
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。

昨日2021年4月18日の食事です。
ごま約1000個分のセサミン入りらしい出前一丁に更にゴマ増量、ほうれん草たっぷりで。
▶夜はチーズ・キュウリ竹輪とワカメの酢の物でまず一杯。
▶真打はミートソースにナスたっぷりのスパゲティ+溶けるチーズ。
詳細は本編からどうぞ。
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:いつもの定番メニューとはっさく。
- 昼食:ほうれん草たっぷりの出前一丁。
- 夕食:ミートソースにナスたっぷりのスパゲティ+溶けるチーズ。
- 本日のおまけ動画【ラーメン一発〜家飯はアラカブ煮付け】
詳細は本編で。
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い。
私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
「排泄障害メニュー:朝食」いつもの定番メニューとはっさく

今日の朝昼夕の食事を振り返ってみます。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・トースト半切れ(マヨ)、豆乳プロティン、ヨーグルト。ほうれん草トマト卵スープ、お茶。 | ・ほうれん草たっぷりの出前一丁。 | ・ミートソースにナスたっぷりのスパゲティ+溶けるチーズ。 |
<満腹度> 腹6分 |
<満腹度> 腹8分 |
<満腹度> 腹10分 |
間食(デザート) | 晩酌 | 喫煙 |
・焼酎ハイボール。 | 電子タバコに変更し4か月~ | |
<満腹度> |
<満足度> |
<満足度> ジェルだけメルカリで安く仕入れたぞ!! |
朝食
朝食は、いつもの定番メニューとはっさく。
トースト半切れ(マヨ塗り)が戻ってまいりました。6枚切り一斤78円の高級品です♫

ドラッグストア「コスモス」の78円は柔らかく美味いです、最強!
そして、ほうれん草トマト卵スープも戻ってきた。
なんだかわからないコレは卵の白身部分^^
胸が不意に痛くなる発作
投薬32日目は、深夜帯に強い深刻な発作発生。
詳細は↓
「排泄障害メニュー:昼食」ほうれん草たっぷりの出前一丁

昼食はほうれん草たっぷりの出前一丁。
改めてラーメン袋を見直してみると「ごま約1000個分のセサミン入り」香りまでおいしい!ごまラー油、と明記されてるではありませんか!

この二つの袋にも入ってるのかな?
まさか麺にも練り込んでるとか??
(そりゃ流石にないか)
ならば、こちらも負けずに応戦しようではないか。
ゴマとエゴマを新規に追加!
ほうれん草を鬼の首取ったようにたっぷり!
妻の弁当残りの野菜卵焼きの残りも投入!
生卵は抜き!健康の為^^;
器も温めてたので冷めずにゴキゲン🎵
「排泄障害メニュー:夕食」ミートソースにナスたっぷりのスパゲティ+溶けるチーズ

夕食はミートソースにナスたっぷりのスパゲティ+溶けるチーズ。
まずは、キュウリとチーズを竹輪に挿入した前菜をわさび醤油で一杯から。
ワカメとキュウリの酢の物も胃腸の調整に。
おかかを更に乾燥、粉砕してラー油を混ぜ込んだ香辛料。
ふりかけにも良いです。今晩は酢の物に少々入れてみました。
ピリ辛で味わい深く変化しますね!
真打のミートソーススパゲティはナスたっぷりです。
仕上げに溶けるチーズを1枚。
私はタバスコたっぷりバジル少々でいただきます。

ごちそうさまでした!
最近の腸の調子は?
当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。
本日のおまけ動画【ラーメン一発〜家飯はアラカブ煮付け】
2015年頃?(不明)の動画です。
動画使いまわし失礼します。
北九州は八幡西区三ヶ森のラーメン一発へ行ってきました(現在はあるかどうかわかりません)。
家飯はアラカブ煮付け、アスパラやオクラのてんぷら。
ラーメン一発〜家飯はアラカブ煮付け(4:24)