ストーマ閉鎖後の食事「納豆ソーメン(温)、チキンカレーライス」

ストーマ閉鎖後の食事「納豆ソーメン(温)、チキンカレーライス」

直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。

昨日の昼は納豆ソーメン温かいつけ汁、夜はサラダ・フルーツとチキンカレーライス。

昨日2021年3月30日の食事です。

納豆ソーメンは、白ネギ荒みじん切りたっぷりに熱々の自家製つけ汁でいただく。

▶チキンカレーは極々普通の工夫無しオーソドックス(ハウスの辛口、ガラムマサラ粉別についてるタイプ)なもの。
▶珍しいフリーズドライ製法納豆「サクサク食べる納豆」のサンプルを貰ったので紹介。

詳細は本編からどうぞ。

こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。

今日紹介する食事メニュー

  • 朝食:スープ付定番メニューとサラダ。
  • 昼食:納豆ソーメン温かいつけ汁。
  • 夕食:サラダ・フルーツとチキンカレーライス。
  • デザート(おかし):博多の女(ひと)、抹茶ウエハース。
  • 本日のおまけ動画【ペヤング超大盛焼きそば】

詳細は本編で。

昨日の食事メニュー

ストーマ閉鎖後の食事「巻き寿司いなり、たけのこ煮と手羽先唐揚げ」
ストーマ閉鎖後の食事「巻き寿司いなり、たけのこ煮と手羽先唐揚げ」
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。 昨日の昼はドライブ先で巻き寿司セット、夜はたけのこを煮たのと手羽先唐揚げ。
2021-03-30 15:01

昨日の直腸がん後遺症記録

直腸がんストーマ閉鎖後の記録「便秘3日ぶり解放」
直腸がんストーマ閉鎖後の記録「便秘3日ぶり解放」
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症である排泄障害の記録を毎日更新中。 昨日は便秘3日(67時間)ぶり解放!意外にも初っ端から軟便で出やすかった。
2021-03-29 10:53

この記事の信憑性
この記事の信憑性(管理人紹介)
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?

はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い

私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。

(あなた苦手な食べ物はなんですか?)

今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。

目次

スポンサードリンク

「排泄障害メニュー:朝食」スープ付定番メニューとサラダ

「排泄障害メニュー:朝食」スープ付定番メニューとサラダ
「排泄障害メニュー:朝食」スープ付定番メニューとサラダ

今日の朝昼夕の食事を振り返ってみます。

朝食 昼食 夕飯
・トースト半切れと豆乳プロティン
・ヨーグルト。トマトほうれん草卵スープ
・お茶。サラダ(レタス、トマト、パブリカ、キュウリ、三つ葉)
・納豆ソーメン温かいつけ汁。
自家製出汁、白ネギたっぷり
・サラダ・フルーツ(ネーブル)とチキンカレーライス。
<満腹度>
腹6分
<満腹度>
腹8分
<満腹度>
腹10分
間食(デザート) 晩酌 喫煙
博多の女(ひと)、抹茶ウエハース。 ・焼酎ハイボール(ソーダストリーム使用)
・焼酎お湯割り。
電子タバコに変更し3か月~
<満腹度>
この抹茶は苦手
<満足度>
<満足度>
意外とコスパ悪し、他のを検討中。

朝食

朝食は、スープ付定番メニューとサラダ。

スープはいつものホウレン草トマト卵のブイヨン(塩未使用)。

管理人きのじー

サラダは、レタストマト、パブリカ、キュウリ、三つ葉など。

ポン酢でいただきます。

胸が不意に痛くなる発作

投薬13日目はそこそこ体調良かったです。

詳細は↓

⇒併発する疾患カテゴリー

「排泄障害メニュー:昼食」納豆ソーメン温かいつけ汁

「排泄障害メニュー:昼食」納豆ソーメン温かいつけ汁
「排泄障害メニュー:昼食」納豆ソーメン温かいつけ汁

昼食は納豆ソーメン温かいつけ汁。

自家製出汁(かつお、こんぶ)の熱々つけ汁に納豆と白ネギみじん切りたっぷり。

管理人きのじー

食欲ない時、急いで済ませたい時などにも手軽に美味しく食べられます。

「排泄障害メニュー:夕食」サラダ・フルーツ(ネーブル)とチキンカレーライス

「排泄障害メニュー:夕食」サラダ・フルーツ(ネーブル)とチキンカレーライス
「排泄障害メニュー:夕食」サラダ・フルーツ(ネーブル)とチキンカレーライス

夕食はサラダ・フルーツ(ネーブル)とチキンカレーライス。

まずは、昨夜の残りのタケノコ煮物とネーブル、サラダ(レタス、トマト、パブリカ、キュウリ、三つ葉)で一杯。

トマトが濃い味なのでドレッシングを軽くで味はバッチリです。

珍しいフリーズドライ製法の納豆のサンプル「サクサク食べる納豆」を頂きました。

重量のほぼないスカスカ豆のようですが、口に入れ唾液で濡れた瞬間あれまぁ不思議!

ネバネバ食感と、納豆の強い風味が一瞬で蘇ります。
味付けは一切していません。

メインのカレーライスは鶏むね肉と皮で炒め、野菜はじゃが芋とニンジン、たまねぎのオーソドックスカレーです。

ハウスのガラムマサラ粉が別についてるやつね(辛すぎるので1袋しか使いません)。

ちゃちゃっと作るのが一番美味くできるのは百戦錬磨で経験済みw。

何故か思い入れ激しく丁寧に素材から吟味し作るとことごとく失敗してました^^;
(下手くそで、セオリーが無かっただけなんでしょうな^^;)

デザート(おかし)は博多の女(ひと)、抹茶ウエハース

デザート(おかし)は博多の女(ひと)、抹茶ウエハース
デザート(おかし)は博多の女(ひと)、抹茶ウエハース

久々に博多の女(ひと)食べました。
こんなだったっけ?(;´・ω・)

抹茶は決して嫌いじゃないハズなんだけど、この手の抹茶風味は何故か苦手なんです。
妻に即返す(笑)

いただきものです。

最近の腸の調子は?

当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸ガン日記のカテゴリーはこちら

こちらの日記では、毎日のトイレ通い詳細メモなどや腸状況を包み隠さずストレートに語っています。
管理人きのじー

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。

本日のおまけ動画【ペヤング超大盛焼きそば】

2021年1月頃の動画です。

動画使いまわし失礼します。

もうこれを無理して食べることはないでしょう(‘ω’)ノ

直腸がん排泄障害チャレンジメニュー「ペヤング超大盛焼きそば」(3:00)

スポンサードリンク

最近の投稿

カテゴリー

コメントを残す