
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症である排泄障害である私の食事を毎日更新中。

最近定番の餡かけシリーズでも好評の焼きそば。
しかし今回は、いつものドラッグストアで19円の高級品ではなく他店で16円で購入した焼きそば麺が失敗。
3円の違いに涙をのみました💦
▶お腹の調子を整えるカンロのオリゴトールキャンデーが19日目。
仕切り直した漏らし無し目標「2週間14日間」まであと7日間!
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:いつもの食パン半切れ定番メニューにトマトスープ卵とじ。
- 昼食:小松菜餡かけ焼きそば。
- 夕食:たこやき焼いた。
- 間食(おやつ):大福
- 「おなかの調子を整えます」カンロのオリゴトールキャンデー継続中(19日間経過)
たこやき器の盤がそろそろダメになってきて上手く焼けませんでした(‘ω’)ノ・・
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実に目を向ければ無いとも言い難い気もします。
私の場合、特にラーメンやカレーを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。大好きなのに^^;
▶昼間の焼きそばは小松菜たっぷり、胃に腸には良かったと気を紛らかす(笑)
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
「排泄障害メニュー:朝食」いつもの食パン半切れ定番にトマトスープ卵とじ
昨日の食事メニュー全般の詳細は以下の通り。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・食パン半切れ ・トマトスープ卵とじ ・ヨーグルト ・コーヒー入り豆乳と紅茶 |
・小松菜餡かけ焼きそば。 | ・たこやき。 |
<満腹度> 腹6分 |
<満腹度> 腹10分 |
<満腹度> 腹10分以上 |
間食 | 晩酌 | 喫煙 |
大福 | ・ワインソーダと赤ワイン ・焼酎水割り |
ケント1ショート (10本) |
<満腹度> スーパーで買ったやつ |
<満足度> ワインソーダをソーダストリームで作り大失敗! |
<満足度> 10本はもう少し減らせる |
朝食
朝食はいつもの食パン半切れ定番メニューにトマトスープ卵とじ。
トマトスープ卵とじはブイヨンで味を調整、塩は未使用。

朝の30分散歩が7日目。
朝食前に歩いています。
歩幅を広く、多少速足でせっかちに歩く。
腕は後ろにふり幅を広く。
と、インストラクターでも教えてる妻の指導がうるさい(*‘ω‘ *)
今日は妻のリクエストもありカラオケに行きました。
私はそばでひたすらトランペットの練習。
複式トレーニングにも良いのでは?
「排泄障害メニュー:昼食」小松菜餡かけ焼きそば
昼食は、小松菜餡かけ焼きそば。
前述の通り、焼きそば麺がイマイチでしたが小松菜をたっぷり採れました。

餡かけなので最後まで温かくいただけますね。
「排泄障害メニュー:夕食」自家製たこやき
夕食は、自家製たこやき。
作ってる画像を撮り忘れました。
このタコ焼き器がかなり使い込んでいて、プレートがダメになり上手く焼けませんでした。
確か20年近く使い込んでいます。
当時980円で買っています。 安いですよね?
もう十分に元は取ったかな^^
たこ焼きパーティーの時は、もっと大きな沢山焼けるプレートを使用しています。
この記事の最後に、以前撮ったタコ焼き動画も張っておきますので興味があればゼヒご覧になってください。
間食(おやつ)は大福

甘いものを少し摂るだけでも充実感が違う(笑)
ごちそうさまでした!
「おなかの調子を整えます」カンロのオリゴトールキャンデー19日目
オリゴトールキャンデーも舐め始めて半月以上が経ちます。
それなりの効果はあると実感しています。
ただ、ここ数日腸の具合とともに排泄障害がちょっと悪い傾向。
当ブログは食べ物のカテゴリーなので、微妙なこの問題「直腸がん後遺症関連」は別日記に綴っています。

直腸がんの手術後後遺症などに興味があればどうぞ。
本日のおまけ動画【直腸がんチャレンジグルメ】たこ焼きを作って食べる!
【直腸がんチャレンジグルメ】たこ焼きを作って食べる!(1:20)