みに負けて出汁が薄く感じる。
タケノコによって、いろんな味わいが文字通り深いものである。
〆にはグリーンピースご飯の残り。
これも今回当たったなぁ^^🎵
ごちそうさまでした!
デザート(おかし)は柏餅とくず桜(端午の節句)

妻が天神のデパートで買ってきてくれました。
草餅。
甘すぎず、上品な餡に仕上げていますね。
くすの食感が何とも言えず。
私はすべて1/3程度しか食べてません^^;
豊満感や他の症状により食べられなかった妻の食欲が回復してきて良かったです。
最近の腸の調子は?
当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。
本日のおまけ動画【マルちゃん/ごつ盛り塩担々麺】
2020年3月頃の動画です。
度々の使い回し動画を申し訳ありません。
※【注意!】付属の特性油は全部入れるとそこそこ辛いです!
少しづつ様子を見ながら足しましょう。
【マルちゃん/ごつ盛り塩担々麺】きのじーグルメ(1:59)