ストーマ閉鎖後の食事「日清デカうまわかめそば、焼きナスとミニ鰻丼」

ストーマ閉鎖後の食事「日清デカうまわかめそば、焼きナスとミニ鰻丼」

直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。

昨日の昼は日清デカうまわかめそば、夕食は焼きナスとミニうなぎ丼。

昨日2021年4月7日の食事です。

日清デカうまわかめそばは安くて美味くて量もありますね。

▶ほうれん草と白ネギたっぷりオプションで。
▶夜は焼きナスとひじき煮、サラダでまず一杯、頂き物の冷凍鰻(鹿児島産)を二人でミニ丼ぶり。

詳細は本編からどうぞ。

こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。

今日紹介する食事メニュー

  • 朝食:レーズンロール・スープ付メニュー(フルーツはネーブル)。
  • 昼食:日清デカうまわかめそば(ほうれん草と白ネギたっぷり)。
  • 夕食:焼きナスとミニうなぎ丼。
  • 本日のおまけ動画【マルちゃん「沖縄そば」沖縄限定!】

詳細は本編で。

昨日の食事メニュー

ストーマ閉鎖後の食事「セブンのとろろそば、焼き餃子にひじき煮」
ストーマ閉鎖後の食事「セブンのとろろそば、焼き餃子にひじき煮」
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。 昨日の昼はセブンのとろろそば、夕食は焼き餃子にひじき煮。 昨日
2021-04-07 16:10

昨日の直腸がん後遺症記録

直腸がんストーマ閉鎖後の記録「肛門痛との格闘」
直腸がんストーマ閉鎖後の記録「肛門痛との格闘」
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症である排泄障害の記録を毎日更新中。 昨日は排便8回漏らし無し。肛門痛が激しくまともに座ってられない。 排便すれば
2021-04-06 11:08

この記事の信憑性
この記事の信憑性(管理人紹介)
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?

はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い

私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。

(あなた苦手な食べ物はなんですか?)

今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。

目次

スポンサードリンク

「排泄障害メニュー:朝食」レーズンロール・スープ付メニュー(フルーツはネーブル)

「排泄障害メニュー:朝食」レーズンロール・スープ付メニュー(フルーツはネーブル)
「排泄障害メニュー:朝食」レーズンロール・スープ付メニュー(フルーツはネーブル)

今日の朝昼夕の食事を振り返ってみます。

朝食 昼食 夕飯
・レーズンロール、豆乳プロティン。
ホウレン草トマト卵スープ。
ヨーグルト、お茶。ネーブル。
・日清デカうまわかめそば(ほうれん草と白ネギたっぷり) ・焼きナスとミニうなぎ丼(鹿児島産)。焼きナスとひじき煮、サラダでまず一杯。
<満腹度>
腹6分
<満腹度>
腹8分
<満腹度>
腹10分
間食(デザート) 晩酌 喫煙
・焼酎ハイボール。
日本酒ぬる燗。
電子タバコに変更し3か月~
<満腹度>

<満足度>
<満足度>
意外とコスパ悪し、他のを検討中。

朝食

朝食は、レーズンロール・スープ付メニュー(フルーツはネーブル)。

今朝でバター味香るレーズンロールも終わり。

管理人きのじー

いちごも終わり、ネーブルを追加しました。

スープはいつものホウレン草。
今さらに安くなって一袋88円ぐらい。

胸が不意に痛くなる発作

投薬21日目は、再予想通りまたまた軽い発作と中クラスの発作が複数回勃発。

詳細は↓

⇒併発する疾患カテゴリー

「排泄障害メニュー:昼食」日清デカうまわかめそば(ほうれん草と白ネギたっぷり)

「排泄障害メニュー:昼食」日清デカうまわかめそば(ほうれん草と白ネギたっぷり)
「排泄障害メニュー:昼食」日清デカうまわかめそば(ほうれん草と白ネギたっぷり)

昼食は日清デカうまわかめそば(ほうれん草と白ネギたっぷり)。

日清ではこのカップ蕎麦が一等好きかも。

管理人きのじー

ほうれん草と白ネギをたっぷり投入。
蕎麦も割としっかりとした食感ですよね。

ほうれん草は蕎麦でもうどんでもラーメンでも、なんでも相性が良いですね。


揚げ玉入れるの忘れてました、追加で投入。

「排泄障害メニュー:夕食」焼きナスとミニうなぎ丼(鹿児島産)

「排泄障害メニュー:夕食」焼きナスとミニうなぎ丼(鹿児島産)
「排泄障害メニュー:夕食」焼きナスとミニうなぎ丼(鹿児島産)

夕食は焼きナスとミニうなぎ丼(鹿児島産)。

うなぎは妻が会社から労いでいただいてきました。
小ぶりなので〆にミニ丼で。

まずは焼きナスを日本酒ぬる燗で一杯♫

なんだかわからないこれは、カニかまのサラダ。
レタスとトマト、キュウリ、玉ねぎなど。

昨夜炊いたひじき煮の残り。
何しろ豆好きなのです^^

鹿児島県産の小ぶりなウナギ。
焼き直します。

生山椒をすり潰します。
結構コツと力のタイミングがいる。

軽くミニ丼ぶりで折半。

蒸さない福岡のウナギはしっかりとした食感で楽しめます。

ストーマ閉鎖後の食事「日清デカうまわかめそば、焼きナスとミニ鰻丼」
ミニうなぎ丼

ご飯をたくさん炊いたのでお弁当用に、ミニサイズのおにぎりストックを作ってもらいました。

焼き鮭や、とろろ昆布、ひじきなど。
全てに自家製梅干しが入ってます。

ごちそうさまでした!

最近の腸の調子は?

当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸ガン日記のカテゴリーはこちら

こちらの日記では、毎日のトイレ通い詳細メモなどや腸状況を包み隠さずストレートに語っています。
管理人きのじー

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。

本日のおまけ動画【マルちゃん「沖縄そば」沖縄限定!】

2020年3月頃の動画です。

動画使いまわし失礼します。

お土産で頂いたミニサイズです。
さくやのマーボ豆腐の残りをこれもミニ丼で。

マルちゃん「沖縄そば」沖縄限定!きのじーグルメ(3:00)

スポンサードリンク

最近の投稿

カテゴリー

コメントを残す