
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。

昨日2021年4月27日の食事です。
咖喱屋カレー大辛は全然辛くありませんでした(わたしが辛さに強いワケでもありません)。
▶レトルト78円にしては上出来でしょうね、17年連続売り上げ第1位とか謳ってるし。
▶夜のソーメンは久々に揖保乃糸。
熱々の出汁にキムチをお好みで。
詳細は本編からどうぞ。
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:朝飯抜き7日目ヨーグルトと豆乳プロティン少々。
- 昼食:咖喱屋カレー大辛。
- 夕食:アジフライとキムチソーメン。
- 本日のおまけ動画【牛カルビ焼肉ビビンバ丼398円】西鉄ストア(福岡)のお弁当
詳細は本編で。
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い。
私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
「排泄障害メニュー:朝食抜き7日目」ヨーグルトと豆乳プロティン少々

今日の朝昼夕の食事を振り返ってみます。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・朝飯抜き7日目(厳密にはヨーグルトと豆乳プロティン少々) | ・咖喱屋カレー大辛。 | ・アジフライとキムチソーメン。 |
<満腹度> 腹3分 |
<満腹度> 腹8分 |
<満腹度> 腹10分 |
間食(デザート) | 晩酌 | 喫煙 |
・焼酎ハイボール 日本酒ぬる燗。 |
電子タバコに変更し4か月~ | |
<満腹度> |
<満足度> |
<満足度> 裏技ジェル詰め替えで充分いける。コスパ大幅改善。 |
朝食
朝飯抜き7日目、ヨーグルトと豆乳プロティンだけ少々。
あと、起きてすぐ白湯を飲む、お茶を沸かす、ぐらいかな。

胸が不意に痛くなる発作
投薬41日目は、発作発生せず。
詳細は↓
「排泄障害メニュー:昼食」咖喱屋カレー大辛

昼食は咖喱屋カレー大辛。
辛くはないです。お子様でも大丈夫では?

29種類もスパイスが入ってたり、17年連続売り上げ第1位とか輝かしいブランドなのに78円とか安いですよね!
レトルトにしては健闘している?
29種類もスパイスが入ってる感じは私にはしないです(;´・ω・)
「排泄障害メニュー:夕食」アジフライとキムチソーメン

夕食はアジフライとキムチソーメン。
今晩は仕事の都合で夕食が10時過ぎになりました。
カンタンに食べやすいものに。
もずく酢をかけた野菜(キャベツや水菜)。
マックスバリューで買ったお惣菜。
鶏むね肉のクリッター?
アジフライ。
そして温かい出汁でいただくソーメンはキンキンに締めています。
久々の揖保乃糸でした。

ごちそうさまでした!
最近の腸の調子は?
当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。
本日のおまけ動画【牛カルビ焼肉ビビンバ丼398円】西鉄ストア(福岡)のお弁当
2020年4月頃の動画です。
度々の使い回し動画を申し訳ありません。
西鉄ストアは福岡県筑紫野市に本拠を置く、生鮮食品や日用品を中心に取り扱うスーパーです。
【牛カルビ焼肉ビビンバ丼398円】西鉄ストア(福岡)のお弁当(1:41)