
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症である排泄障害である私の食事を毎日更新中。

今日は一転して便秘と言う事態に。
ここは食べ物のコーナーなので詳しくは下部の昨日の直腸がん後遺症記録よりどうぞ。
お腹の調子を整えるカンロのオリゴトールキャンデーが14日目。
目指す目標は2週間14日間。
仕切り直しで白紙からスタートしました( ;∀;)
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:いつもの食パン半切れ定番メニュー。
- 昼食:自家製醤油ちゃんぽん。
- 夕食:豚ピーマン炒めにツナサラダスパゲッティ。
- 間食(おやつ):長崎限定うまか棒
- 「おなかの調子を整えます」カンロのオリゴトールキャンデー継続中(14日間経過)
ツナサラダスパゲッティは昨夜の続きにパスタを追加したもの
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実に目を向ければ無いとも言い難い気もします。
私の場合、特にラーメンやカレーを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。大好きなのに^^;
▶と言いながらも、昼食は自家製醤油ちゃんぽん。
野菜たっぷりなので勘弁してくださいな^^;
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
「排泄障害メニュー:朝食」いつもの食パン半切れ定番
昨日の食事メニュー全般の詳細は以下の通り。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・食パン半切れ ・ヨーグルト ・豆乳コーヒー割りと紅茶 |
・自家製醤油ちゃんぽん。 | ・豚ピーマン炒めにツナサラダスパゲッティ。 |
<満腹度> 腹6分 |
<満腹度> 腹10分 |
<満腹度> 腹10分以上 |
間食 | 晩酌 | 喫煙 |
長崎限定うまか棒 | ・焼酎ハイボール(ソーダストリーム) ・焼酎お湯割り |
ケント1ショート (10本) |
<満腹度> ? |
<満足度> 温まります♪ |
<満足度> 相変わらずやめられんねぇ・・ |
朝食
朝食はいつもの食パン半切れ定番メニュー。
私の場合ヨーグルトは基本でありポイント。

排泄障害のケアの一環としても。
<トイレの神様>
今日もトイレ通いで苦しむことの無いようにお願い申し上げます(‘ω’)ノ(昨日は便秘💦)
「排泄障害メニュー:昼食」自家製醤油ちゃんぽん
昼食は、自家製醤油ちゃんぽん。
キャベツに人参、豚肉、モヤシを炒めいつもの出汁(かつを、どんこ、)を投入、ラーメンスープも。

どんこも効いている♪
ちゃんぽん麺はいつものドラッグストアで19円の高級品。しつこいようですが^^;
野菜てんこ盛りなので罪悪感もナシ(笑)
美味しくいただきました🎵
「排泄障害メニュー:夕食」豚ピーマン炒めにツナサラダスパゲッティ
夕食は、豚ピーマン炒めにツナサラダスパゲッティ。
豚ピーマン炒めは豚肉とピーマンを炒め、コショウと白出汁で調整しただけのシンプルな料理。
シャクシャクのほろ苦くも甘いピーマンがたまらない食感。

意外にぺろりといけちゃいます。
牛肉の青椒肉絲と比べ豚のサッパリ感が特徴。
ツナサラダスパゲッティは、昨夜好評だったツナサラダにスパゲッテを追加しボリューム感が増しました。
トマトとレタス、キュウリ、玉ねぎ+ツナ缶+パスタ。
コショウを効かせマヨネーズでいただきました。
間食(おやつ):長崎限定うまか棒

お土産でいただきました。
コンソメやクリームシチュー味とあまり変わらないのでは?
あまり食べたことはないのですが(‘ω’)ノ
「おなかの調子を整えます」カンロのオリゴトールキャンデー14日目
オリゴトールキャンデーも舐め始めて14日2週間が経過しました。
1袋1週間分なので、3袋目を買わねばデス。
さらに2週間は継続して様子を見ます。
昨日は一転しての便秘でしたがすこぶるスッキリ元気でしたよ!
詳細は、この食べ物ブログの記事ではちょっと語れません^^;ので、
詳しくは、直腸がんストーマ閉鎖後の排泄障害の記事を参照ください。

報告できる状況に成ったら、改めて記しますね。
本日の食事詳細は以上となります。
本日のおまけ動画【直腸がんチャレンジグルメ】オムライスと酢キャベツ、鶏の素揚げ
オムライスと酢キャベツ、鶏の素揚げ<きのじーグルメ>(2:30)