
直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症である排泄障害である私の食事を毎日更新中。

朝食はいつものトースト半切れセットに、レタスとトマトのスープがオプション。
昼飯は時間なく、レトルトカレーを少しだけアレンジ(と言うほどでもないが)。
晩飯はおからの豚ミンチ和え。
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。
今日紹介する食事メニュー
- 朝食:いつもの定番メニューセットにレタスとトマトのスープ追加
- 昼食:レトルトカレー
- 夕食:おからの豚ミンチ和え
- 間食(おやつ):チョコパイ(3日目)
- 「おなかの調子を整えます」カンロのオリゴトールキャンデー購入!(3日目)
レトルト牛丼とか規制の即席物は甘いね~
昨日の食事メニュー

昨日の直腸がん後遺症記録

この記事の信憑性
排泄障害と食事は密接な関係があるのでしょうか?
はなはだ疑問点も残りますが、現実に目を向ければ無いとも言い難い気もします。
私の場合、特にラーメンやカレーを食ベた時は腸に(負担が)くるような気がします。大好きなのに^^;
今回のようにレトルト食品はどうでしょう。
(あなた苦手な食べ物はなんですか?)
今回の食事、果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食などを振り返ってみます。
目次
「排泄障害メニュー:朝食」レタスとトマトのスープ追加
昨日の食事メニュー全般の詳細は以下の通り。
朝食 | 昼食 | 夕飯 |
・いつもの食パン半切れ定番メニュー ・レタスとトマトのスープ追加 ・豆乳コーヒー割りと紅茶 |
・レトルトカレー | ・おからの豚ミンチ和え |
<満腹度> 腹6分 |
<満腹度> 腹10分 |
<満腹度> 腹10分以上 |
間食 | 晩酌 | 喫煙 |
チョコパイ
|
・焼酎お湯割り2杯 | ケント1ショート (10本) |
<満腹度> 今日で終わり |
<満足度> 丁度良い |
<満足度> やめられないス |
朝食
朝食は、いつもの定番メニューにレタスとトマトのスープ追加。
普段は、ほうれん草ですが今回はレタス。

チキンブイヨンベースのトマトの酸味ともうまく絡み合い、塩を使ってなくても味はバッチリ整っています。
<トイレの神様>
今日もトイレ通いで苦しむことの無いようにお願い申し上げます(‘ω’)ノ(昨日はトイレ1回!)
「排泄障害メニュー:昼食」レトルトカレー

昼食メニューは、ドラッグストアで買ったレトルトビーフカレー。
トマト、生卵をトッピング。
タバスコと、にんんくで味を調整。

今度チャレンジしてみましょう!
腸には、
良くはないだろね^^;
「排泄障害メニュー:夕食」おからの豚ミンチ和え
夕食は、おからの豚ミンチ和えとかまキュウ。
おからは、先日作ったロールキャベツの豚ミンチ残りといつも出汁で調理。
こんにゃくなど追加。
おからが、香ばしく味わい深く変身しました。
ちくわキュウリはマヨネーズ少々とわさび醤油で。
いつも特に夜は、お腹減ってないのでこんなもので充分です。
間食(おやつ)はチョコパイ(3日目)

間食(おやつ)は今日も一昨日買ったチョコパイ。

ごちそうさまでした!^^
「おなかの調子を整えます」カンロのオリゴトールキャンデー3日目
3日目も、相変わらず実感まるでなし。
ただ、漏らしては無いねまだ。
腸を調整って、硬くなるのか緩くなるのか。
我々直腸がん・一時ストーマ閉鎖後の排泄障害で悩む者にとって、都合よい腸内環境を作ってくれるならありがたいが。

本日は以上になります。