
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。

昨日2021年4月16日の食事です。
地元近所の資さんうどんで、まる天ゴボ天きつねうどん。
▶自宅で焼肉は、例のドラッグストアで黒毛和牛が安く買えたので新鮮野菜と共に。
▶口の中で溶けてなくなるほど柔らかい肉質だが、ちと脂分が多く感じ気になる。
詳細は本編からどうぞ。
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:お惣菜パンと定番メニュー。
- 昼食:資さんうどん。
- 夕食:自宅で焼肉(格安黒毛和牛)。
- デザート(おかし):コロネ、酒饅頭。
- 本日のおまけ動画【魔法の食べるオリーブオイルと家飯チャーハン】
詳細は本編で。
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い。
私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
「排泄障害メニュー:朝食」お惣菜パンと定番メニュー

今日の朝昼夕の食事を振り返ってみます。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・お惣菜パン、豆乳プロティン、ヨーグルト。お茶。ほうれん草トマトスープ | ・資さんうどん(まる天ときつね)。 | ・自宅で焼肉(格安黒毛和牛)。 ピーマン、玉ねぎ、キャベツ、ナス。 |
<満腹度> 腹6分 |
<満腹度> 腹8分 |
<満腹度> 腹10分 |
間食(デザート) | 晩酌 | 喫煙 |
・コロネ、酒饅頭。 | ・焼酎ハイボール。 | 電子タバコに変更し4か月~ |
<満腹度> |
<満足度> |
<満足度> ジェルだけメルカリで安く仕入れたぞ!! |
朝食
朝食は、お惣菜パンと定番メニュー。
今朝はトースト半切れじゃなく、天神のパン屋で買ってきたお惣菜パンです。

ウィンナーパン。うシンナーがデカい!
ほうれん草トマトスープです、いつもと何が違うでしょう?
卵が抜きなのでした^^;
胸が不意に痛くなる発作
投薬30日目は、昨日同様発作無し。
2日連続発作無しはこの1か月で2回目(珍しい)。
詳細は↓
「排泄障害メニュー:昼食」資さんうどん(まる天ときつね)

昼食は近所の資さんうどん。
ゴボ天とまる天を頼んだつもりが、なぜかまる天ときつねが運ばれてきた^^;

ごぽ天皿を別途注文しました。
「排泄障害メニュー:夕食」自宅で焼肉(格安黒毛和牛)

夕食は自宅で焼肉(格安黒毛和牛)。
この黒毛和牛ステーキが1100円(税込)です!(例のドラッグストアだよ)
まずはゆで卵とゼンマイのおかか和えで一杯♫
ドロドロの血が澄んでゆく。。
ステーキは油使わず焼き、出た脂で野菜を焼きます。
柔らかいんだけど、ちょっと脂分多い黒毛和牛ですね。

野菜はピーマン、玉ねぎ、キャベツ、ナス。
ナスはトロトロです。
ごちそうさまでした!
デザート(おかし)はコロネ、酒饅頭


最近の腸の調子は?
当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。
本日のおまけ動画【魔法の食べるオリーブオイルと家飯チャーハン】
2019年6月頃の動画です。
動画使いまわし失礼します。
魔法のたべるオリーブオイルを頂きましたので朝食のパンに!
お昼は超簡単チャーハンを作りました。
他に汁物に冷たいキムチ日本蕎麦。
魔法の食べるオリーブオイルと家飯チャーハン(4:31)