
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。

昨日2021年3月5日の食事です。
のり弁は298円(税別)と安かったです。
が、地元他のスーパーマルキョウなどではもっとコスパに優れるお惣菜が盛りだくさんです。
けんちん汁はすごく美味しかったのですが、カレーにアレンジしても今までにないぐらい美味しいカレーに仕立て上がりました♪
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:ワカメの味噌汁と定番メニュー。
- 昼食:マックスバリュののり弁。
- 夕食:けんちん汁カレーうどん。
- 本日のおまけ動画|セブンの博多一風堂とんこつラーメンを博多っ子が食う!
詳細は本編で。
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い。
私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
「排泄障害メニュー:朝食」ワカメの味噌汁と定番メニュー

今日の朝昼夕の食事を振り返ってみます。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・トースト半切れ ・わかめの味噌汁(卵入り) ・ヨーグルト、プロテイン豆乳割り ・お茶 |
・マックスバリュののり弁。 | ・けんちん汁カレーうどん。 |
<満腹度> 腹6分 |
<満腹度> 腹8分 |
<満腹度> 腹10分 |
間食(デザート) | 晩酌 | 喫煙 |
・不二家のOFF(藤井聡太2冠初CM) | ・焼酎ソーダ割(ソーダストリーム使用) | 電子タバコに変更し2か月~ |
<満腹度> いただきもの |
<満足度> |
<満足度> 2021も電子タバコでいけるね |
朝食
朝食は、ワカメの味噌汁と定番メニュー。
いつものスープで無いのは、昨日の味噌汁が残ったからでした。

豆腐も若干残っています。
朝は味噌汁でも勿論良いですね^^
胸が不意に痛くなる発作
相変わらずこのボールを転がしてます。
若干痛みと発作が治まってきた感があります。
胃腸の調子も良くなってきたのと並行しています。
何か関連性あるのかな?
「排泄障害メニュー:昼食」マックスバリュののり弁

昼食は、マックスバリュののり弁。
地元も地元、おひざ元に出来たばかりのお馴染みのスーパー。

8:30から23時までやってるので、利用し方により重宝はします。
早良区に引っ越してきて、スーパーやドラッグストアの選択肢が鬼のように増えました。
ありがたい環境です(‘ω’)ノ
白身魚のフライ。
定番、磯部揚げはまぁまぁの味。
一応ダシ巻き卵?かなぁ。
「排泄障害メニュー:夕食」けんちん汁カレーうどん

夕食は、けんちん汁カレーうどん。
まずはセロリとホウレン草で一杯。
以前も紹介しましたが、生卵といて醤油。
それにつけて食べると絶品の逸品ですよ🎵
このセロリはほんと新鮮でジューシー。
マヨネーズが香りと水分に負けます!伊都彩々流石だな。
真打、〆のカレーうどん。
昨夜のけんちん汁にカレー粉2種(今回はSB)を混ぜただけ。
すると、
なんということでしょう(‘;’)
今まで食べたカレーでベストに美味いと言えるぐらいの代物に!
食欲ない時でも美味しくいただけます。

皆さま。
けんちん汁が余ったら、ぜひお試しあれ。
カレー粉は少しで充分ですよ。

最近の腸の調子は?
当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。
本日のおまけ動画|セブンの博多一風堂とんこつラーメンを博多っ子が食う!
2020年3月頃の動画です。
動画使いまわし失礼します。
純粋な博多っ子ではありませんが、福岡全般を誰よりもリスペクトしております。
【セブンの博多一風堂とんこつラーメン】博多っ子が食う!(2:000)