
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症である排泄障害である私の食事を毎日更新中。

本日も昨日に引き続き腸内環境が少し不調。
繊維質、野菜は摂ってるつもりなんだけど。。
お腹の調子を整えるカンロのオリゴトールキャンデーが12日目。
目指す目標は2週間14日間。
あと連続漏らしナシ目標達成まで2日!
本編で詳しく紹介します。
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:ひさびさ和食、といっても卵かけご飯とキノコ汁。
- 昼食:目玉焼き丼ぶり。
- 夕食:蓮根と里芋の煮物、手巻きご飯。
- おやつ(間食):紅芋タルト
- 「おなかの調子を整えます」カンロのオリゴトールキャンデー継続中(12日間経過)
手巻きご飯は梅とハヤト瓜の浅漬け
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実に目を向ければ無いとも言い難い気もします。
私の場合、特にラーメンやカレーを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。大好きなのに^^;
▶朝食も昼食も卵を摂ってしまった。
私はコレステロール対策健康上、黄身はNG、白身はOKなのです(‘ω’)ノ
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
「排泄障害メニュー:朝食」卵かけご飯とキノコ汁
昨日の食事メニュー全般の詳細は以下の通り。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・卵かけご飯とキノコ汁 ・ヨーグルト ・豆乳コーヒー割りと紅茶 |
・目玉焼き丼ぶり。 | ・蓮根と里芋の煮物、手巻きご飯。 |
<満腹度> 腹6分 |
<満腹度> 腹10分 |
<満腹度> 腹10分以上 |
間食 | 晩酌 | 喫煙 |
沖縄土産:紅芋タルト | ・焼酎お湯割り ・日本酒熱燗 |
ケント1ショート (10本) |
<満腹度> おいしい🎵 |
<満足度> 温まります♪ |
<満足度> 本数減らすことはできそう |
朝食
朝食は卵かけご飯とキノコ汁。
卵かけご飯はシンプルだけど美味いですよね♪
ご飯熱々がポイントですね。
キノコ汁は昨夜の残り物。

ヒラタケと椎茸の良い出汁がでています。
味噌は薄めでも十分味わい深い。
<トイレの神様>
今日もトイレ通いで苦しむことの無いようにお願い申し上げます(‘ω’)ノ(昨日はトイレ13回で撃沈しますた)
「排泄障害メニュー:昼食」目玉焼き丼ぶり
昼食は、目玉焼き丼ぶり。
朝~昼と卵続きですが、たまには良いでしょう。
日に一個も食べない時の方が多いですから。
半熟の黄身を崩し、そこに醤油を投入。
あとは白身と混ぜても良いし、好きなようにご飯と合わせていただきます。

昨夜はたくさん作ったもので^^
今回は味噌汁替わりなので、揚げ玉もトッピング。
風味が立ちます。
今回は納豆が無かったので急遽思いついたのがこの目玉焼き丼でした。
こちらも熱々ご飯と半熟加減がポイントですね。
割と満足度が高い一品ですよ♪
「排泄障害メニュー:夕食」蓮根と里芋の煮物、手巻きご飯
夕食は、蓮根と里芋の煮物、手巻きご飯。
漬物は頂き物のハヤト瓜。
里芋はおでんのように辛子も合いますよ。
蓮根はシャクシャク食感で一味でいただきました。
これら繊維質を、ここ数日ふんだんに摂っているハズなのに便秘気味とは( ;∀;)
ちくわもおつまみに追加。
マヨネーズでたまにはいただきましょう。
こちらも例のドラッグストアで4本入り79円の高級品^^
ご飯を手巻き風に梅とハヤト瓜でチョイス。
つまみにもOKの粋な一品🎵
おやつ(間食):沖縄土産の紅芋タルト

おやつ(間食)は沖縄土産の紅芋タルト。

「おなかの調子を整えます」カンロのオリゴトールキャンデー12日目
オリゴトールキャンデーも舐め始めて12日が経過しました。
1日2粒でもうすぐ2週間が経ちます。
同じように排泄障害の変化も12日間継続しています。
果たしてどのような変化が腸内環境に見られたのでしょう。
詳細は、この食べ物ブログの記事ではちょっと語れません^^;ので、
詳しくは、直腸がんストーマ閉鎖後の排泄障害の記事を参照ください。

2週間14日、排泄障害の問題なし!を目標としています。
あと2日で目標達成です(‘ω’)ノ
本日の食事詳細は以上となります。
本日のおまけ動画【直腸がんチャレンジグルメ】自宅で簡単!パスタで作る焼そば
【パスタで作る焼そば】自宅でカンタンきのじーグルメ(4:20)