ストーマ閉鎖後の食事「豚出汁ほうれん草うどん、ホタテ刺身とボイル鶏サラダ・芋天」

ストーマ閉鎖後の食事「豚ほうれん草うどん、ホタテ刺身とボイル鶏サラダ・芋天」

直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。

昨日の昼は自家製豚出汁ほうれん草うどん、夜はホタテ刺身とボイル鶏サラダ・芋天。

昨日2021年5月2日の食事です。

自家製カツオ出汁に豚肉を加え煮込みます(うどん1回分のみ)。

ボイル鶏サラダは鶏むね肉をボイルし、大雑把に裂いて三つ葉とキャベツ、紫玉ねぎと合わす。

イモ天とホタテ刺身はマックスバリューで。

詳細は本編からどうぞ。

こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。

今日紹介する食事メニュー

  • 朝食:朝飯抜き12日目|豆乳プロティンとヨーグルト少々
  • 昼食:自家製豚出汁ほうれん草うどん。
  • 夕食:ホタテ刺身とボイル鶏サラダ・芋天。
  • 本日のおまけ動画【キャベツで湯豆腐】手羽先塩揚げ

詳細は本編で。

昨日の食事メニュー

ストーマ閉鎖後の食事「タケノコご飯、お豆のオリーブオイル炒めとキムチソーメン」
ストーマ閉鎖後の食事「タケノコご飯、お豆のオリーブオイル炒めとキムチソーメン」
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。 昨日の昼はタケノコご飯、夜はお豆のオリーブオイル炒めとキムチソーメン。
2021-05-02 15:54

昨日の直腸がん後遺症記録

直腸がんストーマ閉鎖後の記録「頻便変わらず肛門ダメージ深刻」
直腸がんストーマ閉鎖後の記録「頻便変わらず肛門ダメージ深刻」
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症である排泄障害の記録を毎日更新中。 昨日はトイレ(排便)14回漏らし無し。肛門が休まる暇なく、ダメージが回復ならない。
2021-05-01 11:47

この記事の信憑性
この記事の信憑性(管理人紹介)
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?

はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い

私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。

(あなた苦手な食べ物はなんですか?)

今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。

目次

スポンサードリンク

排泄障害メニュー:朝飯抜き12日目「豆乳プロティンとヨーグルト少々」

排泄障害メニュー:朝飯抜き12日目「豆乳プロティンとヨーグルト少々」
排泄障害メニュー:朝飯抜き12日目「豆乳プロティンとヨーグルト少々」

今日の朝昼夕の食事を振り返ってみます。

朝食 昼食 夕飯
・朝飯抜き12日目|豆乳プロティン少々。ヨーグルト少々。 ・自家製豚出汁ほうれん草うどん。 ・ホタテ刺身とボイル鶏サラダ・芋天。
<満腹度>
腹3分
<満腹度>
腹8分
<満腹度>
腹10分
間食(デザート) 晩酌 喫煙
・焼酎ハイボール 電子タバコに変更し4か月~
<満腹度>


<満足度>
<満足度>
裏技ジェル詰め替えで充分いける。コスパ大幅改善。

朝食

朝飯抜き12日目「豆乳プロティンとヨーグルト少々」。

変わらず、豆乳プロティンとヨーグルトは妻と半分こ。

管理人きのじー

胸が不意に痛くなる発作

投薬46日目は前触れ・予兆は感じるが発作までには至らず。

詳細は↓

⇒併発する疾患カテゴリー

「排泄障害メニュー:昼食」自家製豚出汁ほうれん草うどん

「排泄障害メニュー:昼食」自家製豚出汁ほうれん草うどん
「排泄障害メニュー:昼食」自家製豚出汁ほうれん草うどん

昼食は自家製豚出汁ほうれん草うどん。

自家製カツオ出汁+豚肉のスープでうどんと実はソーメンをMixに。

管理人きのじー

独特の食感は邪道というなかれ。
これが中々美味いのです^^。

ほうれん草と小口ネギたっぷり。
竹輪も豚と一緒に煮込んで良いスープになっています。

「排泄障害メニュー:夕食」ホタテ刺身とボイル鶏サラダ・芋天

「排泄障害メニュー:夕食」ホタテ刺身とボイル鶏サラダ・芋天
「排泄障害メニュー:夕食」ホタテ刺身とボイル鶏サラダ・芋天

夕食はホタテ刺身とボイル鶏サラダ・芋天。

マックスバリューでホタテ刺身と芋天買いました。
イモ店は夕刻割引で100円程度、ホタテ刺身は350円程度。

いもてん揚げ直し熱々で頂きました。

イモ天
イモ天

久々のホタテ刺身は懐かしい東京の味?と妻が言う。

そういえば福岡来て13年目だわ。

ボイル鶏サラダは鶏むね肉をボイルし、キャベツと紫玉ねぎ、水菜と和えます。
トマトは酢の物で被るのでサラダでは無し。

ドレッシングはゴマを擦ったベースにゴマダレとポン酢、レモン、赤味噌、豆板醬少々で調整。

ごちそうさまでした!

最近の腸の調子は?

当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸ガン日記のカテゴリーはこちら

こちらの日記では、毎日のトイレ通い詳細メモなどや腸状況を包み隠さずストレートに語っています。
管理人きのじー

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。

直腸ガン日記のカテゴリーはこちら

本日のおまけ動画【キャベツで湯豆腐】手羽先塩揚げ

2020年3月頃の動画です。

度々の使い回し動画を申し訳ありません。

材料はとうにキャベツ、手羽先(つまみ)、うどん。
ゴマ・お好みの香辛料など。

【キャベツで湯豆腐】手羽先塩揚げ<きのじーグルメ>(4:21)

スポンサードリンク

最近の投稿

カテゴリー

コメントを残す