ストーマ閉鎖後の食事「竹輪ワカメうどん、鶏半身揚げとオードブル」

ストーマ閉鎖後の食事「竹輪ワカメうどん、鶏半身揚げとオードブル」

直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。

昨日の昼は自家製竹輪ワカメうどん、夕食は鶏半身揚げとオードブル。

昨日2021年3月15日は私の63回目の誕生日でした。

会社帰りに、好みのお惣菜を買ってきてくれた妻には感謝!

▶竹輪ワカメうどんは自家製出汁で。
▶夜は赤ワインでオードブルからゆっくりといただきました。

さて、63歳になりましたがまだまだやらなければ納得いかないことがヤマズミです。

こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。

今日紹介する食事メニュー

  • 朝食:アサリ味噌汁とおにぎり定食。
  • 昼食:自家製竹輪ワカメうどん。
  • 夕食:鶏半身揚げとオードブル。
  • デザート(おかし):モンブラン、アップルパイ(ケーキ屋)。
  • 本日のおまけ動画|ファミマ「かしわうどん」

詳細は本編で。

昨日の食事メニュー

ストーマ閉鎖後の食事「ソーメン(熱ダレ)、刺身盛りとアサリ味噌汁」
ストーマ閉鎖後の食事「ソーメン(温ダレ)、刺身盛りとアサリ味噌汁」
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。 昨日の昼は熱々ダレでいただくソーメン、夕食は刺身盛りとアサリ味噌汁。
2021-03-15 16:47

昨日の直腸がん後遺症記録

直腸がんストーマ閉鎖後の記録「オナラの出方も様々」
直腸がんストーマ閉鎖後の記録「オナラの出方も様々」
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症である排泄障害の記録を毎日更新中。 昨日は排便1回漏らしナシ。オナラがプスプスたまにブーっと放屁します。 オ
2021-03-13 11:08

この記事の信憑性
この記事の信憑性(管理人紹介)
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?

はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い

私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。

(あなた苦手な食べ物はなんですか?)

今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。

目次

スポンサードリンク

「排泄障害メニュー:朝食」アサリ味噌汁とおにぎり定食

「排泄障害メニュー:朝食」アサリ味噌汁とおにぎり定食
「排泄障害メニュー:朝食」アサリ味噌汁とおにぎり定食

今日の朝昼夕の食事を振り返ってみます。

朝食 昼食 夕飯
・おにぎり。
・ヨーグルト、豆乳プロテイン。
・アサリの味噌汁、お茶。
・自家製竹輪ワカメうどん。 ・鶏半身揚げとオードブル。
<満腹度>
腹6分
<満腹度>
腹8分
<満腹度>
腹10分
間食(デザート) 晩酌 喫煙
モンブラン、アップルパイ(今回はケーキ屋のだよ!)。 ・焼酎ハイボール(ソーダストリーム使用)
・ワイン
電子タバコに変更し2か月~
<満腹度>
美味い♪
<満足度>
<満足度>
2021も電子タバコでいけるね

朝食

朝食は、アサリ味噌汁とおにぎり定食。

ヨーグルトと豆乳プロテイン、お茶はいつもと同じ。

管理人きのじー

アサリの味噌汁は食べてる瞬間からダイレクトに肝臓・臓物に効いてる感がします^^

胸が不意に痛くなる発作

頻繁に慢性化してきた感じ。


↑ツボ転がしボール活躍中(就寝前にやってます)

午後にでも医者行きます。

「排泄障害メニュー:昼食」自家製竹輪ワカメうどん

「排泄障害メニュー:昼食」自家製竹輪ワカメうどん
「排泄障害メニュー:昼食」自家製竹輪ワカメうどん

昼食は自家製竹輪ワカメうどん。

いつもの自家製出汁は最近関西風に徹底するように、白出汁多めで調整。

管理人きのじー

昆布も効かせて。
あのほとんど色がなく、透き通ったようなウドン出汁を作るのは難しいですね!

ウドン玉は一応言わせてください。

ドラッグストアで19円の高級品^^

お麩も味が染み美味い。
生卵も入れたよ。

「排泄障害メニュー:夕食」鶏半身揚げとオードブル

「排泄障害メニュー:夕食」鶏半身揚げとオードブル
「排泄障害メニュー:夕食」鶏半身揚げとオードブル

夕食は、鶏半身揚げとオードブル。

妻が買いそろえてくれました。
妻の誕生日には何もしてあげられなかったのに感謝しかありません。

オードブルは赤ワインでチマチマ食べるのに最適な量。
味もそれぞれ凝っていてコスパも高いですね「。

菜の花巻きの焼き鳥。
珍しい?

大好物の鶏半身揚げ。
外パリパリ、中しっとりで摂り本来の旨味が楽しめ最高の逸品。

ストーマ閉鎖後の食事「竹輪ワカメうどん、鶏半身揚げとオードブル」
鶏半身揚げ

生春巻き。
クリームチーズ?やら複雑ながら絶妙な味付け。

キッシュ。
こちらも、包みパイの食感やらグラタンの風味、バター、チーズの味わいが舌に楽しい。

ワインに合います。

デザート(おかし)はモンブラン、アップルパイ

デザート(おかし)はモンブラン、アップルパイ
デザート(おかし)はモンブラン、アップルパイ

今回はケーキ屋のだよ!^^

モンブランはケーキ生地でなく全てクリーム素材。
飲み物だね(笑)

ごちそうさまでした!

最近の腸の調子は?

当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸ガン日記のカテゴリーはこちら

こちらの日記では、毎日のトイレ通い詳細メモなどや腸状況を包み隠さずストレートに語っています。
管理人きのじー

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。

本日のおまけ動画|ファミマ「かしわうどん」

2019年8月頃の動画です。

動画使い回しを失礼します。

甘さ控えめの味付け。

ファミマ「かしわうどん」実食<きのじーグルメ>(3:50)

スポンサードリンク

最近の投稿

カテゴリー

コメントを残す