
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。

昨日2021年3月13日の食事です。
マルタイラーメンは1番好きな即席ラーメンメーカー。
▶夜はすっかり忘れ去ってた純米吟醸の残り1杯で先日の餃子を。
▶お菓子はイチゴ大福と餡団子には大大好きな、きな粉をかけて。
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:ワカメスープ付定番メニュー。
- 昼食:マルタイの博多焼豚ラーメンと半オムライス。
- 夕食:餃子とウィンナー。
- デザート(おかし):イチゴ大福と餡団子(きな粉オプション)。
- 本日のおまけ動画|ヒガシマルの博多とんこつ亭即席ラーメン|細麺シコシコが美味い!
詳細は本編で。
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い。
私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
「排泄障害メニュー:朝食」ワカメスープ付定番メニュー

今日の朝昼夕の食事を振り返ってみます。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・半トースト。 ・ヨーグルト、豆乳プロテイン。 ・わかめトマト卵スープ、お茶。 |
・マルタイの博多焼豚ラーメンと半オムライス。 | ・餃子とウィンナー。 キャベツトマトの生野菜。 |
<満腹度> 腹6分 |
<満腹度> 腹8分 |
<満腹度> 腹10分 |
間食(デザート) | 晩酌 | 喫煙 |
イチゴ大福と餡団子(きな粉オプション)。 | ・焼酎ハイボール(ソーダストリーム使用) ・焼酎お湯割り |
電子タバコに変更し2か月~ |
<満腹度> 美味い♪きな粉 |
<満足度> |
<満足度> 2021も電子タバコでいけるね |
朝食
朝食は、ワカメスープ付定番メニュー。
ワカメは髪に良いって本当かな。

ちっとも生えてこんのだが。。?
今日もワカメで。
いまさら何も期待しない。
胸が不意に痛くなる発作
昨日は決定的に痛くなるシーンが。
↑ツボ転がしボール活躍中(就寝前にやってます)
休み明けでも病院いってこよう(‘ω’)ノ
詳しくは「直腸がん日記」のカテゴリーで。
「排泄障害メニュー:昼食」マルタイの博多焼豚ラーメンと半オムライス

昼食はマルタイの博多焼豚ラーメンと半オムライス。
やっぱマルタイは美味いな。麺の香りとか食感が好き。

昨夜のオムライスの残りも少々。
「焼豚2枚入り」とあえてデカデカと記載するほどの焼豚ではありません。
が、ちっこい得体のしれないまるいの2枚は可愛い。
オムライスは妻と半分こで半ライスほど。
カップラーメンが小ぶりですがお腹いっぱい。
「排泄障害メニュー:夕食」餃子とウィンナー

夕食は、餃子とウィンナー。
まずはウィンナーで一杯。
知り合い農家に頂いた生マスタードで。
忘れてた純米吟醸が残りこの1杯。
吟醸香はわずかに残ってるが味は割れてました^^;
先日近所専門店で購入した数量限定生餃子。
冷凍してたので、焼き加減難しく少し焦げてしまった💦
1口サイズが福岡の証。

デザート(おかし)はイチゴ大福と餡団子(きな粉オプション)

私はきな粉餅が大好物です。
備えのきな粉にたっぷりと団子を付ける。
(外に餡、中に餅のタイプ)
イチゴ大福の方を頂きました。
イチゴは小ぶりなタイプ。
味はイチゴ大福の味(笑)

最近の腸の調子は?
当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。
本日のおまけ動画|ヒガシマルの博多とんこつ亭即席ラーメン|細麺シコシコが美味い!
2020年4月頃の動画です。
動画使い回しを失礼します。
麺ゆで2分の細麺が美味い!今回はモヤシ&キャベツを乗せました。
【即席ラーメン】ヒガシマルの博多とんこつ亭|細麺シコシコが美味い!(1:35)