
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。

昨日2021年4月21日の食事です。
昼は近所の懇意のスーパー「マルキョウ」のお惣菜「新手作り肉厚ロースカツ丼」。
大人気なようで、いつみても毎日「広告の品」ラベルが^^
▶夜は野菜をたっぷり摂取計画発動!鶏むね肉はボイルします。
▶生野菜はキャベツたっぷりに水菜ごっそり、トマトどばどば。
詳細は本編からどうぞ。
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:今日から暫く抜きます(予定)!
- 昼食:新手作り肉厚ロースカツ丼322円(税込)。
- 夕食:生野菜たっぷり鶏むね肉ボイルサラダ。
- デザート(おかし):天下の湖月堂栗饅頭
- 本日のおまけ動画【WRX-STIで行く長崎ハウステンボス<前編>】
詳細は本編で。
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い。
私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
「排泄障害メニュー:朝食」今日から朝飯抜き!

今日の朝昼夕の食事を振り返ってみます。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
本日より朝飯抜き。 (排泄(排便)障害対策として) |
・新手作り肉厚ロースカツ丼322円(税込)。 | ・生野菜たっぷり鶏むね肉ボイルサラダ。 ※成人病・コレステロール対策 |
<満腹度> 腹6分 |
<満腹度> 腹8分 |
<満腹度> 腹10分 |
間食(デザート) | 晩酌 | 喫煙 |
・天下の湖月堂の栗饅頭 | ・焼酎ハイボール。 | 電子タバコに変更し4か月~ |
<満腹度> うまいね! |
<満足度> |
<満足度> 裏技ジェル詰め替えセットを注文! |
朝食
朝食は本日から抜きます。
排泄(排便)障害と成人病・コレステロール対策として。

もうジジイになって中々新陳代謝が悪いです。
運動もせにゃあかんけど、腸の機能も悪いことから1日3食を2しょくに制限し暫く様子見します。
胸が不意に痛くなる発作
投薬35日目は、通院日。降圧剤が1個増えました。
詳細は↓
「排泄障害メニュー:昼食」新手作り肉厚ロースカツ丼322円(税込)

昼食は新手作り肉厚ロースカツ丼322円(税込)。
安いけどボリューム満点で、豚ロース感もしっかり味わえ、上品な薄味に仕上げています。

なんの肉?どんな加工肉なの??
なんて疑惑もないしっかりとした食感と味わい。
肩書に偽りなしの肉厚なロースカツがしっかり味わえます。
「排泄障害メニュー:夕食」野菜たっぷり鶏むね肉ボイルサラダ

夕食は野菜たっぷり鶏むね肉ボイルサラダ。
鶏むね肉はボイルし、生野菜はキャベツたっぷりに水菜ごっそり、トマトどばどば投入。
成人病・コレステロール対策として生野菜たっぷり始めましたが、こっこうお腹いっぱいになります。

デザート(おかし)は天下の湖月堂の栗饅頭

いただきものです。
久々(ひょっとして何十年ぶりとかか・・)に食べました。
甘さかなり控えめ。
栗と周りの餡が同じ甘さですね。
ごちそうさまでした!
最近の腸の調子は?
当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。
本日のおまけ動画【WRX-STIで行く長崎ハウステンボス<前編>】
2019年6月頃の動画です。
動画使いまわし失礼します。
WRX-STIで長崎ハウステンボス宿泊してきました。
動画始めたばかりの頃で観るに堪えません。
優しい愛の気持ちで受け止める覚悟がない場合スルーしちゃってくださいね^^;
WRX-STIで行く長崎ハウステンボス<前編>(17:10)