
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。

昨日2021年3月14日の食事です。
昼は胃腸の調子がイマイチだったので、ソーメンを茹で自家製熱々ダレでいただきました。
▶刺身盛りはスーパーで夕方の半額セール、250円ほどでカツオなど4種盛り。
▶先日買って好評だった冷やし茶碗蒸し残りの2個。
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:おにぎり定食。
- 昼食:熱々ダレでいただくソーメン。
- 夕食:刺身盛りとアサリ味噌汁、冷やし茶碗蒸し。
- デザート(おかし):エクレア(甘く香るバニラビーンズ入り)。
- 本日のおまけ動画|ソーダストリームで強炭酸ライフ!組立・使い方も超簡単でした
詳細は本編で。
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い。
私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
「排泄障害メニュー:朝食」おにぎり定食(ヨーグルト、豆乳プロテイン)

今日の朝昼夕の食事を振り返ってみます。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・おにぎり。 ・ヨーグルト、豆乳プロテイン。 ・味噌汁、お茶。 |
・熱々ダレでいただくソーメン。 おにぎり小1個 |
・刺身盛りとアサリ味噌汁、冷やし茶碗蒸し。 |
<満腹度> 腹6分 |
<満腹度> 腹8分 |
<満腹度> 腹10分 |
間食(デザート) | 晩酌 | 喫煙 |
エクレア(甘く香るバニラビーンズ入り)。 | ・焼酎ハイボール(ソーダストリーム使用) ・ワイン |
電子タバコに変更し2か月~ |
<満腹度> 美味い♪ |
<満足度> |
<満足度> 2021も電子タバコでいけるね |
朝食
朝食は、おにぎり定食(ヨーグルト、豆乳プロテイン)。
いつものトースト半切れがおにぎりに、スープが味噌汁に変わっただけ。

昔20代の頃は、巨大おにぎり(海苔大にご飯たっぷり具材たっぷり、ラップで包むだけ)もって井之頭公園へラッパ練習にいったものだ。
今では、あの迫力も食欲もない”(-“”-)”
小さいおにぎり私は右のワカメを1個。
胸が不意に痛くなる発作
深刻ではないがちょちょこ勃発します。
↑ツボ転がしボール活躍中(就寝前にやってます)
市の健康診断と共に診察受ける手配中です。
(よかドックは500円!)
「排泄障害メニュー:昼食」熱々ダレでいただくソーメン

昼食は熱々ダレでいただくソーメン。
出汁はいつもの自家製カツオと昆布、白出汁、醤油、焼酎少々。

佐賀の神崎そうめん。
安いですが、揖保乃糸から変えても然程遜色ありません。
何といっても1kgで198円だったか、298円だったか。
とにかく安いですよね!
小おにぎりの焼き鮭もいただきます。
「排泄障害メニュー:夕食」刺身盛りとアサリ味噌汁、冷やし茶碗蒸し

夕食は、刺身盛りとアサリ味噌汁、冷やし茶碗蒸し。
夕方のセールで半額250円(税別)でした!
かつお、サーモン、ヒラメ、ホタテの4種盛りでです。
先日買って好評だった冷やし茶碗蒸し。
↓これ美味いすよ!
そのスーパーで買ってきたアサリ。
久々味噌汁にしました。
肝臓に良さそうな染みる美味さ^^
妻はアサリの味噌汁ならご飯かけで食べれるんだそうです。
デザート(おかし)はエクレア(甘く香るバニラビーンズ入り)

いつものドラッグストアで確か100円程度。
普通にエクレアです。

最近の腸の調子は?
当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。
本日のおまけ動画|ソーダストリームで強炭酸ライフ!組立・使い方も超簡単でした
2020年8月頃の動画です。
動画使い回しを失礼します。
ソーダストリーム Genesisスターターキットを購入したのでレビューします。
もっぱら、晩酌のハイボールの為に買ったようなものですが、強炭酸が効いていてゴキゲンです!
ペットボトルもたまらないし、ガスシリンダーは2か月ほど持つようなのでコスパも高いですね。
ソーダストリームで強炭酸ライフ!組立・使い方も超簡単でした(7:10)