
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。

昨日2021年3月10日の食事です。
朝はパンを切らしてしまい、ご飯を納豆で。
▶昼は蕎麦しか知らなかった日清のでかうまのうどんが出てたので、興味をそそり頂いてみました。
▶夜は近所の店でいつも気になっていた「ラーメン屋の生餃子・1日30パック限定」を購入し食べてました。
福岡の特徴、小ぶりの一口餃子で美味かったです♪
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:納豆ご飯と味噌汁、ヨーグルト、豆乳プロテイン。
- 昼食:日清のカップでかうまきつねうどん。
- 夕食:ラーメン屋の生餃子(1日30パック限定)。
- デザート(おかし):ロールケーキ(ふんわり厚切りロール)
- 本日のおまけ動画|おくらスープ 超カンタン90秒クッキング
詳細は本編で。
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い。
私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
「排泄障害メニュー:朝食」納豆ご飯と味噌汁、ヨーグルト、豆乳プロテイン

今日の朝昼夕の食事を振り返ってみます。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・納豆ご飯とワカメと麩の味噌汁。 ・ヨーグルト、豆乳プロテイン。 ・いりこ、お茶。 |
・日清のカップでかうまきつねうどん。 | ・ラーメン屋の生餃子(1日30個限定)。 |
<満腹度> 腹6分 |
<満腹度> 腹8分 |
<満腹度> 腹10分 |
間食(デザート) | 晩酌 | 喫煙 |
ロールケーキ(ふんわり厚切りロール) | ・焼酎ハイボール。 ・焼酎お湯割り |
電子タバコに変更し2か月~ |
<満腹度> うまい |
<満足度> |
<満足度> 2021も電子タバコでいけるね |
朝食
朝食は、納豆ご飯と味噌汁、ヨーグルト、豆乳プロテイン。
パンを切らしてしまい、久々ご飯食です。

納豆は黄身とネギ投入。
ご飯量は90gと少ないです。
味噌汁の出汁摂ったいりこもチンして醤油・レレモン・一味少々でいただきます。
カリカリ食感が良い♪
胸が不意に痛くなる発作
今朝も明け方4時ころに軽く発作がおきました。
段々頻度が軽くなってきています。
↑ツボ転がしボール活躍中(就寝前にやってます)
「排泄障害メニュー:昼食」日清のカップでかうまきつねうどん

昼食は、日清のカップでかうまきつねうどん。
蕎麦はいつも食べてたけど、うどんは知らなかった。安いんだよねコレ。

昼間に買い物ドライブで2時間ほど出かけ軽くサンドイッチを二人で半分づつ食べてました。
帰宅して3時ころにコレ食べたのでした。
昔のカップうどんの麺は、紙か段ボール食ってるような食感だったけど最近はそこそこ美味いよね。
揚げも同じく昔は紙質のようだったけど、一応食材の味がする。
この大盛仕様で100円そこそこだから、コスパ良しだね。
「排泄障害メニュー:夕食」ラーメン屋の生餃子(1日30パック限定)

夕食は、ラーメン屋の生餃子(1日30パック限定)。
近所のお店の看板出してない店?の張り紙でいつも気になってたので50個入り1000円を購入。
生餃子でこんな原材料になっています。
今晩はまず1列目だけ調理(2人前)。
レタストマト生野菜と、昨夜の残り鶏ればー煮込み。
私はこの福岡餃子の特徴「小ぶりで1口サイズ」が大好きです。
「鉄なべ」とかの名店も多し。
味も今まで購入した餃子の中ではシンプルで1番美味かった(‘ω’)ノ
ホント、お店でラーメンと一緒に頼む餃子みたいな味。

昨夜の残りの鶏レバー煮込みも味がさらにこなれて美味くなってる🎵
新鮮な鶏レバーが160円、1日80円。
一人頭40円、コスパ最高ですね!
ごちそうさまでした!^^
デザート(おかし)はロールケーキ(ふんわり厚切りロール)
どこで買ったか忘れました^^;
直ぐに冷凍してたもので。
フワフワでバタークリームの味も濃く、美味かったです。
妻と半分こづつです。

最近の腸の調子は?
当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。
本日のおまけ動画|おくらスープ 超カンタン90秒クッキング
2019年8月頃の動画です。
動画使い回しを失礼します。
忙しい朝などにもオススメ!
おくらスープ 超カンタン90秒クッキング<きのジーグルメ>(4:20)