ストーマ閉鎖後の食事「三代目豚ラーメン、ネギ鶏とチーズポテト焼き」

ストーマ閉鎖後の食事「三代目豚ラーメン、ネギ鶏とチーズポテト焼き」

直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。

昨日の昼は三代目豚ラーメン、夕食はネギ鶏とチーズポテト焼き。

昨日2021年3月3日の食事です。

中華蕎麦とみ田監修の三代目豚ラーメン(セブンイレブン)やっと食べられました。

夜は鶏むね肉を白ネギと和えて塩コショウで焼きました。
ポテトチーズ焼きは、チーズの間にポテトを挟み弱火で20分弱ほど蒸し焼きに。

タバスコをお好みで。

こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。

今日紹介する食事メニュー

  • 朝食:ホウレン草トマト卵スープ付の定番メニュー。
  • 昼食:とみ田監修の三代目豚ラーメン(セブンイレブン)。
  • 夕食:ネギ鶏とチーズポテト焼き。
  • デザート(おかし):不二家ONとOFF、桜餅。
  • 本日のおまけ動画|セブンの豚ラーメン<以前のタイプ>

詳細は本編で。

昨日の食事メニュー

ストーマ閉鎖後の食事「スーパーの牛丼、ほうれん草うどん」
ストーマ閉鎖後の食事「スーパーの牛丼、ほうれん草うどん」
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症「排泄障害」に日々悩む私の食事を毎日更新中。 昨日の昼はスーパーの牛丼、夕食はほうれん草うどん。 昨日202
2021-03-03 16:32

昨日の直腸がん後遺症記録

直腸がんストーマ閉鎖後の記録「残便感との闘い」
直腸がんストーマ閉鎖後の記録「残便感との闘い」
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症である排泄障害の記録を毎日更新中。 昨日はトイレ排便回数6回漏らしナシ、日々残便・不快感との闘いです。 連日
2021-03-02 11:09

この記事の信憑性
この記事の信憑性(管理人紹介)
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?

はなはだ疑問点も残りますが、現実の私生活に目を向ければ無いとも言い難い

私の場合、特にラーメンやカレー、お好み焼き(たこ焼き)などを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。

(あなた苦手な食べ物はなんですか?)

今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。

目次

スポンサードリンク

「排泄障害メニュー:朝食」ホウレン草トマト卵スープ付の定番メニュー

「排泄障害メニュー:朝食」ホウレン草トマト卵スープ付の定番メニュー
「排泄障害メニュー:朝食」ホウレン草トマト卵スープ付の定番メニュー

今日の朝昼夕の食事を振り返ってみます。

朝食 昼食 夕飯
・トースト半切れ
・ホウレン草トマト卵スープ
・ヨーグルト、プロテイン豆乳割り
・お茶
・とみ田監修の三代目豚ラーメン(セブンイレブン)。 ・ネギ鶏とチーズポテト焼き。
<満腹度>
腹6分
<満腹度>
腹8分
<満腹度>
腹10分
間食(デザート) 晩酌 喫煙
・不二家ONとOFF、(藤井聡太2冠初CM)
・桜餅
・焼酎ソーダ割(ソーダストリーム使用) 電子タバコに変更し2か月~
<満腹度>
いただきもの
<満足度>
<満足度>
2021も電子タバコでいけるね

朝食

朝食は、ホウレン草トマト卵スープ付の定番メニュー。

何事も飽きっぽい私が、何年間も変わらず食べ続ける腸直定番メニュー。

管理人きのじー

排泄(排便)障害ケアの一環としてヨーグルトや豆乳、スープが摂れる目的があるほか。

ホウレン草トマト卵スープ
ホウレン草トマト卵スープ

メンドクサイのが1番だ^^;

胸が不意に痛くなる発作

相変わらずこのボールを転がしてます。
発作は日に数回きます。


昨日は15時ころが1番痛かった。
いつも時間を問わず発作が襲ってきます。

寒いの暑いのは関係ありません。

「排泄障害メニュー:昼食」とみ田監修の三代目豚ラーメン(セブンイレブン)

「排泄障害メニュー:昼食」とみ田監修の三代目豚ラーメン(セブンイレブン)
「排泄障害メニュー:昼食」とみ田監修の三代目豚ラーメン(セブンイレブン)

昼食は、とみ田監修の三代目豚ラーメン(セブンイレブン)。

三代目となりますが、大きな味の違いはわかりませんでした。

管理人きのじー

背脂にんにくのパンチは増したかな?。

モヤシはたっぷり、味付け無し。

ワシワシ麺は文字通りの食感だが、以前よりさらに固くワシワシ感が増したように感じる。

チャーシューは柔らかく味も本格派。

全体的には以前より苦っぽい味が気になった。

ただ、この頃体調が悪いので自身の身体のせいかもしれない。

「排泄障害メニュー:夕食」ネギ鶏とチーズポテト焼き

「排泄障害メニュー:夕食」ネギ鶏とチーズポテト焼き
「排泄障害メニュー:夕食」ネギ鶏とチーズポテト焼き

夕食は、ネギ鶏とチーズポテト焼き。

まずは鶏むね肉の白ネギ焼きと、画像右下↑のもずく酢で一杯。

味付けは塩コショウのみ。
油は鶏皮の脂のみで、フライパンでじっくり焼きます。

鶏皮がパリパリ中ジューシーで美味い。

チーズポテト焼きは、フライパンに溶けるチーズを敷き、千切りじゃが芋を乗せチーズで挟み蒸し焼きで20分弱。

パリッとしたチーズの食感とホクホクポテトが楽しめます。

間食(デザート)は不二家ONとOFF、(藤井聡太2冠初CM)、桜餅

間食(デザート)は不二家ONとOFF、(藤井聡太2冠初CM)、桜餅
間食(デザート)は不二家ONとOFF、(藤井聡太2冠初CM)、桜餅

あの藤井聡太2冠初CM、不二家のONとOFF。
Offがアーモンド。

ONがピーナツ。
チョコレート成分もそれぞれ違いますね。

桜餅。

季節・時期を堪能します。

最近の腸の調子は?

当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸ガン日記のカテゴリーはこちら

こちらの日記では、毎日のトイレ通い詳細メモなどや腸状況を包み隠さずストレートに語っています。
管理人きのじー

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。

実は、とみ田監修の三代目豚ラーメンを食べた夜は手酷いこととなりました。。
(このラーメンの影響かは断言できません)

直腸がんストーマ閉鎖後の記録「制御不能なダダ漏れに絶望感」
直腸がんストーマ閉鎖後の記録「制御不能なダダ漏れに絶望感」
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症である排泄障害の記録を毎日更新中。 昨日はトイレ排便回数7回漏らし5回、久々の下痢漏らしに呆然自失。 この日
2021-03-04 13:11

本日のおまけ動画|セブンの豚ラーメン<以前のタイプ>

2019年7月頃の動画です。

今回の三代目の前のタイプです。
基本的な味は一緒です。

セブンの豚ラーメン<実食>(2:50)

スポンサードリンク

最近の投稿

カテゴリー

コメントを残す